戦争反対、改憲反対、あらゆる差別に反対
Xは@hotori_
向こうで、ブルスカにいるよんアカウントはこれだよん、って話をしていないのは、話している内容の性質上、大声でお知らせするもんでもないしな……、ってだけで なんだかんだ人が少なくて寂しいので、私もXの相互さんのアカウント探してはこそこそフォローしてますよん ネトストすみません
(「続きは向こう着いてからで良いや」って話をやめてくれたのでギエーーーーーって思い続けながら電車に揺られることはなくなった)
(「続きは向こう着いてからで良いや」って話をやめてくれたのでギエーーーーーって思い続けながら電車に揺られることはなくなった)
少数民族への弾圧や同化政策には反対しているしこれも内政干渉ではないと思っている。
だが高市発言も自衛隊云々の諸々も全く支持しない。
これを今の状況でどう表明すればいいんですか、ファック・ザ・党派性ですよマジで。
少数民族への弾圧や同化政策には反対しているしこれも内政干渉ではないと思っている。
だが高市発言も自衛隊云々の諸々も全く支持しない。
これを今の状況でどう表明すればいいんですか、ファック・ザ・党派性ですよマジで。
それをぜーんぶバッシャーンと表にぶちまけちゃって、こんな風に態度を迫られる二者択一みたいな状況を生み出したの、本当に思慮が足らんよ。
(デモも含め)それをリカバリやフォローする側だって都度都度態度の表明を迫られることになる。のらりくらりが許されなくなる。最悪だよ最悪。
それをぜーんぶバッシャーンと表にぶちまけちゃって、こんな風に態度を迫られる二者択一みたいな状況を生み出したの、本当に思慮が足らんよ。
(デモも含め)それをリカバリやフォローする側だって都度都度態度の表明を迫られることになる。のらりくらりが許されなくなる。最悪だよ最悪。
私は台湾をめぐる話を「中国への内政干渉」とは思っていなくて、言明はしないが東アジアの民主主義国家として韓国・日本・台湾で連帯が必要だと思ってますよ。だから表立って抗議するのもすごく文脈が難しい。
中国の言い分をそのまま肯定するわけにもいかないからね。
私は台湾をめぐる話を「中国への内政干渉」とは思っていなくて、言明はしないが東アジアの民主主義国家として韓国・日本・台湾で連帯が必要だと思ってますよ。だから表立って抗議するのもすごく文脈が難しい。
中国の言い分をそのまま肯定するわけにもいかないからね。
そして台湾が正式に(という表現が適切かも不勉強で分からず情けないですが……)独立して主権を確立するために必要なものが、対話と、そのための外交だと思うのです
そして台湾が正式に(という表現が適切かも不勉強で分からず情けないですが……)独立して主権を確立するために必要なものが、対話と、そのための外交だと思うのです
https://x.com/mit0919Sahne/status/1989534994046300626?s=20
https://x.com/mit0919Sahne/status/1989534994046300626?s=20
何かが起きてしまった時に「何もしなかった側の人間」になりたくないから行動しようっていう保身の気持ちも大きいのよ
いや、それは保身なのか?とも思うけど 保身さ……
まずは、何も起きないために 起こさないために……
いやも〜〜〜 ほんっとに嫌あの首相
何かが起きてしまった時に「何もしなかった側の人間」になりたくないから行動しようっていう保身の気持ちも大きいのよ
いや、それは保身なのか?とも思うけど 保身さ……
まずは、何も起きないために 起こさないために……
いやも〜〜〜 ほんっとに嫌あの首相
@首相官邸前保
中国に対する内政干渉となる台湾有事発言の撤回と謝罪を求める「#高市やめろスタンディング」あるそうです📣共有
x.com/mit0919Sahne...
@首相官邸前保
中国に対する内政干渉となる台湾有事発言の撤回と謝罪を求める「#高市やめろスタンディング」あるそうです📣共有
x.com/mit0919Sahne...
今すぐ首相を変えてくれ その前にまずはごめんなさいしてくれ
今すぐ首相を変えてくれ その前にまずはごめんなさいしてくれ
木原官房長官 非核三原則を堅持 “岡田元外相の答弁引き継ぐ”
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月12日 NHK
「非核三原則をめぐり木原官房長官は、政府として堅持する方針を重ねて示したうえで、将来、有事の際に、核兵器を積んだアメリカの艦船の日本立ち寄りが迫られた場合には時の政権が判断すべきだという2010年の当時の岡田外務大臣の答弁を引き継いでいく考えを示しました」
木原官房長官 非核三原則を堅持 “岡田元外相の答弁引き継ぐ”
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月12日 NHK
「非核三原則をめぐり木原官房長官は、政府として堅持する方針を重ねて示したうえで、将来、有事の際に、核兵器を積んだアメリカの艦船の日本立ち寄りが迫られた場合には時の政権が判断すべきだという2010年の当時の岡田外務大臣の答弁を引き継いでいく考えを示しました」