topickapp (IT技術系ニュースサイト)
topickapp.bsky.social
topickapp (IT技術系ニュースサイト)
@topickapp.bsky.social
個人で運営しているニュースサイトです!
Bringing You the Hottest Topics from Across the Internet!
インターネット中の様々なトピックをお届けします!
https://www.topickapp.com/?utm_source=bsky
https://www.politico.eu/article/brussels-knifes-privacy-to-feed-the-ai-boom-gdpr-digital-omnibus/
EUがGDPRなどのデジタル規制を緩和し、AI開発を後押しする「デジタル・オムニバス」法案を検討中
AI学習のために市民データを同意なしで使えるようにする案も浮上。
プライバシー団体は「GDPRの精神が危機に瀕している」と強く警告。
Brussels knifes privacy to feed the AI boom
Draft proposals obtained by POLITICO show EU is breaking sacred privacy regime to placate industry.
www.politico.eu
November 11, 2025 at 1:30 PM
https://www.prisma.io/dataguide/types/relational/expand-and-contract-pattern
データベーススキーマの設計は、データベースとやり取りするソフトウェアの変更に伴い、必然的に進化します。
スキーマを安全かつ確実に移行し、新たな要件を取り込めるようにすることが重要です。
この記事では、expand and contractパターンを使用して、システムをオフラインにすることなく、クライアントを新しいデータ構造に安全に移行する方法を解説します。
Using the expand and contract pattern | Prisma's Data Guide
In this article, we introduce the expand and contract pattern to help migrate data and clients to a new schema.
www.prisma.io
November 11, 2025 at 1:16 PM
https://beets.io/
beetsは、あなたの音楽コレクションを整理するためのツールです。
MusicBrainzデータベースを利用して、自動的にメタデータを改善します。
プラグインを通じて、音楽コレクションの操作やアクセスを支援します。
beets: the music geek‘s media organizer
beets.io
November 11, 2025 at 1:03 PM
https://thejpster.org.uk/blog/blog-2025-11-08/
HP-UX 9のインストールと使用に関する記事です。
HP 9000 Model 340と705を使い、Context Dependent Filesystemについて解説しています。
68KとPA-RISCの混在環境でのX11R5の修正方法も紹介されています。
JP's Website
thejpster.org.uk
November 11, 2025 at 12:49 PM
https://www.protein.xyz/rewilding-the-internet/
インターネットは本来、グローバルな相互接続のデジタル生態系であるべきでした。
しかし、マネタイズの論理が優先され、コミュニティが軽視されるようになりました。
インターネットを再野生化し、バランスを取り戻し、未来のデジタル住民のために保護する必要があります。
Rewilding the Internet
Once an open ecosystem, the web has become overgrown with ads and algorithms. To survive, it needs care – not code.
