生成AI不使用(No gen AI used)。棲み分けのため無断転載やAI画像はブロック。また判明次第ブロック。
アカウント開始:2024年10月19日
10月19日ごろに「入れ替えたらチュウリツっぽいじゃん」と気づいて凹んだのですが、いくつかアカウント作ってるし「なんか固そう」な読みは気に入ってるので、読み仮名を強調してそのままにします。
同じ文面でたくさんの人にリプしてたら怪しいやつです
文章にAI使ってる場合もあるのでやり取りしててなんか話が微妙にチグハグになってきたりするのも怪しいやつです
風景写真アップしてるとほめちぎりつつ旅行関連の質問してきて~ってパターンもあります
同じ文面でたくさんの人にリプしてたら怪しいやつです
文章にAI使ってる場合もあるのでやり取りしててなんか話が微妙にチグハグになってきたりするのも怪しいやつです
風景写真アップしてるとほめちぎりつつ旅行関連の質問してきて~ってパターンもあります
画像は保護猫カフェでそっと寄り添って来てくれたネコチャン
#猫 #Blueskyねこ部
画像は保護猫カフェでそっと寄り添って来てくれたネコチャン
#猫 #Blueskyねこ部
どちらも原作読んでみたけど、ほぼ原作に忠実で良いアニメ化だった。
どちらも原作読んでみたけど、ほぼ原作に忠実で良いアニメ化だった。
メロディや歌詞に旧作へのリスペクトも感じるし、ほどよくポップな感じが作品に合ってて聞いてて心地良い。
あと、1クール目の戦闘シーンが独自色を出そうとしすぎて色味変えるのは微妙だったので2クール目は一般的な感じに抑えてくれて良かったわ。2クール連続だったらそのままだっただろうから期間空けて正解かも。
メロディや歌詞に旧作へのリスペクトも感じるし、ほどよくポップな感じが作品に合ってて聞いてて心地良い。
あと、1クール目の戦闘シーンが独自色を出そうとしすぎて色味変えるのは微妙だったので2クール目は一般的な感じに抑えてくれて良かったわ。2クール連続だったらそのままだっただろうから期間空けて正解かも。
基本的に○人予告がされたら加害者側を運営が参加禁止にしないとだめでしょ。
海外だとちゃんと排除するらしいという話も聞いた。
いつまで文化の破壊が続くんだろう。
基本的に○人予告がされたら加害者側を運営が参加禁止にしないとだめでしょ。
海外だとちゃんと排除するらしいという話も聞いた。
いつまで文化の破壊が続くんだろう。
胸糞悪すぎる・・・。
胸糞悪すぎる・・・。
➡️日本語版 教科書定価:3,080円(税込)
amazon.co.jp/dp/4991379202
➡️日本語版 素材集定価:3,000円(税込)
amazon.co.jp/dp/B0DFHLW5MD
さらに【英語版】アニ検教科書も現在発売中✨ t.co/pYvyhthvoO
➡️日本語版 教科書定価:3,080円(税込)
amazon.co.jp/dp/4991379202
➡️日本語版 素材集定価:3,000円(税込)
amazon.co.jp/dp/B0DFHLW5MD
さらに【英語版】アニ検教科書も現在発売中✨ t.co/pYvyhthvoO
生成AIによる他人の著作物の無断合成結果は
創作物じゃないから
創作活動じゃないから
海賊版の集合体だから
同人活動じゃないから
生成AIに素材を提供する場では無いから
理由はいくらでもあるんだからすぐにでも禁止・出禁で良いと思うけどな
生成AIによる他人の著作物の無断合成結果は
創作物じゃないから
創作活動じゃないから
海賊版の集合体だから
同人活動じゃないから
生成AIに素材を提供する場では無いから
理由はいくらでもあるんだからすぐにでも禁止・出禁で良いと思うけどな
ピンポイントで検索エンジンから検索かけたら普通に画像一覧に出てくるわ…
おいおい…今頃気づいたわ、どうすんだこれ
ピンポイントで検索エンジンから検索かけたら普通に画像一覧に出てくるわ…
おいおい…今頃気づいたわ、どうすんだこれ
目元少し似せたりしたけれど、印象は離れたような気もする(; ̄∀ ̄)
とりあえずは可愛いから許してほしい
oekakiskey.com/notes/aeu2yh...
