内田名人
banner
tuyama30.bsky.social
内田名人
@tuyama30.bsky.social
山梨在住のライター・編集です。
11月27日(木)発売
『CONTINUE vol.87』連載「アーリーゲームコミック列伝」
ゲスト:"『ストリートファイターⅡ』の生みの親" 西谷亮

“面白い作品を作る人は、どんな面白いモノに触れてきたのか!?”をテーマに、西谷氏のアーリー期に迫ります。
ちなみに西谷氏所蔵のアーケードゲームサークル会誌(美品!)は、ゲーム史的にも超重要かつ超貴重! コレだけでも特集ができるし、したいなあ!!

www.ohtabooks.com/publish/2025...
November 18, 2025 at 8:40 PM
『CONTINUE vol.87』7月29日(火)発売。
連載「アーリーゲームコミック列伝」は、児童誌の読み切りオカルト漫画特集。児童漫画でもっとも取り上げられたホラーキャラクターは? 恐怖描写がいちばんエグかった雑誌は? 読めば、そんな疑問が『ザ・超能力』ばりに「わかったぞー! サイ九郎~!!」となるはずです!
July 26, 2025 at 12:57 PM
野外フェス「ゆめむら 2025」はいよいよ今週末!(6/28-29)

DJフクタケさん(=bro.DRAGON)との マンガ+ホビー系DJ雑談ユニット「龍爆兄弟」の出演は6月28日(土)16:30 - 17:15。
時間帯は、小学校でいうなら放課後。子供たちの時間。つまりは龍爆兄弟の独壇場だ!!

というわけで、元ファミっ子も、ガチなキッズも「おもいやりステージ」前に集合!
ファミコンは1日1時間、龍爆兄弟のステージは45分!
「ブラザー・ドラゴンが盤に針を落としたら、ブラザー・ボンバーがめくる漫画に目を落とせ!」
June 26, 2025 at 6:44 AM
【告知2】
『ゆめむら 2025』
6月28日(土)~29日(日)山梨・マウントピア黒平

今年もDJフクタケさんとの "漫画+ホビー系DJ雑談ユニット" で参加させていただきます。
ゲーム音源+漫画を同時に楽しめる、カレギュウのような時間をあなたと。

「ブラザー・ドラゴンが盤に針を落としたら、ブラザー・ボンバーがめくる漫画に目を落とせ!」
April 3, 2025 at 9:13 AM
【告知1】『祝生誕120年 昭和の毒婦 阿部定さん誕生パーティー 足跡を辿る会』
5月9日(金)19時~ 東京・東スポ居酒屋 青ノ山
【出演】穂積昭雪/内田名人/三浦伸治(東スポ記者)

初めての “生誕イベ” ! 東スポさんとは初お仕事!
お定さん、じつは山梨にもゆかりあるんですよ。当日はそんなネタも!
April 3, 2025 at 9:12 AM
ステージ 2025

PUSH START BUTTON.
December 31, 2024 at 3:16 PM
明日発売の『BUBKA』2月号『BUBKAアワード』で今年もテレ部部門を担当させていただきました。
ちなみに年末番組で(ネタ的に)チェックしているのは ↓ です!

■28日
『人生最高レストラン』「ダンプ松本&ブル中野 “全国民の敵”極悪女王の深い絆(秘)話」(TBS)

■30日
『超しらべてみたら』「年金いくら?芸能人に直球質問 泉ピン子さんはいくら?」(フジ)

■31日
『これ流行るって言ったのワタシですからね!』(フジ)
※2025年末に見返すと味わいが出るでしょうね。番組タイトルもゲスで恥ずかしくてイイ!
December 26, 2024 at 1:23 AM
ファミっ子的に今日はやっぱり。
December 25, 2024 at 12:40 AM
本編使用劇伴CD目当てで『人間の証明 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray』購入。

今回初収録となる「特報」で大野雄二のアルバムから音楽の流用を確認。

特報A ⇒「Sunny」大野雄二『Sound Adventure Act.1』(1975/復刻CDあり)

特報Bが分からない……。
こちらも間違いなく大野雄二曲の流用(『森村誠一シリーズ 腐蝕の構造』初回予告でも使用)。
この2曲あって完全なサントラになるというもの。……どなたか分かる方、教えてください!!!!!
December 18, 2024 at 10:26 PM
『CONTINUE vol.85』発売中!