www.protein.xyz
November 11, 2025 at 12:36 PM
https://corporate.ryanair.com/news/ryanair-issues-reminder-to-passengers-ahead-of-move-to-100-digital-boarding-passes-from-wednesday-12-nov/
ライアンエアーは11月12日から搭乗券の100%デジタル化を推進します。
これにより、紙の搭乗券のダウンロードと印刷はできなくなります。
myRyanairアプリで生成されたデジタル搭乗券を使用する必要があります。
RYANAIR ISSUES REMINDER TO PASSENGERS AHEAD OF MOVE TO 100% DIGITAL BOARDING PASSES FROM WEDNESDAY (12 NOV)
Ryanair, Europe’s No.1 airline, today (Thurs, 6 Nov) reminded passengers that from Wed (12 Nov) it will move to 100% digital boarding passes. This means that from Wed (12 Nov) passengers will no longer be able to download and print a physical paper boarding pass but will instead need to use the digital boarding pass generated in their “myRyanair” app during check-in to board their Ryanair flight. This transition, already adopted by nearly 80% of […]
corporate.ryanair.com
November 11, 2025 at 12:22 PM
https://heatherburns.tech/2025/11/10/time-to-start-de-appling/
AppleのAdvanced Data Protection(ADP)機能が、英国でHome Officeの要請により撤回されることになりました。
これにより、ADPを有効にしていたユーザーは手動で機能をオフにする必要があり、そうしないとiCloudアカウントを失う可能性があります。
この記事では、ADP撤回がユーザーに与える影響と、代替手段について解説しています。
Time to start de-Appling – Hi, I'm Heather Burns
heatherburns.tech
November 11, 2025 at 12:08 PM
https://www.eff.org/deeplinks/2025/06/how-cops-can-get-your-private-online-data
警察はあなたのオンラインデータを取得できます。米国には、法執行機関がオンラインサービスに提供した情報を取得する権限を与える連邦法と州法があります。
ユーザーとサービスプロバイダーは、オンラインプライバシーを向上させるための対策を講じることができます。
サービスホストとユーザーが協力して行動することで、法執行機関が許可以上のデータを取得することを抑制し、現在および将来の対象となる人々を保護できます。
How Cops Can Get Your Private Online Data
Can the cops get your online data? In short, yes. There are a variety of US federal and state laws which give law enforcement powers to obtain information that you provided to online services. But, there are steps you as a user and/or as a service provider can take to improve online privacy.Law...
www.eff.org
November 11, 2025 at 11:54 AM
https://www.asus.com/networking-iot-servers/desktop-ai-supercomputer/ultra-small-ai-supercomputers/asus-ascent-gx10/
ASUS Ascent GX10は、NVIDIA GB10 Grace Blackwell Superchipを搭載したデスクトップAIスーパーコンピュータです。
第5世代Tensor CoreとFP4サポートを備えたBlackwell GPUが特徴です。
NVLink-C2C技術により、CPU+GPU間のメモリモデルの連携を強化し、高速なデータ処理を実現します。
ASUS Ascent GX10|Desktop AI supercomputer|ASUS Global
Desktop personal AI supercomputer with 1petaflop performance. Powered by NVIDIA GB10 Grace Blackwell from DGX Spark. Compact, efficient for AI developers.
www.asus.com
November 11, 2025 at 11:41 AM
https://bytesauna.com/post/dunning-kruger
この記事では、LLMがユーザーに過剰な自信を与える可能性について考察されています。
ChatGPTなどのLLMとの対話を通じて、不正確な情報でも確信を持ってしまう危険性が指摘されています。
LLMは知識エンジンではなく、自信エンジンとして捉えるべきだと筆者は主張しています。
LLMs are steroids for your Dunning-Kruger | ByteSauna
bytesauna.com
November 11, 2025 at 11:27 AM
https://danielmangum.com/posts/spi-routing-ice40-fpga/
この記事では、iCE40 FPGAにおけるSPIルーティングの興味深い実装について解説されています。
特に、FomuというFPGA開発ボードを例に、FPGAと外部フラッシュメモリのSPI接続構成に焦点を当てています。
FPGAの構成方法と、それに関連するハードウェア設計のトレードオフについて掘り下げています。
Interesting SPI Routing with iCE40 FPGAs
A few weeks ago I posted about how much fun I was having with the Fomu FPGA development board while travelling. This project from Tim ‘mithro’ Ansell and Sean ‘xobs’ Cross is not new, but remains a favorite of mine because of how portable it is — the entire board can fit in your USB port! The Fomu includes a Lattice Semiconductor iCE40 UltraPlus 5K, which has been a popular FPGA option over the past few years due to the reverse engineered bitstream format and ability to program it with a fully open source toolchain (see updated repository here).
