当面、ここにはXで上げた画像とかそうじゃない画像とか適当に上げたりします。
X。基本的に本体はこっちです→ https://twitter.com/tagoal
マストなドン⇨ https://mastodon-japan.net/@tagoal
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
さっきのマスタードミナスとセットのやつ、なので一緒に片付けてたためついでに撮っただけです…w
モノ的にはキングダム版ミラージュのバリエーション。ビークルのモチーフ、リジェはF1でこいつはインディカーなんですがそこはまあまあ。
元ネタはG2ローターフォースの同名キャラ、プロペラをすっ飛ばすギミックは流石に再現なしw
さっきのマスタードミナスとセットのやつ、なので一緒に片付けてたためついでに撮っただけです…w
モノ的にはキングダム版ミラージュのバリエーション。ビークルのモチーフ、リジェはF1でこいつはインディカーなんですがそこはまあまあ。
元ネタはG2ローターフォースの同名キャラ、プロペラをすっ飛ばすギミックは流石に再現なしw
しかしまあこいつというかフォッシライザー系列はTFとしてはめっちゃ独特ですよなあ…w
しかしまあこいつというかフォッシライザー系列はTFとしてはめっちゃ独特ですよなあ…w
「そうなのですねショックウェーブ=サン。それはそうとしてなんで我々が駆り出されているのでしょうね」
「なんででしょうね」
#トランスフォーマー
「そうなのですねショックウェーブ=サン。それはそうとしてなんで我々が駆り出されているのでしょうね」
「なんででしょうね」
#トランスフォーマー
ネメシスブリッジセットのサウンドウェーブとはまた別のカラーリング。
そしてカセットロンが3体付属、が大きな違いですな。
特にバズソーは今のところこのセットでしか…レガシー名義でハンマーありのランブル(青)も、なにげにWFC版以来な気がするアースモードラヴィッジも貴重ではありますけどねw
ネメシスブリッジセットのサウンドウェーブとはまた別のカラーリング。
そしてカセットロンが3体付属、が大きな違いですな。
特にバズソーは今のところこのセットでしか…レガシー名義でハンマーありのランブル(青)も、なにげにWFC版以来な気がするアースモードラヴィッジも貴重ではありますけどねw
パッと見の印象からミッシングリンクの廉価版、なんていう人もいますが…
あれとは似て異なる別もんなんよホント。どっちが良いとかではなく、モノの方向性が違うのでお互いにお互いの代替品とは言い難いと思いますのよねー…
パッと見の印象からミッシングリンクの廉価版、なんていう人もいますが…
あれとは似て異なる別もんなんよホント。どっちが良いとかではなく、モノの方向性が違うのでお互いにお互いの代替品とは言い難いと思いますのよねー…
元ネタは日本未発売だったダブルターゲットマスターですな。ターゲットマスターもちゃんと二人付属。
レガシー版スカルグリンがベースなんですが胴体以外がガッツリ変更されてるのでだいぶ別物になってますのよね~
元ネタは日本未発売だったダブルターゲットマスターですな。ターゲットマスターもちゃんと二人付属。
レガシー版スカルグリンがベースなんですが胴体以外がガッツリ変更されてるのでだいぶ別物になってますのよね~
コアクラスのエネルゴンユニバースメガトロンのカラバリですなー。
海外でのマイ伝~GFの3部作にあたるアルマダ~サイバトロンの破壊大帝については毎度シリーズ開始時メガトロン→パワーアップでガルバトロン、が恒例で海外名準拠のレガシーもそうだった…んですけども何故か今回は日本版だけ日本名に。どうした急にw
コアクラスのエネルゴンユニバースメガトロンのカラバリですなー。
海外でのマイ伝~GFの3部作にあたるアルマダ~サイバトロンの破壊大帝については毎度シリーズ開始時メガトロン→パワーアップでガルバトロン、が恒例で海外名準拠のレガシーもそうだった…んですけども何故か今回は日本版だけ日本名に。どうした急にw
のでついさっきこいつら開けました(*ノω・*) #トランスフォーマー
のでついさっきこいつら開けました(*ノω・*) #トランスフォーマー
SGコレクションのサイドスワイプがベース。つまりKDサイドスワイプ型のバリエーション。
ですがSGサイドスワイプのときについてたマイクロンはオミットされてますなー。
元ネタのマイ伝ランページはマイクロンいないと変形できない仕様でしたがこっちはそのへんは大丈夫w
SGコレクションのサイドスワイプがベース。つまりKDサイドスワイプ型のバリエーション。
ですがSGサイドスワイプのときについてたマイクロンはオミットされてますなー。
元ネタのマイ伝ランページはマイクロンいないと変形できない仕様でしたがこっちはそのへんは大丈夫w
ベースは5体セット版のようで、単体G1カラーとは顔が新規になってますなー。
これでG2スタンティコンは3人出たわけですが、モーターマスターとワイルドライダーのG2カラーはでるのやら…?
