連邦陸軍第173空挺旅団戦闘団所属、第503機械化歩兵連隊第1大隊で運用される空挺仕様のネロ。
陸軍の発注で新たに生産された地上仕様のG型をベースに、高高度からの強襲・奇襲任務に対応する為、胸部と肩部、前腰部に計6基のスラスターを増設。ジムⅡを原機とする他のナイトシーカー同様、高度6,000mからの空挺降下が可能となった。
また、スラスターのフル稼働により最大400mのジャンプ飛行が可能で、任務完了後の輸送飛行隊への帰還にも用いられる。
本機を配備する第173空挺旅団戦闘団は、表向き統合参謀本部隷下に在るものの、その設立以来実質的には陸幕長隷下の特殊部隊である。
連邦陸軍第173空挺旅団戦闘団所属、第503機械化歩兵連隊第1大隊で運用される空挺仕様のネロ。
陸軍の発注で新たに生産された地上仕様のG型をベースに、高高度からの強襲・奇襲任務に対応する為、胸部と肩部、前腰部に計6基のスラスターを増設。ジムⅡを原機とする他のナイトシーカー同様、高度6,000mからの空挺降下が可能となった。
また、スラスターのフル稼働により最大400mのジャンプ飛行が可能で、任務完了後の輸送飛行隊への帰還にも用いられる。
本機を配備する第173空挺旅団戦闘団は、表向き統合参謀本部隷下に在るものの、その設立以来実質的には陸幕長隷下の特殊部隊である。
ポチャッコ
ポチャッコ