danielmangum.com
November 11, 2025 at 11:14 AM
https://blog.tensorflow.org/2020/05/pose-animator-open-source-tool-to-bring-svg-characters-to-life.html
TensorFlow.jsモデルを使用して、ブラウザ上でSVGキャラクターをモーションキャプチャでアニメーションさせる「Pose Animator」を紹介。
PoseNetとFaceMeshの認識結果を基に、2Dベクターイラストをリアルタイムでアニメーションさせることが可能です。
独自のSVGキャラクターを作成し、アニメーションさせる方法についても解説されています。
Pose Animator - An open source tool to bring SVG characters to life in the browser via motion capture
The TensorFlow blog contains regular news from the TensorFlow team and the community, with articles on Python, TensorFlow.js, TF Lite, TFX, and more.
blog.tensorflow.org
November 11, 2025 at 11:00 AM
https://www.seattletimes.com/seattle-news/law-justice/redmond-turns-off-flock-safety-cameras-after-ice-arrests/
ワシントン州レドモンド市が、ICE(米移民税関捜査局)による逮捕後、Flock Safety社のカメラを停止しました。
このカメラはナンバープレートを自動的に読み取り、データは捜査機関が利用できます。
プライバシー侵害の懸念から、他の都市でも同様の措置が取られています。
Redmond turns off its cameras after ICE arrests
There was no sign ICE accessed Redmond's Flock system before Monday's arrests, but city officials said residents remained concerned about the technology.
www.seattletimes.com
November 11, 2025 at 10:46 AM
https://ottawacitizen.com/public-service/defence-watch/canadian-military-public-servants
カナダ軍は人員増強のために公務員を活用する計画です。
公務員は予備役部隊に編入され、緊急時には任務に復帰する可能性があります。
現在の予備役人員は約4,384人ですが、緊急時には30万人まで増強される見込みです。
Canadian military will rely on an army of public servants to boost its ranks by 300,000
ottawacitizen.com
November 11, 2025 at 10:33 AM
https://www.iana.org/assignments/oauth-parameters/oauth-parameters.xhtml#parameters
OAuthに関連する様々なパラメータがIANAに登録されています。
Authorization Serverの設定情報や、OpenID Connect Discoveryで使用されるパラメータなどが定義されています。
各パラメータの説明と参照RFCへのリンクが記載されています。
OAuth Parameters
www.iana.org
November 11, 2025 at 10:19 AM
https://www.bwplotka.dev/2025/lazygit/
この記事では、Gitの操作をGUIで行うことができるlazygitについて紹介しています。
lazygitは、直感的で使いやすく、生産性を向上させることができます。
また、Gitの基本的な操作を学ぶのにも役立ちます。
The (lazy) Git UI You Didn't Know You Need
When my son was born last April, I had ambitious learning plans for the upcoming 5w paternity leave. As you can imagine, with two kids, life quickly verified this plan 🙃. I did eventually start some projects. One of the goals (sounding rebellious in the current AI hype cycle) was to learn and use neovim for coding. As a Goland aficionado, I (and my wrist) have always been tempted by no-mouse, OSS, gopls based, highly configurable dev setups.
bwplotka.dev
November 11, 2025 at 10:11 AM
https://matthewjamestaylor.com/synesthesia-four-leaf-clovers
共感覚を持つ著者が、四つ葉のクローバーを見つけやすい理由について解説しています。
通常、探さなくても自然と目に飛び込んでくるように感じるそうです。
共感覚によって、四つ葉のクローバーが他のクローバーとは異なる形に見えるため、容易に見つけられるとのことです。
Synesthesia Helps Me Find Four Leaf Clovers
I explain how my synesthesia condition helps me to find four-leaf clovers
matthewjamestaylor.com
November 11, 2025 at 9:56 AM
https://renerocks.ai/blog/2025-11-02--tigerfans/
この記事では、TigerBeetleを使用して高性能なチケット販売システムを構築する過程を紹介しています。
当初は学習目的のデモプロジェクトでしたが、最終的には1秒あたり977件のチケット予約を処理できるまでに最適化されました。
パフォーマンス改善の道のり、アーキテクチャの選択、バッチ処理の最適化など、詳細な技術的洞察が共有されています。
TigerFans: Building a High-Performance Ticketing System with TigerBeetle | @renerocksai
renerocks.ai
November 11, 2025 at 9:42 AM
https://github.com/jackdoe/pico2-swd-riscv
Raspberry Pi Pico2からRP2350 RISC-VコアをデバッグするためのSWDプロトコル実装です。
GPIOを使用して、別のPicoからデバッグできます。
ステートフルな実装で、幅広いデバッグ機能を提供します。
GitHub - jackdoe/pico2-swd-riscv
Contribute to jackdoe/pico2-swd-riscv development by creating an account on GitHub.
