🐕‍🦺
banner
welt.bsky.social
🐕‍🦺
@welt.bsky.social
a Japonicist.
Pinned
大局的な目標:Carling 的な意味での linguistic archaeologist になる
このへんの言語哲学って暇になったらやりたいなって思うんだよね
November 25, 2025 at 5:38 AM
Reposted by 🐕‍🦺
我々が「地雷」や「脳死」を言い換えようとするのとまったく同じ機序で過去の人間は忌み言葉を言い換えたのかもしれず、そうだとすればそれはそれで構わないのだ、という態度もありうる
November 25, 2025 at 3:06 AM
Reposted by 🐕‍🦺
語源というのは共時的には存在せず、話者が知っているのは意味と音と「語源だと思っているもの(しばしば異分析を含む)」だけだから、たとえば、悪い語源が見えたと感じたときにそれが異分析だったと後から判明した場合、引き続きその言葉を避けるべきだろうか?みたいなことが分かっていない
November 25, 2025 at 2:51 AM
なんでもいきなり SEP から読んだほうがいいと聞く(科学哲学も例外でない)んだけど,あれはサムライの思想なのかな
November 25, 2025 at 5:36 AM
『ブルーボーイ事件』をタイトル以外ジャンルも内容もなにも知らずに観にいったんだけど,落胆が発生した可能性がある(※普通の人はしないであろう)ため,なにも知らずに観に行って正解だった
November 24, 2025 at 6:42 AM
人と話すのは楽しい
November 23, 2025 at 4:07 PM
みんな政治やってて偉いねえ
November 14, 2025 at 4:24 AM
髪を切って激かわになった←早くこれになりたい
November 9, 2025 at 9:27 AM
現存する日琉諸語には従来考えられてきたよりも遥かに多くの合成語が共有されているので,セリック・ケナンや五十嵐陽介の構想しているような(先)日琉祖語の時期は相当に古くなければならない
November 3, 2025 at 7:50 AM
ここ二、三ヶ月でアホみたいに多変量解析の経験が増えてるが細かいことはなんもわからないのでものすごい時間が溶ける.
October 29, 2025 at 7:08 PM
蚕の信仰って *kuo > *ko が発生したと思しい拡大東日本語派に集中している.*kö と同音になったことによって起源説話が必要とされたのかな.
October 25, 2025 at 5:35 AM
資本主義のなかで生きていく,という,決意と覚悟を持った.
October 22, 2025 at 5:28 PM
the history of transgenderism

アカデミックな文脈ではこう訳すのかもしれないが,英語圏での語法が先に想起されてギョッとする gender variance とかではダメなのかしら

國學院大學博物館

予告
企画展「性別越境の歴史学」/令和7年12月6日(土)~令和8年2月23日(月・祝)https://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2025_seibetuekkyou.html
October 18, 2025 at 1:02 PM
一足早く投稿.

発表スライド_肥筑壱岐語における有坂_池上法則の例外

www.academia.edu/144515104/%E...
発表スライド 肥筑壱岐語における有坂・池上法則の例外
発表スライド 肥筑壱岐語における有坂・池上法則の例外
www.academia.edu
October 17, 2025 at 4:01 PM
まったく異分野の学会に行くと勉強しなくてはならないという気持ちが強まる.
October 12, 2025 at 11:33 PM
Robbeets & Bouchaert (2018) が EDAL が比較材料としない Karachay-Balkar を追加して Salar を削除している理由がわからない.系統的多様性を見たいのならば,すでに Tatar, Noghai, Kazakh, Karaim, Kumyk, Bashkir が存在する Kipchak 語群ではなく,Gagauz, Azerbaijani, Turkish, Turkmen しかない Oghuz 語群の言語を追加すべきではないのか?
Supplementary Data を見ても一度も比較材料に登場しないため,形質行列の信頼性に問題がある.
October 10, 2025 at 12:17 PM
ある種の書記体系のある形質の系統ネットワーク.系統的な特徴を捉えているらしく,かなりきれいにクレードされる.
October 4, 2025 at 4:31 PM
これわたしはどちらにもなれないので困窮したらオワリ
October 2, 2025 at 3:17 AM
Reposted by 🐕‍🦺
アカデミアの中の経済的に恵まれていない層の成功例には仙人タイプと悪役タイプがいる
September 30, 2025 at 7:00 PM
Contemporary understandings of Azuma Old Japanese will be integrated with literary studies and some new phonological hypotheses and be out of date finally. 3年以内に書きたい.
October 1, 2025 at 1:41 PM
Baudel (2023b) is hard to accept since literally all of the unshared “phonetic” features mentioned by Baudel can easily be accounted to be innovations. if i were here, i would have bombarded with questions using broken Engrish… perhaps i have to publish my ideas.
October 1, 2025 at 12:13 PM
大局的な目標:Carling 的な意味での linguistic archaeologist になる
September 22, 2025 at 2:32 PM
あさってが YANS なのに宿取ってないでやんす
September 15, 2025 at 5:47 PM