Yoshitaka Totsuka
yoshitaka.bsky.social
Yoshitaka Totsuka
@yoshitaka.bsky.social
Elmを書いたりUIをデザインしたりします
長瀞観光
November 15, 2025 at 4:30 AM
開発のリハビリを兼ねてデザイン検討作業。

- 課題:従来の左サイドバーは便利な反面、画面レイアウトへの制約も強いので別のコンセプトを検討開始
- 要件:レース観戦中は画面操作を最小限にしたい
- 要件:3台以上の車両に対してもチャートでのデータ可視化をしたい
- 試案:新たに画面下部に全車両のサマリーを導入してみる
- 次の課題:トラッカーとチャート群のレイアウト調整(上段)
- 一覧に表示する情報の整理と、占有面積の圧縮(下段)

これで一度使ってみよう。
November 14, 2025 at 8:17 AM
今シーズン最初の芋煮
November 13, 2025 at 2:16 PM
辻元清美議員、Blueskyにもアカウント開設してくれないかな。整理された論点をさらに検討する余地はあると思うけど、特定の一次情報を見るためだけにXを開くことをしたくないので。
November 12, 2025 at 2:07 PM
遊びの誘いについて、その回のコンセプトやどのゲストをもてなすか次第では、知人同士でもお誘いをしない場合があるよという話をした
November 12, 2025 at 1:09 PM
悪いときに悪いこと重なりがち
November 12, 2025 at 8:21 AM
コンテキストスイッチに悩まされている
November 11, 2025 at 9:24 AM
F1ブラジルGP🇧🇷
レッドブル飲んで角田くん応援

国歌セレモニー、エレアコ伴奏だけのシンプルな演出がいいな
November 9, 2025 at 4:46 PM
パワー!
November 9, 2025 at 12:33 PM
WEC 2025シーズンおつかれさまでした、また来年!
November 8, 2025 at 7:06 PM
最終周
WEC最終戦バーレーン8時間レース🇧🇭
放送始まった
November 8, 2025 at 7:01 PM
COP30会議に出席するためにブラジルを訪れていたみたい
アルベール太公がフェラーリの応援にブラジルへ来てる🇲🇨
November 8, 2025 at 6:33 PM
F1ブラジルGP🇧🇷
角田くん応援
November 8, 2025 at 6:10 PM
残り1時間
WEC最終戦バーレーン8時間レース🇧🇭
放送始まった
November 8, 2025 at 6:07 PM
ちょっと元気になってきたので、やることやらなきゃだ。
November 8, 2025 at 6:05 PM
GraphQLとWeb Socketを組み合わせたアプリケーションのスタディをClaude Codeに依頼したところ、特に詰まることもなく動作させることができた。
実装の詳細は来週レビューする。
November 8, 2025 at 6:03 PM
アルベール太公がフェラーリの応援にブラジルへ来てる🇲🇨
November 8, 2025 at 6:02 PM
レースを観ながらプログラミングのリハビリをしているけど、それらとは全く関係ない胃の痛みに悩まされている。
November 8, 2025 at 5:42 PM
F1の放送が始まった、久しぶりに2画面観戦だ
November 8, 2025 at 1:50 PM
明日の予定がなくなったので観戦するぞ…!
November 8, 2025 at 10:33 AM
WEC最終戦バーレーン8時間レース🇧🇭
放送始まった
November 8, 2025 at 10:32 AM
イタリア人の友達に教えてもらった Pinguini Tattici Nucleari を聴いている。
www.youtube.com/watch?v=xbCu...
Pinguini Tattici Nucleari - Islanda (Official Video)
YouTube video by PinguiniVEVO
www.youtube.com
November 7, 2025 at 9:16 AM
L’ajillo ha bisogno di molto olio d’oliva e di sale.
November 4, 2025 at 11:28 AM
ワイシャツ好きなんだけど、久しぶりに着たら窮屈で疲れやすく感じるようになってしまったかな…?
November 3, 2025 at 12:04 PM
Reposted by Yoshitaka Totsuka
補足しておくと、軍事機能は抑止を達成する手段の一つでしかありません。フレイヴェルの『中国の領土紛争』で指摘されているように、これまで中国は国内で体制存続を危うくする事態に直面すると、内政を立て直すため対外的に妥協する傾向を示しており、これは再現性がある事象だと私は考えています。
November 3, 2025 at 8:26 AM