ベースは5体セット版のようで、単体G1カラーとは顔が新規になってますなー。
これでG2スタンティコンは3人出たわけですが、モーターマスターとワイルドライダーのG2カラーはでるのやら…?
VS500コレクション版のパッケージ変え再販アイテム、ということでオリジンバンブルビーと同じく中身は前のと同じ。こいつは結構難民発生してた印象なのでウェルカム再販、ですなー
VS500コレクション版のパッケージ変え再販アイテム、ということでオリジンバンブルビーと同じく中身は前のと同じ。こいつは結構難民発生してた印象なのでウェルカム再販、ですなー
レガシー版と言いつつバズワージー版のパッケージ変え再販、なので中身は前のと同じですなー。うちのバズワージー版はちょっと成形不良があったのでいい機会でしたw
そしてこれでオリジンホイルジャックともどもレガシー名義で揃った形。オリジンジャズもうもう一回来ませんかね~( ´∀`)
レガシー版と言いつつバズワージー版のパッケージ変え再販、なので中身は前のと同じですなー。うちのバズワージー版はちょっと成形不良があったのでいい機会でしたw
そしてこれでオリジンホイルジャックともどもレガシー名義で揃った形。オリジンジャズもうもう一回来ませんかね~( ´∀`)
アースライズ版のカラバリになりますわな。
全身のカラーはそれぞれメンバーのカラーだったはず。
たしかに奇抜なカラーですがコレは記念アイテムですからなw
そして今回もコミックが付いてますが、話の大筋がソニックブルーバンブルのときと一緒だコレーΣ(゚д゚ )<餓死寸前でバンプのライブに突っ込んじゃって音楽の力で復活するやつ!! #トランスフォーマー
アースライズ版のカラバリになりますわな。
全身のカラーはそれぞれメンバーのカラーだったはず。
たしかに奇抜なカラーですがコレは記念アイテムですからなw
そして今回もコミックが付いてますが、話の大筋がソニックブルーバンブルのときと一緒だコレーΣ(゚д゚ )<餓死寸前でバンプのライブに突っ込んじゃって音楽の力で復活するやつ!! #トランスフォーマー
「超合金」のロゴがロボに。
可動は肩が回る位ですが超合金なんでこれで、いやこれがいいのだw
ところでダイキャスト95%なだけあって手のひらサイズの割にくっそ重くてですね…これ、全力で人に投げつけたらワンチャン殺r(ヤメレ
そしてにより「 #超合金 」のロゴを得たので、こいつと一緒に置くことで何でも超合金と化す事ができるようになりましたな( ・∀・)
「超合金」のロゴがロボに。
可動は肩が回る位ですが超合金なんでこれで、いやこれがいいのだw
ところでダイキャスト95%なだけあって手のひらサイズの割にくっそ重くてですね…これ、全力で人に投げつけたらワンチャン殺r(ヤメレ
そしてにより「 #超合金 」のロゴを得たので、こいつと一緒に置くことで何でも超合金と化す事ができるようになりましたな( ・∀・)