zom-1
banner
zom.bsky.social
zom-1
@zom.bsky.social
映画観て、本読んで、美味しいもの食べて、料理して、旅行して、Blog主に映画は http://zom-1.hatenablog.com
「港のひかり」観てきた。藤井道人の監督より、木村大作が撮影監督という方が話題になっている感じ。予告編のイメージからは元ヤクザと盲目の少年の美談という印象だったが、ヤクザ映画+ちょっといい話という出来上がりかな。悪くはないけど、ヤクザ映画は古臭さを感じる。高倉健の「冬の華」みたいな構造の古い話
November 19, 2025 at 4:49 AM
「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」観てきた。6枚目のアルバム「ネブラスカ」の制作を中心に、そのこだわりと苦悩だけを描くところは斬新。しかし、壁を突破するのが唐突で、なんか曖昧なのが不満。ミュージシャンの映画で依存症になっていない例は初めてのような。
November 18, 2025 at 12:19 PM
「SPIRIT WORLD スピリットワールド」観てきた。シンガポールの監督が、カトリーヌ・ドヌーブ、竹野内豊、堺正章が主演で、日本でのドラマ。全体にはまあまあ、平凡とも言えるかな。しかし、なんでカトリーヌ・ドヌーブを使ったんだろう。この監督、前にも日本で「家族のレシピ」というのを撮っている。細野晴臣が出てきて驚き
November 15, 2025 at 12:31 PM
「視える」観てきた。去年のSXSWで話題になったのに、関東で5館というマイナー公開。ホラーにミステリーを上手く融合させた面白い物語。今までにない、なんとも不思議な感覚を持ったホラー。田舎の屋敷、双子の姉妹、盲目の霊媒師、木製の呪いの人形(等身大^^)という道具立てがいい。
November 13, 2025 at 12:34 PM
「ネバーランド・ナイトメア」観てきた。著作権切れホラー映画の一つ、プーさん版もミッキー版も観てないが、ついこれを観てしまった。そして後悔した。どこが悪いのか指摘するのが難しいほどに、すべてが詰まらない。観ているのが辛かった。そこが一番ホラー
November 8, 2025 at 11:58 AM
「盤上の向日葵」観てきた。柚月裕子の原作は未読、熊澤尚人が監督脚本。プロ棋士、賭け将棋の真剣師の過去にまつわる殺人事件…、物語はいいんだけど映画としてはメリハリもなく、演出ものっぺりとした印象。終わってみると、見せ場はどこだったんだろうと考えてしまう。先週入ったばっかりの諏訪の温泉、片倉館が急に出てきて驚いたよ。
November 5, 2025 at 5:04 AM
「爆弾」観てきた。原作未読。出だしから謎だらけな展開と、佐藤二朗の演技は確かに面白い。全体像が見えるところまではかなり惹きつけられた。ラストに近づくと、動機と方法と犯人のスキルにかなり無理がある気がした。動機や犯人や方法を力技で当てはめた感じが強いなあ。まあ、フィクションだけど
November 4, 2025 at 12:09 PM