github.com
November 11, 2025 at 9:28 AM
https://research.roundtable.ai/captcha-benchmarking/
AIエージェントのCAPTCHAに対するベンチマーク結果が示されています。
Claude Sonnet 4.5が最も高い成功率を示し、GPT-5は苦戦しました。
過度な推論や不適切な計画がGPT-5のパフォーマンス低下の原因と分析されています。
Benchmarking Leading AI Agents Against CAPTCHAs
We evaluate three leading AI models—Claude Sonnet 4.5, Gemini 2.5 Pro, and GPT-5—on their ability to solve Google reCAPTCHA v2 challenges and find significant performance differences, with success rates ranging from 28% to 60%.
research.roundtable.ai
November 11, 2025 at 9:13 AM
https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/en-us/articles/43393929218323-Using-Generative-AI-in-Content-Production
Netflixにおけるコンテンツ制作での生成AIの利用に関するガイドラインです。
責任を持って透明性のあるAI利用を推奨しています。
利用時の原則、データ使用、倫理、タレントの権利などについて解説しています。
Using Generative AI in Content Production
Skip to Translations Introduction  Generative AI tools (GenAI)  that allow users to rapidly generate new and creatively unique media (video, sound, text, and image) are increasingly being use...
partnerhelp.netflixstudios.com
November 11, 2025 at 8:59 AM
https://maxdeviant.com/posts/2025/head-in-the-zed-cloud/
Zedのクラウドインフラ再構築の取り組みについて書かれています。
新しいZed CloudはRustで構築され、Cloudflare Workers上で動作します。
テスト容易性を実現するためのプラットフォーム構築についても解説されています。#rustlang
Head in the Zed Cloud · maxdeviant.com
maxdeviant.com
November 11, 2025 at 8:45 AM
https://drfeifei.substack.com/p/from-words-to-worlds-spatial-intelligence
AIの次のフロンティアは空間認識能力です。
空間認識能力は、現実世界と仮想世界を創造し、相互作用する方法を変化させます。
ストーリーテリング、創造性、ロボット工学、科学的発見などを革新します。
From Words to Worlds: Spatial Intelligence is AI’s Next Frontier
In 1950, when computing was little more than automated arithmetic and simple logic, Alan Turing asked a question that still reverberates today: can machines think?
drfeifei.substack.com
November 11, 2025 at 8:31 AM
https://queue.acm.org/detail.cfm?id=3773095
この記事は、メモリ安全性の懐疑論者向けに書かれています。
Rustの登場以来、メモリ安全性の重要性が増しています。
レガシーシステムにおけるメモリ安全性の追求について解説します。#rustlang
Memory Safety for Skeptics - ACM Queue
queue.acm.org
November 11, 2025 at 8:16 AM
https://matklad.github.io/2025/11/09/error-ABI.html
Resultのサイズが大きいと、関数の呼び出しスタック全体でメモリを介して大きな構造体を返すABIが使用される可能性があります。
エラー処理ライブラリは、エラーを薄いポインタの背後に隠します。
スタックの巻き戻しは、エラー処理の最適な方法である可能性があります。
Error ABI
matklad.github.io
November 11, 2025 at 8:02 AM