わわわ
banner
warawara66.bsky.social
わわわ
@warawara66.bsky.social
稾だったりワラだったり床の塵だったりするんじゃあないですかね
Twitterがまたお陀仏になった気がと思ったらやはりか
ごめんねブルースカイこんな時ばかり来て
私は複数SNS満遍なく運用するのは無理だけどSNS依存症な人間なんだ
本当に済まない
November 21, 2025 at 3:59 PM
アイコンは誰やねんって思いますよね(?)
ゴジラ-1.0の野田学者です
ゴジラ-0.0に彼は出るんでしょうか
November 18, 2025 at 2:41 PM
大分の家事心配や
November 18, 2025 at 1:41 PM
最近は名探偵コナンの長野県警が好きな雑多オタク人間です〜
November 18, 2025 at 12:45 PM
まーた落ちたべな
ちょっとだけエスパーがおもろですよ
November 18, 2025 at 12:42 PM
Twitter戻ってきたっぽいのでまた去ろうね…さらば…
November 18, 2025 at 12:14 PM
やっぱTwitter調子悪いのか
November 18, 2025 at 11:43 AM
Reposted by わわわ
ぜろとひろの夏休み
May 24, 2025 at 5:55 AM
わかりやすいように置いとくか
May 24, 2025 at 3:36 PM
Twitter戻ったー!
それじゃあまた
May 24, 2025 at 1:55 PM
Reposted by わわわ
火災あったんだ
エー大変
May 24, 2025 at 12:54 PM
皆同じっぽいな
良かった良かった(良くはねえ)
Twitter調子悪ないか
それともこれは我が家のWiFiの問題?
May 24, 2025 at 12:41 PM
Reposted by わわわ
May 24, 2025 at 12:36 PM
Twitter調子悪ないか
それともこれは我が家のWiFiの問題?
May 24, 2025 at 12:36 PM
最近隈が目立たないメイクの方法編み出して楽しい
ちょっとは可愛いカナ‼️
March 10, 2025 at 4:42 PM
俺には青空があるではないか
光る君へ観てた残り5話
March 10, 2025 at 4:39 PM
それまではパソコンとか無しでも出来ることをね、頑張る…
November 14, 2024 at 3:55 AM
専門学校、あっちじゃ恥ずかしいから言わんかったけどVFX学ぶ為に行くんですよ…
パソコンすら家じゃ用意出来ない全くの素人なのにですよ…
大丈夫かな…
機材は学校で借りれるとのことだけど…
ほほほ…
頑張る…
November 14, 2024 at 3:54 AM
とりま相互さんをリストにまとめさせて頂いたでな…
Twitterが終わるまではあんまこっち来んけど
November 14, 2024 at 3:49 AM
Reposted by わわわ
ha | za | ma /『ゴジラ-1.0』

【地上波初放送記念プレゼント企画】

応募方法:フォロー&リポスト

お渡し:惹きずり込まれる運命の香水(Ōdo Island ver.)<計1名様に>

※ユニセックス
※香りの詳細
トップ:パチョリ
ミドル:サンダルウッド
ラスト:バニラ×ムスク

※『ゴジラ-1.0』とのコラボアイテムとして実際に販売された商品となります

〆切:11/2

#ゴジラマイナスワン
November 1, 2024 at 7:59 AM
Xの野郎からこっちに移行しようと思ってるんだが、こちらの世界にゴジマイのオタクは存在しているのか…?
October 29, 2024 at 6:26 AM
フライデーおじさん錬成完了
October 28, 2024 at 5:06 AM
Reposted by わわわ
ブルースカイへ移行の絵描きさんへ
ブルスカは今は平和ですが、ぶっちゃけどのプラットフォームも信頼できないし、無断転載されたら(確実にされるでしょう)意味がないので、作品自体にプロテクトをかけられるGlazeもしくはNightshadeのプロテクトをかけるのがおすすめです。以下解説してるnoteです

note.com/freena_illus...
画像生成AIプロテクター「Glaze」の意義と使い方まとめ|よー清水
どうも、よー清水です。 さて、ここ最近、AIの話を聞かない日がないほど世間がAIに沸いています。 とりわけStable Diffusionをはじめとする画像生成AIはこれまで絵を描いてきた人から見ると色々と複雑な心境な人も多いと思います。 僕は画像生成AIについては「権利者に許諾なしで作品を使う」という1点が気に入りません。AIや技術の進歩は歓迎し、実際に活用したいと考えていますが、著作権など...
note.com
October 17, 2024 at 6:25 AM
結局ここが今んとこ人口多いっぽいわね
あとは公式達がやってきてくれりゃあ尚良
October 17, 2024 at 6:09 PM
ゴジラマイナスワンの続編よりは前日譚が見たい登場人物達のオタク
February 19, 2024 at 3:07 PM