投稿日時:2025/11/9 1:45:47
目元少し似せたりしたけれど、印象は離れたような気もする(; ̄∀ ̄)
とりあえずは可愛いから許してほしい
oekakiskey.com/notes/aeu2yh...
投稿日時:2025/11/9 1:45:47
日本語の朗読は関俊彦さんなんだ?
今持ってるキクタンシリーズ終わったら、買ってリスニングしたいかも。やっぱり好きな声優さんの声だと頑張れる気がする。
といっても、今悠木碧さんの音声付の「広がる推し活英語」も買ってあるけど、まずは基本的な単語覚えてからと思ってるのでこちらもまだ聞けてない。
憲法だと日本語の時点で難しいからまだ当分先。
日本語の朗読は関俊彦さんなんだ?
今持ってるキクタンシリーズ終わったら、買ってリスニングしたいかも。やっぱり好きな声優さんの声だと頑張れる気がする。
といっても、今悠木碧さんの音声付の「広がる推し活英語」も買ってあるけど、まずは基本的な単語覚えてからと思ってるのでこちらもまだ聞けてない。
憲法だと日本語の時点で難しいからまだ当分先。
アルクから出てる「対訳 英語版で読む日本の憲法」という本がめちゃ良くて、
日本の憲法の公式英文と、翻訳家の柴田元幸先生がそれをさらに現代日本語訳に和訳した文が載っていて、憲法学者の木村草太先生の解説、お二人の対談と盛りだくさん!!
比較のためにアメリカ合衆国憲法抜粋と和訳、その成立と歴史まで載ってる。
英語学習の本なので英語の朗読(Kimberly Forsytheさん)がついてるし、なんと日本語朗読(関俊彦さん)もついてる。
内容充実しすぎてて、話題にならないの不思議。
もとの古い言葉遣いの憲法本文から、現代日本語になると、もっと権利について身に迫って感じられる。
アルクから出てる「対訳 英語版で読む日本の憲法」という本がめちゃ良くて、
日本の憲法の公式英文と、翻訳家の柴田元幸先生がそれをさらに現代日本語訳に和訳した文が載っていて、憲法学者の木村草太先生の解説、お二人の対談と盛りだくさん!!
比較のためにアメリカ合衆国憲法抜粋と和訳、その成立と歴史まで載ってる。
英語学習の本なので英語の朗読(Kimberly Forsytheさん)がついてるし、なんと日本語朗読(関俊彦さん)もついてる。
内容充実しすぎてて、話題にならないの不思議。
もとの古い言葉遣いの憲法本文から、現代日本語になると、もっと権利について身に迫って感じられる。
こういう工夫いいですよね。
今海外のいろんなbotも勝手に何もかも持っていくので人間の目だと大丈夫だけど機械だけ誤作動させる工夫は有効だと思います。
こういう工夫いいですよね。
今海外のいろんなbotも勝手に何もかも持っていくので人間の目だと大丈夫だけど機械だけ誤作動させる工夫は有効だと思います。
人間にはキャラ名に見えているが、機械には他のものに見えている。
ノレッキ一二
=半角ノ、半角レ、ッキはそのまま、一は1、二は2
のように構成されています。
iOS以外の端末だとたまに変に見えているかも?
見たい人には申し訳ないとは思っているけれど、
フォロワーだけが見て拡散してくれた範囲でいいやと思っています。
人間にはキャラ名に見えているが、機械には他のものに見えている。
ノレッキ一二
=半角ノ、半角レ、ッキはそのまま、一は1、二は2
のように構成されています。
iOS以外の端末だとたまに変に見えているかも?
見たい人には申し訳ないとは思っているけれど、
フォロワーだけが見て拡散してくれた範囲でいいやと思っています。
https://gigazine.net/news/20251107-mozilla-support-sumo-japanese/
https://gigazine.net/news/20251107-mozilla-support-sumo-japanese/
www.usnews.com/news/busines...
www.usnews.com/news/busines...
www.sponichi.co.jp/entertainmen...
www.sponichi.co.jp/entertainmen...
非営利団体ももっと問題になってほしい。
非営利団体ももっと問題になってほしい。
https://gigazine.net/news/20251105-common-crawl-web-scraping/
https://gigazine.net/news/20251105-common-crawl-web-scraping/