今考えるととんでもない話だった。本当にこの文化がなくなって良かった
今考えるととんでもない話だった。本当にこの文化がなくなって良かった
興味がなくても自分の追いかけているコンテンツに出てくる、同じ熱量を持って推してくれるなら歓迎される可能性はあるけれど、大抵はリスペクトに欠けている
それが見抜かれる点が共通していて、忌避感を持つのだと思う
興味がなくても自分の追いかけているコンテンツに出てくる、同じ熱量を持って推してくれるなら歓迎される可能性はあるけれど、大抵はリスペクトに欠けている
それが見抜かれる点が共通していて、忌避感を持つのだと思う
12+で鳥Sが増えて、13でS取れる範囲が増えてきた
しかし、そろそろマッチングプレイしたい
12+で鳥Sが増えて、13でS取れる範囲が増えてきた
しかし、そろそろマッチングプレイしたい
読んでいても退屈なだけのテキストが長く続く
そんなゲームを制作側がキャラゲーだからという免罪符で作っているのが垣間見えた時は、ゲームに向き合ってるからこそキレるけどね
2010年代前半くらいが特に酷かったな、今はコンパクトにまとまっているから良いけれど
読んでいても退屈なだけのテキストが長く続く
そんなゲームを制作側がキャラゲーだからという免罪符で作っているのが垣間見えた時は、ゲームに向き合ってるからこそキレるけどね
2010年代前半くらいが特に酷かったな、今はコンパクトにまとまっているから良いけれど
本当に良いキャラゲーはヒロインの印象を個別√で積み重ねるのが上手かったり、ずっと読んでいたくなるようなテキストが続くくらい素晴らしい
本当に良いキャラゲーはヒロインの印象を個別√で積み重ねるのが上手かったり、ずっと読んでいたくなるようなテキストが続くくらい素晴らしい
それにしてもエンドリ懐かしいな、太鼓の達人のオリジナル曲の中では一番好きよ
それにしてもエンドリ懐かしいな、太鼓の達人のオリジナル曲の中では一番好きよ
12がお手本みたいな譜面で良かった(笑
13はだいぶ簡単かな
12がお手本みたいな譜面で良かった(笑
13はだいぶ簡単かな
後はエロゲーマーなのを思い出して、きしめんを🐓取っといた
後はエロゲーマーなのを思い出して、きしめんを🐓取っといた
来月、来月からが本番なのだ(🍊、🟣、🦭)
来月、来月からが本番なのだ(🍊、🟣、🦭)
やはりmaimaiは低速のほうが難しい……ただ慣れれば一気にスコアが伸びる爽快感がある
やはりmaimaiは低速のほうが難しい……ただ慣れれば一気にスコアが伸びる爽快感がある
Burn my soul最初の部分が出来なさすぎて、上下反転させないと無理なんだよなぁ
Burn my soul最初の部分が出来なさすぎて、上下反転させないと無理なんだよなぁ
さすがにそこは同情する
さすがにそこは同情する
ノイズ無くした俺の感想
フルアニメーションか。キャラが動いてるの可愛いな。
終
ノイズ無くした俺の感想
フルアニメーションか。キャラが動いてるの可愛いな。
終
maimaiはそれなりにやってました
maimaiはそれなりにやってました
劇的にスコアが伸びなかったのでほとんど報告することなかったですわ(笑
劇的にスコアが伸びなかったのでほとんど報告することなかったですわ(笑