とりっく
banner
trickstar1234.bsky.social
とりっく
@trickstar1234.bsky.social
大喜利とショートショートと落書き
300文字をうまく使って面白いことができないか模索中
『小説家になろう』にて、この春から小6になる息子が作品を投稿しはじめました

よろしければご覧いただければ幸いです🙇

よろしくお願いいたします

ncode.syosetu.com/n9590im/
March 23, 2024 at 11:50 AM
旦那が育児をしない系のマンガを読んでしまい嫌な気分になった

子どもが悲しむのは創作物でも見てられんよ
March 12, 2024 at 1:08 PM
寒い夜だけど娘が抱きついてきてくれる

それだけで私は頑張れる
March 4, 2024 at 3:07 PM
目の前を半袖短パンの高校生が歩いている……わんぱくすぎる
March 3, 2024 at 9:54 AM
昨日は高校の卒業式

電車で隣に座っていた女子高生のグループの一人が電車降りるときに友だちに向かって「じゃあまたいつかね」って降りて行ったのがあまりにもエモかった
March 2, 2024 at 11:43 AM
元プラスマイナスの岩橋さんがエアガンで撃たれたと𝕏に投稿している件、あれを信じて加害者とされる人を批難するのは危険だと思います

被害者は弱者でありその発言は真である、と思いたくなるものではありますが、草津の冤罪の件もあるように告発した者が嘘をついていたり認識に誤りがあることもあります

特に今回は加害者とされているのは人気商売である芸能人です

本当はやっていなかったとしても、やったというイメージがつけばその人の商品価値を下げてしまいます

やっていないことを証明するのは不可能、本当に被害にあったとするならば、岩橋さんがその客観的な証拠や証人をあげるべきです
February 26, 2024 at 4:18 AM
ゆっくりと春が近づいています、って投稿を見たんだけど、急に懐に飛び込んできて2、3発殴りつけてものすごい勢いで退いていったって感じしない?
こっちはKO寸前だよ
February 24, 2024 at 2:15 AM
今日は娘が一緒のお布団で寝てくれる

外は寒いけど暖かく眠れそうだ😊
February 22, 2024 at 1:18 PM
息子が週末カラオケに行きたいとおねだりしてきた

それはお父さんと点数バトルしたいってことかい?
負けねえよ
February 21, 2024 at 12:57 PM
上手い絵は描けないのでこういう風に描いてごまかす

6分で描いたにしてはそれなりだろう
February 19, 2024 at 3:25 PM
子どもたちと公園で野球をし、夜は娘が一緒に寝たいと言うのでぎゅうぎゅうになって寝たので身体が痛い

いつかこの痛みももう戻らない幸せな記憶として思い出すことがあるのだろうか
February 19, 2024 at 12:16 AM
昨日寒かったから今日は厚着してきたのに今日は暖かいのかよ……
February 17, 2024 at 2:30 AM
バレンタインデーという公開格付けの行事は取り止めるべき

思春期男子の精神によくない
February 14, 2024 at 4:27 AM
今日はバレンタインデーってのがあるんだな

うちの地方じゃやってなかったけどどこの行事?
February 13, 2024 at 11:17 PM
「明日はバレンタインデーですね」

『バレンタインはお菓子会社の陰謀です』

「そういうこと言ってるからモテないんですよ」

『大体、日本人ならチョコなどではなく和でいけ。あんこだ、あんこを配れ』

「黒くて甘いけど!下駄箱にあんこ入ってたら何か嫌だろ」

『何でだよ、いいじゃないか。上履きにぜんざい流し込めよ』

「新手のイジメだよ!全校集会だよ!」

『机の引出しにそっとこしあんを詰める』

「大量すぎるわ!業者かよ!大体、むき出しで入れるなよ。箱とかに入れるだろ」

『笑止!想いは秘めずただぶつかるのみ!』

「バレンタインにその男らしさはいらんやろ」
February 12, 2024 at 10:48 PM
久しぶりに息子とキャッチボールしたら思いのほか球が速くなってて取り損ねた

むこうはどんどん成長していくしこっちは衰えるんだからいつまで付き合ってあげられるかわからんな

だが、まだダーツとビリヤードでは負けんぞ小僧
February 12, 2024 at 1:34 AM
「本日2月10日はふとんの日だそうです」

『2月10日でふ(2)と(10)んの日、ですね』

「日本人語呂合わせ好きですね」

『ふとんが吹っ飛んだ』

「急に化石のような駄洒落を言うのはやめてください」

『ふとんが吹っ飛んだ、これには実は恐ろしい暗号が隠されています』

「暗号?」

『ふとんが吹っ飛ぶ、つまりはふとんが吹っ飛ばされるようなことが起きるということです。それはいつか?そう、本日ふとんの日です』

「それはつまり?」

『今日、核戦争が起きます』

「日本人、語呂合わせだけじゃなくて駄洒落も陰謀論も好きですもんね」

『信じるか信じないかは知能レベル次第です』
February 10, 2024 at 2:08 AM
「自治体から不審者情報がまわってきました」

『季節外れの暖かさで早咲きの変態が芽吹いています』

「変態は春の季語?」

『道で野生の変態に遭遇した場合、ヤツらはコートの前を広げて威嚇してきます』

「性的興奮を求めているのではなく自己防衛?」

『どちらも本能には変わりありません』

「どちらかといえば煩悩な気もします」

『相手が威嚇してきたらこちらもコートを広げて対抗しましょう』

「まさかの変態返し」

『勝負に負けた変態は退散していきます』

「変態もまさかと思うでしょうね」

『おめでとう、あなたがこの路地の王です』

「そんな不名誉な称号はいりません」
February 9, 2024 at 3:35 AM
アメリカ大統領選挙はこのままだとまたバイデンとトランプの再戦になりそうね

もちろん民主主義を否定する訳じゃないけど、どっちが勝ってもおじいちゃんなのが心配だわ

他国の指導者が若返りや女性になったりする中でアメリカも変化の時じゃないかしら

アメリカは未だに「強い男性」を指導者にしたい、だからヒラリー敗れた

オバマの時のように黒人が大統領になれても、そこはまだ根強い意識があるのね

変化は急には起こらない、段階を踏まなきゃいけないわ

ここまで言えば、次の大統領をどうするかはわかるわね

そう、オカマよ!女性初の大統領の前に過渡期としてオカマを間に挟むべきなのよ!
February 8, 2024 at 12:53 PM
囚われの籠から青い鳥が逃げ出したのは果てしなく広い青空でした

籠の中は140文字、青空は300文字

空もそんなに広くはないようです
February 8, 2024 at 3:28 AM