つむつむ
banner
tumtum1620.bsky.social
つむつむ
@tumtum1620.bsky.social
総天然色のしがない事務員があることないこと書いてます♪
足らぬ足らぬは知恵が足りぬ♪
頑張るあなたにルルが効く♪
Pinned
今年はなるべく毒づきを少なくしたいのが目標
毒蛇にはならないようにね✨️
治安の悪いSNSで30代女が取り出す資格でちょっと頑張れば誰でも取れる行政書士や簿記2とあって、合格率20%と40%はだいぶ違いがあると思うなど
たしかに法律系資格で難易度低いのは行政書士だが、私は両方持ってるけどやっぱり働きながら行政書士は大変だったわよ

あと、男性に比べてまだまだ女性はスキルが見える化しないから、スキルを資格化するのにこれらの資格が選ばれるわけだし、総務関係業務に携わるのに司法書士や公認会計士を取る人いないと思うのよね
女性からしたら40代男性がそば打ちやらカメラやら中華鍋に走り出すほうが謎
November 21, 2025 at 11:19 PM
Reposted by つむつむ
ふとん叩きという道具に装備したくなる魅力を感じる方は少なくないと思っております。
November 20, 2025 at 10:59 AM
似たようなスキームをウン十年前から見てるんだけど、王道なやり方なのかね
November 21, 2025 at 10:46 PM
パワーカップルで子供3人いれば六万円、子供0人(成人済み)介護老人2人を抱える家庭はなにもなし(´;ω;`)
すべては自己責任なのか?
November 21, 2025 at 10:38 PM
首都圏「パワーカップルのためにイルミネーションしたいから電力供給よろ✨️」
November 21, 2025 at 10:34 PM
10代20代で結果残して、40くらいに引退して指導的立場にたてば、体力も知力もあるうちに社会貢献できるようになり名誉に浴することができる
あまり知られてない業界でも何らかの成績を残していれば褒章対象になるんだなと
たとえ相手もいなかろうが、勝ちは勝ちだから認めてあげなきゃ
それと競馬人気はネトゲーが牽引したからこそで、耳目が集まればそれに関わる人たちの中でも功績あればこうやって褒賞もらえる仕組みって、本来の褒章のあり方とは違うよなとも思ったり
November 21, 2025 at 10:33 PM
細田守?押井守?
小児の性消費に関わったのはどっちだったかしら
November 21, 2025 at 10:21 PM
まぁそうなるわな
福島第一原発だって首都圏向けの電力供給なわけだったのだし
だから震災のとき計画停電したのでしょ
だけど15年経った今、電力供給の構図は変わっていない
AIが台頭してますます電力消費は増えるだろうし、首都圏のキラキライルミネーションは、田舎の原発リスクによって支えられてるのよ😇
November 21, 2025 at 10:19 PM
不正会計を不正じゃなくさせる魔法の言葉
「公的機関から補助金を得てるから、そもそも不正ではありません」
November 21, 2025 at 10:14 PM
飲み会に欠席したのだが、そこでどんな話題が一番盛り上がったかは翌日の雰囲気でだいたいわかっちゃう
人の陰口だとか愚痴とかで盛り上がると、その話題になった特定の人に対してあまり会話しなかったり接点持たないようにするからね
なぜかって?
みんなあの子のことに不満とか持ってたんだとわかった途端、謎の安堵と結束感が出るからだよ
少しはみんなおとなになりなよ
November 21, 2025 at 9:01 AM
ビジホでもいいから一週間くらい逗留したいわね
November 20, 2025 at 1:01 PM
蒲郡に群がる報道機関やばくないか
リンチにも程があるだろ
November 20, 2025 at 12:58 PM
実質的伴侶と事実婚してて、伴侶からの収入もあるし両親から金融資産譲り受けてるパターンあるからね
いわゆる年金生活者の金融資産ホルダーと同じ考え
November 20, 2025 at 12:57 PM
裕福な家庭でも運動着袋は手作りなの?
いやいやそんなことないって
手作りナップザックは母の愛だけど、キャラ物とか丈夫さならば、し〇〇ら系列で買えるやつでは(何を勘ぐっている)
November 20, 2025 at 12:54 PM
どっかの誰かさんのスマホ端末だとか職場の脆弱ブラウザくらいなら割と見れたりするけど、中学生でもできるんだからレベル1くらいの難易度じゃない?
さすがにmetasploit使いこなすなんて無理ですよー笑
何言ってるんですかー笑
コマンド打てないうぶな事務員ですよ笑
November 20, 2025 at 12:49 PM
今巷で流行りの少額保険は電話が繋がらないくて事実メール受付のみ、一日経たずにお受けできません返信メールだから、たぶんAIとか入れて振り分けてるんじゃないかな
November 20, 2025 at 9:47 AM
Reposted by つむつむ
何を言いたいかというと、弁護士が時間を割いて相談を聞き、その上で受任を断ったときは、その弁護士は真摯に相談者の利益を考えている可能性が高いという話
November 16, 2025 at 8:34 AM
でもこれ無断共有とはいえ新聞社サイトには切り抜き機能とかあるじゃん?あれどうなるの?
November 20, 2025 at 9:43 AM
Reposted by つむつむ
電力消費が一番かかるのは熱を発することらしいですから、原発が稼働するのは冬到来の合図みたいなものなんでしょうか
November 20, 2025 at 9:40 AM
色々選挙とかも落ち着いたから警察も動きやすくなったのかしら?
November 19, 2025 at 9:37 AM
前職にいたころ、平成二桁世代が成人になっており彼らが舐め腐った態度でスマホでこちらを録画しながら手続き教えてくださいとかあったな
彼らは業界の現実を紹介する動画撮影をしていたらしいが、業界しぐさを聞きかじって知ったかぶりの学生が生まれてしまうのだなと
悲劇以外なにものでもない
November 19, 2025 at 9:36 AM