しかしかなりボロなので新しいの作りたい
しかしかなりボロなので新しいの作りたい
少し前に別の友人がSNSで自殺仄めかした時も共通の友人たちは大阪まで遠征しに行ったけど俺だけスルーしたし(結局死んでない)、親しい人間が死ぬのは悲しいが本人が望むなら止めないスタンスなんやワイは。
少し前に別の友人がSNSで自殺仄めかした時も共通の友人たちは大阪まで遠征しに行ったけど俺だけスルーしたし(結局死んでない)、親しい人間が死ぬのは悲しいが本人が望むなら止めないスタンスなんやワイは。
マジで膜みたいなのが張ってるのがみえる
マジで膜みたいなのが張ってるのがみえる
それはそうと微妙に違う話だが俺は今1からアナログだけで絵を完成させられる自信が全く無い。ガチアナログオンリーで3年やってたのに…
それはそうと微妙に違う話だが俺は今1からアナログだけで絵を完成させられる自信が全く無い。ガチアナログオンリーで3年やってたのに…
例えば車とかは人類史上大きな発明で日常に溢れる物だが、モータリゼーションが起きる前は人間は1日50km歩くとかは普通に備わってた能力なのに現在は失われているらしい。
そして今、AI識者の間で危険視されている事は「人類が人類たる最も要であった『思考力』が失われる可能性がある」なのだとか…
例えば車とかは人類史上大きな発明で日常に溢れる物だが、モータリゼーションが起きる前は人間は1日50km歩くとかは普通に備わってた能力なのに現在は失われているらしい。
そして今、AI識者の間で危険視されている事は「人類が人類たる最も要であった『思考力』が失われる可能性がある」なのだとか…
狩猟と移動が生活の基本で精々身の回りの100人位の間で起きる事象に対応出来るように設計されたDNAでずっと現代までやってるから現代社会に全く適して無いし、現に世界を見るとな〜んも上手くいってない。人類は自らの愚かさ故に勝手に滅びる悲しき生き物や
狩猟と移動が生活の基本で精々身の回りの100人位の間で起きる事象に対応出来るように設計されたDNAでずっと現代までやってるから現代社会に全く適して無いし、現に世界を見るとな〜んも上手くいってない。人類は自らの愚かさ故に勝手に滅びる悲しき生き物や