フランキー(ランフランコ・デットーリ騎手)が米国からの遠征馬メイデイレディに騎乗するってことで、週後半で予定作って行ってきたんだよなw
フランキー(ランフランコ・デットーリ騎手)が米国からの遠征馬メイデイレディに騎乗するってことで、週後半で予定作って行ってきたんだよなw
そして枠連の1-4が2番人気なの、みんな馬券上手いわーってなってる。1番人気の入ってる枠と、4番人気・6番人気同居の枠の組で2番人気になるんだもの。
そして枠連の1-4が2番人気なの、みんな馬券上手いわーってなってる。1番人気の入ってる枠と、4番人気・6番人気同居の枠の組で2番人気になるんだもの。
アメリカンステージ、よくこの中で4着に入ったなー、すげえや。
Breeders' Cup 2025: Sprint (Full Race) | NBC Sports www.youtube.com/watch?v=cSCP...
アメリカンステージ、よくこの中で4着に入ったなー、すげえや。
Breeders' Cup 2025: Sprint (Full Race) | NBC Sports www.youtube.com/watch?v=cSCP...
サンリオの熊手はポムポムプリンが中心だった。
サンリオの熊手はポムポムプリンが中心だった。
この秋の色々もこの週末で区切りだわ。
この秋の色々もこの週末で区切りだわ。
改めてしみじみ言うことでもないんだけれどもね。
改めてしみじみ言うことでもないんだけれどもね。
・培養槽のなかに入ってるものを認識した時に「精液じゃん……」って思ってた
・目を覚ます直前、自分の頭の中(脳の外側っぽかった)に「死にたい」ってびっしり文字が貼り付いているのを自分が見ている感覚になっているけれど、「なんかヤバイ雰囲気だけど、この外にあるの自分の人格じゃないな」ってなってた
今のところ解離性みたいな感覚は無いのだけれど、なんか疲れてんのかねえ……w
・培養槽のなかに入ってるものを認識した時に「精液じゃん……」って思ってた
・目を覚ます直前、自分の頭の中(脳の外側っぽかった)に「死にたい」ってびっしり文字が貼り付いているのを自分が見ている感覚になっているけれど、「なんかヤバイ雰囲気だけど、この外にあるの自分の人格じゃないな」ってなってた
今のところ解離性みたいな感覚は無いのだけれど、なんか疲れてんのかねえ……w
・2歳優駿:タマモフリージア本当に実戦に行って強いタイプなんだなー、お見事。田口貫太騎手も重賞2勝目おめ。フルールドールは白砂走れたのは収穫だから、次は中央の良馬場ダートで結果出たらかな。アヤサンジョウタロは血統的に気難しさあるだろうけれど、成長していってほしいね。
・2歳優駿:タマモフリージア本当に実戦に行って強いタイプなんだなー、お見事。田口貫太騎手も重賞2勝目おめ。フルールドールは白砂走れたのは収穫だから、次は中央の良馬場ダートで結果出たらかな。アヤサンジョウタロは血統的に気難しさあるだろうけれど、成長していってほしいね。
・クラシック:ミッキーファイト強い、そしてハリオは語彙通りに「古豪」だわねえ。着差ついたとはいえ人気通りにやれたサントノーレも立派。
・スプリント:ファーンヒル移籍大成功だ、このままキンシャサ後継の道までないだろうか。ママコチャは大したもんだよ本当。サンライズアムールも頑張っただけど、この近走成績だと南関所属の方が成績残せるのかもなあ。
・クラシック:ミッキーファイト強い、そしてハリオは語彙通りに「古豪」だわねえ。着差ついたとはいえ人気通りにやれたサントノーレも立派。
・スプリント:ファーンヒル移籍大成功だ、このままキンシャサ後継の道までないだろうか。ママコチャは大したもんだよ本当。サンライズアムールも頑張っただけど、この近走成績だと南関所属の方が成績残せるのかもなあ。
サンデーサイレンスが、アメリカに居たまま人気種牡馬になっていたとしても、30年後のこれに近い結果が得られたかはわからない(多分無理)なんだ。日本でディープインパクト的な馬が生まれることはなかっただろうし、日本の牝馬血統の潮流がサンデーによって生み出された結果なんだよね。
(ノーザンテーストとかテスコボーイとかの一本でも入ってりゃあ、日本に来たから、と大手を振って言えるんだがw)
サンデーサイレンスが、アメリカに居たまま人気種牡馬になっていたとしても、30年後のこれに近い結果が得られたかはわからない(多分無理)なんだ。日本でディープインパクト的な馬が生まれることはなかっただろうし、日本の牝馬血統の潮流がサンデーによって生み出された結果なんだよね。
(ノーザンテーストとかテスコボーイとかの一本でも入ってりゃあ、日本に来たから、と大手を振って言えるんだがw)