CNTニュースではなんと! 南海放送ラジオ『杉作J太郎のファニーナイト』でもおなじみ、東宝シンデレラ出身女優・井上音生さんが登場。
音生さんのアニメ視聴&ゲームプレイスタイルについてコメントをいただきました!
December 18, 2024 at 5:48 AM
『CONTINUE vol.85』明日(12/18)発売! 連載『アーリー』のテレビ児童誌ファミ漫では

・伴ジャクソンさん ⇒テレビランド
・DJフクタケさん ⇒てれびくん
・内田名人 ⇒テレビマガジン

…と、1人1誌担当レビュー。この振り分けに深い意味はありません!たぶん!
December 16, 2024 at 11:22 PM
Reposted by 内田名人
#昭和50年男 vol.32 発売中です💕
ドラクエ4コマやジャンプ放送局時代など珍しく昔のお話たくさんしました🥰
ガンガン連載だった『純生キッド』の描き下ろし色紙プレゼントもあるのでどうぞお手に取ってみて下さい💖
December 12, 2024 at 6:09 PM
『昭和50年男 vol.32』本日発売です!
特集は「オレたちのRPGストーリー」。僕の連載以外での担当は
・ 高橋名人とRPGブーム
・ 『ドラクエ4コマ』の児嶋都先生インタビュー
・ ウラサワ カナさんが語る、あの異色RPG

showa-club.com/products/sho...

BSでは本誌では未使用画像を。
画像2)こういうカットに児嶋先生を感じますよね!
画像3)レアな高橋名人による『DQⅢ』攻略記事(おそらく“名義貸し”で、テキストは編集部によるもの)
December 10, 2024 at 7:11 PM
10月31日(木)発売の『BUBKA』12月号で杉作J太郎先生のインタビューを担当しています。
Netflixで話題の『Mr.マクマホン 悪のオーナー』を、面白さのあまり一気見したという杉作先生。インタビューというより独演会でした! お楽しみに!
October 29, 2024 at 6:59 PM
明日は1年ぶりの国会図書館。開館から入れる予定。閉館時間まで何冊引き出せ、どれだけコピーできるか……。
1日でキメたい。自分との勝負。毎回、前夜はたぎって眠れない。
October 24, 2024 at 4:11 PM
『EX大衆』11月号のボーイズホビー特集で、児童マンガ誌のホビーマンガについて寄稿させていただきました!
特集内の『プラモ狂四郎』作画・やまと虹一先生、おまけシール『レスラー軍団』スタッフのインタビューは必見です!

『EX大衆』さんは「はじめまして」でした。
『コロコロコミック』から『ニコニココミック』まで、『小学一年生』から『小学六年生』まで、『ファミマガ』から『ファミコ』まで……と、幅広いんだか狭いんだか、なカンジでやらせていただいています。また何かあればよろしくお願いいたします!

www.futabasha.co.jp/magazine/ex_...
October 19, 2024 at 2:10 PM
松山 2024.10.8-10 の思い出。
1)南海放送内、男の墓場プロ(当時)作品ポスターの隣が、ジブリ作品。

2)食に興味のない僕もハマった、じゃこ天うどん。柚子がアクセントになっている……けど、これは愛媛のデフォルトではない気がする。食べたい方は久米の湯まで。
October 17, 2024 at 5:38 PM
『CONTINUE vol.84』連載『アーリーゲームコミック列伝』は著名人からコレクト愛を伺う企画第二弾。ゲストは“リアル・ゲームヒロイン” ウラサワ カナさんです!

取材のなかでフクタケさんがチェックされた、あるアイテムは調べてみたらやっぱレアでした! 伴さんが言うところの”目利き感”をもって幼少時からモノを買われていたウラサワさんの濃いコレクト道を是非本誌で!
August 25, 2024 at 9:32 AM
『CONTINUE vol.85』発売中! こちらでは追加コラムを!

