Z_LAEGA
zlaega.bsky.social
Z_LAEGA
@zlaega.bsky.social
ゼーット
シャンフ口の話をしますが、それだけじゃないかも。
Pinned
技術アカウントではないです
わたしにも言い分はあります
漫画最新話で「まだツチノコニーネが生きてる」状態なの普通に何をしようとしてらっしゃるのですかという感じではある デコピン後のどのタイミングで行くんだ?
November 22, 2025 at 2:15 PM
案件でカミケンドラを遊んでいた頃のぱやガルが共有していた少しギクシャクした空気
November 22, 2025 at 1:54 PM
旅狼のテキスト連絡チャネルがおおよそLINE的なUIのそれなのって割とオールドフューチャーポイントだと思う 匿名掲示板については もう 「様式」やから
November 11, 2025 at 12:55 PM
SF_Zooの連絡用Discordサーバーに存在する、もう閉鎖されて見られないチャンネル
November 11, 2025 at 12:53 PM
そろそろ始まっているでしょうか 「レプティカ4だったころのウィンプ」の捏造二次創作
November 6, 2025 at 2:05 AM
ゴル戦での動きのようなSF-Zoo内の「こういう動物が好きなグループです」「こういう動物に当てはまるモンスターの存在が確認できそうなので集合して向かいます」という組み分けって多分場合によりブッキングがあり得るんだよな こいつが爬虫類なのは下半身だけじゃない!残りは私たち両生類班の管轄よッ(ゲーデル7-6の体表が振動を始める)
October 22, 2025 at 5:46 PM
ヴェットさんが「名前に蛇が入っている」というだけの理由で蛇の林檎をチェックしてる可能性 全然あります(いかにもwikiで全文検索してそうだから)
October 15, 2025 at 4:50 PM
本当にありえないな
October 15, 2025 at 4:48 PM
逆に俺が先手を打って幕末あたりの別ゲーのUIを「作っておく」という道があるな しかし、二次創作休止期間
October 9, 2025 at 3:05 AM
というかデザイン方向のディティールはよく見ると全体的にあまり詰まってはいなくて、その中でも特にわかりやすい詰まってなさをしている服を単体で掬い上げてファッションセンスの問題に還元するのは話が早すぎるという 本質はそもそも詰められるディティールの有限さと、そこから選択した構成にあると思うので フォントは合う合わないというか、出すな 技名を
October 9, 2025 at 3:04 AM
魚臣慧が案件とかでもらったよくわからん尖ったイスの置き場
October 9, 2025 at 2:30 AM
ゲーム内設定の詰め方を押し出して"設定厨"と称するのは要するにディティールに自信がありますと宣言する行為なんだけど、これって小説ならではの方法論というか 描くものの取捨選択自由度が文章ほど高くない漫画媒体では「描いてなかったディティール」が無限に生じてしまうからどうしても足切りをする必要が出て、実際服などは省かれる結果に終わっており そこで"設定厨"とされる部分を見ていた読者から乖離が生じる面はあるだろうなと思う 特に服が言われるのは 服のダサさを擦っている人間のドメインが服なだけ
October 9, 2025 at 2:26 AM
暴力という概念自体が根本的に絶やされた楽園のような世界で彼女だけがそれを"知っている"定期
October 6, 2025 at 11:09 PM
ユナイトラウンズやった
彼女だった人と
October 4, 2025 at 7:52 PM
神と剣とドラゴンのロンド遊んだ
彼女と
October 4, 2025 at 7:50 PM
最近遊んでいるらしい幕末とかいうゲームで新選組5番隊から4番隊に昇進できたことをひどく嬉しげに語る彼女はテレビでイースポーツを観るときどこか儚げな遠い目をしています
October 4, 2025 at 7:48 PM
2年くらい前に練習として書いて何となく出してなかったサンディプのエロ(というか単に下ネタが多いだけの話)でも投稿し、巣に帰るとしよう
September 30, 2025 at 12:15 AM
アンソロの盛り上がりぶりを見るほど出れへんくてごめんという感じだ(自分でも悔しいし) しっかり療養してまた二次創作したい というかコミュニティの拡大が本当に速いのであんまり置いていかれすぎたくないよな ナナシャンの本格始動には間に合いたいですね
September 29, 2025 at 5:30 PM
やっぱりシャンフ口2期2クール目のOP監督が山口駿さんであってくれたことに関しては本当に素直にアツすぎたと思う 伝わりそうなところで言うとサンフェーデッドのMVのディレクションも山口氏で
September 22, 2025 at 1:04 AM
郷夢は眠れない夜にエディタを開いたらなんか書けた部分が大きく、このセクションも窓の外で上りつつある太陽を目端に打った記憶があります そもそも「年の差」とはそれ自体が相対性……!みたいな話もできたなそういえば
September 21, 2025 at 12:37 PM
Reposted by Z_LAEGA
ρ:郷夢を読んだよ
フェイバリットですね 「夜にとっての朝がρだった。闇の深さが増すほどに、太陽の輝きは眼を貫くのだ。」←これすげえ良い文すぎる あるいは鯖癌そのものを表すかのよう でも異常年の差RP強制島なんすよね
September 21, 2025 at 9:29 AM
正直探そうと思えば無限にある粗の中であえて作品テーマの本質から外れた場所にある服を強くクローズアップして話してもなあという気持ちはある 時代潮流と別に可用性という確かな軸があるUIデザインと比べると見る側の感性に左右される部分がでかいんだよな 逆にUIデザインはもっとクローズしたい
September 19, 2025 at 12:05 AM
鯖癌本の感想が思うように回収できなかったのやっぱり痛い
September 17, 2025 at 4:51 AM
ちょっと見ない間にシャンフ口のFandom Wikiがめちゃくちゃデカくなっており、普通に日本語のwikiより利便性が高い箇所もあることを発見
September 17, 2025 at 4:18 AM
陽務って絶対ふとこのパッケージを眺めて「背中がガラ空きだし見えるだけでも確実に2本は落ちるはずだから上等の獲物だな」の思考を過らせる瞬間があると思う
September 9, 2025 at 3:15 PM