興味があるもの→旅行、街歩き、古い街並み、レトロ建築、グルメ、海風景、夜景、客船、映画、ベイスターズ✨
よろしくお願いします!
ブラックフライデーで新しいの買おうかな🤔
ブラックフライデーで新しいの買おうかな🤔
#どうでもいい写真部
写真の建物、奈良県大和郡山市にある「町家物語館」というところで大正時代に建てられた元遊郭です。
数年前に大和郡山城を訪れた際、偶然看板を見つけて立ち寄りました。
木造3階建で4畳くらいの部屋がいくつも並び、壁の装飾も他では見ないもの。ここまで綺麗に遊郭が残っているのは全国でもめずらしいのでは。
ただ残念なのは、当時は予備知識が無くて元旅館かなくらいに考えて、15分くらいで出て来てしまったんですよね...
次回奈良にいった時はじっくり見て回りたい✨
#どうでもいい写真部
写真の建物、奈良県大和郡山市にある「町家物語館」というところで大正時代に建てられた元遊郭です。
数年前に大和郡山城を訪れた際、偶然看板を見つけて立ち寄りました。
木造3階建で4畳くらいの部屋がいくつも並び、壁の装飾も他では見ないもの。ここまで綺麗に遊郭が残っているのは全国でもめずらしいのでは。
ただ残念なのは、当時は予備知識が無くて元旅館かなくらいに考えて、15分くらいで出て来てしまったんですよね...
次回奈良にいった時はじっくり見て回りたい✨
神田駅から南千住までの約9.3kmのコース。
前半は、蔦屋重三郎が起こした「耕書堂跡」を経由して両国の旧安田庭園まで行きます。
耕書堂跡は現在では説明の看板があるだけ。ただ近くにはギャラリーも兼ねた土産物屋も。
ココだけの話、大河は1mmも見ていないので、この人も知らなかったのですが、説明を見ると
プロデュース力がすごいですね。色々本とか読みたくなりました。
#駅からハイキング
#東京都中央区、墨田区
神田駅から南千住までの約9.3kmのコース。
前半は、蔦屋重三郎が起こした「耕書堂跡」を経由して両国の旧安田庭園まで行きます。
耕書堂跡は現在では説明の看板があるだけ。ただ近くにはギャラリーも兼ねた土産物屋も。
ココだけの話、大河は1mmも見ていないので、この人も知らなかったのですが、説明を見ると
プロデュース力がすごいですね。色々本とか読みたくなりました。
#駅からハイキング
#東京都中央区、墨田区
参拝は諦めて先に進みます🙂
参拝は諦めて先に進みます🙂
某国の旅行キャンセル問題あったみたいだけど、人で溢れている...
某国の旅行キャンセル問題あったみたいだけど、人で溢れている...
#どうでもいい写真部
#どうでもいい写真部
ハマスタ(横浜公園)は一気にクリスマスモードに突入してました!🎄🎁
ハマスタ(横浜公園)は一気にクリスマスモードに突入してました!🎄🎁
昨日山北で手に入れたわさび菜は、さっと茹でてお浸しに。
同じく3個100円だった柿も甘くて固くて美味い(ぶよぶよは苦手で…)。もっと買ってくれば良かった!
ちなみに写真に写っているサツマイモもひたちなかで購入したもの。これを郡上で買った鶏ちゃん味噌で煮込んでみました。
消費していかないと、どんどん溜まって賞味期限きれてしまう...
#青空ごはん部
昨日山北で手に入れたわさび菜は、さっと茹でてお浸しに。
同じく3個100円だった柿も甘くて固くて美味い(ぶよぶよは苦手で…)。もっと買ってくれば良かった!
ちなみに写真に写っているサツマイモもひたちなかで購入したもの。これを郡上で買った鶏ちゃん味噌で煮込んでみました。
消費していかないと、どんどん溜まって賞味期限きれてしまう...
#青空ごはん部
鹿肉ははじめて食べたけど、クセも無くて美味かった。
地元野菜と果物の3点、これで500円は安いのでは。
「わさび菜」ってどうやって食べるんだろう?
鹿肉ははじめて食べたけど、クセも無くて美味かった。
地元野菜と果物の3点、これで500円は安いのでは。
「わさび菜」ってどうやって食べるんだろう?
今日は、さわやかウォーキング「秋を満喫する丹沢湖畔ウォ-キング」に参加します。
昔はよくドライブで訪れていましたが、今回は超久しぶり。そういえば、遠いむかし小学校の遠足でも来たな😊🍁
#さわやかウォーキング
#神奈川県山北町
今日は、さわやかウォーキング「秋を満喫する丹沢湖畔ウォ-キング」に参加します。
昔はよくドライブで訪れていましたが、今回は超久しぶり。そういえば、遠いむかし小学校の遠足でも来たな😊🍁
#さわやかウォーキング
#神奈川県山北町
計画してた場所があったけど、熊の出没情報を見てしまうと山間部に行くの躊躇してしまう🤔
計画してた場所があったけど、熊の出没情報を見てしまうと山間部に行くの躊躇してしまう🤔