■『翔んでるトリオ』読み切り版(2)「続・インベーダー殺し」(『週刊少年チャレンジ』1979年10月号)

前回対決した竜のラーメン屋経営の危機を救うため、主人公が賞金300万円が懸けられたインベーダー大会に出場。ゲームはジェットコースターの座席に埋め込まれており、走行するなかでどうプレイするか? が見どころのためゲーム画面がほとんど登場しないのは残念。

ちなみに読み切り版第1弾のハシラで、まだアンケート結果も出ていないうちから「次号、好評第2弾」と書かれていることから、もともと連載にする気満々だったことが分かります。
June 27, 2024 at 2:07 PM
『昭和50年男 vol.29』明日(6/11)発売です。
特集は「オレたちのグルメ道」。

オレたちの憩いの場といえばファミレス。
というわけで、『THE3名様』作者・石原まこちん先生を迎え、フジジュンさんと僕の“『昭和50年男』版3名様”が青春ファミレス談義。

『THE3名様』特別編も掲載されています!!
June 9, 2024 at 8:41 PM
わたしたちは リュウバクキョウダイ
ことしも よろしく・・・

……と、ベタなネタですみませんが、今年も音楽フェス『ゆめむら』にDJフクタケさんとのユニット「龍爆兄弟」で参加させていただきます!
フクタケさんがゲーム・マンガ系音源をかけながら、僕がコロコロ・ボンボン系のホビーマンガをフリップで紹介していきます。

ブラザー・ドラゴンが盤に針を落としたら、ブラザー・ドラゴンがめくるマンガに目を落とせ。
チビっ子&元チビっ子たちの “夏休みの友” はオレたちだ!
May 17, 2024 at 11:47 AM
s.mxtv.jp/drama/hissat...
捨て回などない! と断言できる数少ない1話完結ドラマ……ですが、敢えて6話だけ厳選。

■第1話(5/8)「鼠小僧に死化粧をどうぞ」
第1話にしてチーム危機編(元締が交代)というパターン破りの開幕。ラストのやり取りはアガる!

■第2話(5/9)「津軽じょんがらに涙をどうぞ」
名作回。早坂暁版『飢餓海峡』(であり、土ワイ1作目となる『時間よ、止まれ』のオリジナル)。

■第3話(5/10)「賭けるなら女房をどうぞ」
曇り一家によってバクチ狂いのどうしようもないオヤジが“生き仏”に仕立て上げられた。しかしそれがある奇跡を生むことに。
必殺からくり人|ドラマ|TOKYO MX
毎週月~金 16:04~17:00 【出演】 山田五十鈴、緒形拳、芦屋雁之助、森田健作、ジュディ・オング、 間寛平 ほか
s.mxtv.jp
May 4, 2024 at 6:02 PM
6月28日(金)渋谷ロフト9
『日本怪奇事件ナイト vol.8』に出演します!
ネット検索しても出てこない明治~昭和の日本凶悪犯罪についてのトークです。

某事件書籍がなくなったため、取材までしたけど未発表となっている山梨の「人肉を売る女」は話したい。

あと、『○○警察史』でのお上意識丸出しのヒドい記述とか……。

もちろん穂積さん、岸本さんのネタにも期待です!

www.loft-prj.co.jp/schedule/lof...
April 15, 2024 at 11:59 AM
いつの時代も犯行理由は大体が金、怨恨、痴情のもつれ。
でも、事件書籍を読んでいるとたまに珍しいケースに当たります。大正11年、徳島の村で起きた殺人事件がそれ。

野党側とその同調村民に「極度に重い村税」を課した村の与党男性を、「激昂の極み」の犯人が「仇を報じて村を救うことを決意し」、散弾銃で射殺したというもの。

これは……義憤? ん~、怨恨にカウントされるのかな。
政争を暴力で解決するなんて、もってのほかですが、この事件後、警察が村の不当課税にメスを入れることになったそうなので、この犯人、案外、この村では英雄扱いになっているかも。田舎ってそういうとこありますしね。
April 10, 2024 at 6:04 AM
4月から
5時『もう誰も愛さない』(MX)
7時『赤い迷路』(BS‐TBS)
8時『子連れ狼(2部)』(時代劇ch)
という、運命過酷ドラマを観てから寝ています。
もちろん寝つきは良くないです。
April 3, 2024 at 11:55 PM