Burgundy+Blue
Burgundy+Blue
サクカ作ったり登録したりで時間取られるのでギリにならなくてよかった。
サクカ作ったり登録したりで時間取られるのでギリにならなくてよかった。
面白すぎる!
面白いところ書くと全部ネタバレになる!
予告がかなりネタバレに踏み込んでるので映画予告見る前に原作読んだ方がいい、マジで。
自分の読書遍歴の中で、SFカテゴリでは最高傑作。
面白すぎる!
面白いところ書くと全部ネタバレになる!
予告がかなりネタバレに踏み込んでるので映画予告見る前に原作読んだ方がいい、マジで。
自分の読書遍歴の中で、SFカテゴリでは最高傑作。
youtu.be/YBQ-A-aaCGU
youtu.be/YBQ-A-aaCGU
KONICA C35:写りがすごくいい。35mmサイズなのでフィルムロール通りの枚数、一本1600~2400円の現代ではランニングコスト高。
OLYMPUS PEN D:ハーフサイズなので倍撮れる。当時の上位機種なのでハーフの割に綺麗。色は嫌いじゃない。粒状感を許容できるかが課題。
KONICA C35:写りがすごくいい。35mmサイズなのでフィルムロール通りの枚数、一本1600~2400円の現代ではランニングコスト高。
OLYMPUS PEN D:ハーフサイズなので倍撮れる。当時の上位機種なのでハーフの割に綺麗。色は嫌いじゃない。粒状感を許容できるかが課題。
か、かわいい…
か、かわいい…