ニコニコ動画でSCP解説・ボイロ劇場の製作などで細々活動しております。
基本的に本の話かボイロの話しかしません。
ニコニコ:
https://www.nicovideo.jp/user/43820659
つべ:
https://www.youtube.com/channel/UC9GkvSLtwwxE-ZwLQqn4kow
fxtwitter.com/AIVOICE_PR/s...
fxtwitter.com/AIVOICE_PR/s...
真似してやってみるも上手く結べない(「むひゅべないかも…」と照れ笑いしながら舌足らずに呟く)💛
その姿に何かを思ったのか「結び方、教えてあげるね」と囁き、🍒をひと房摘むと口に含んでそのまま顔を重ねに行く🌱
真似してやってみるも上手く結べない(「むひゅべないかも…」と照れ笑いしながら舌足らずに呟く)💛
その姿に何かを思ったのか「結び方、教えてあげるね」と囁き、🍒をひと房摘むと口に含んでそのまま顔を重ねに行く🌱
3マス戻る
3マス戻る
めっちゃ似合ってるキメラとめっちゃ適役なロボットの組み合わせ、最高か?
めっちゃ似合ってるキメラとめっちゃ適役なロボットの組み合わせ、最高か?
かわいい
ドット絵だけどめちゃくちゃ顔がいいのが分かるしその上躍動感も感じる
かわいい
ドット絵だけどめちゃくちゃ顔がいいのが分かるしその上躍動感も感じる
なぜか気づいたときには指二本分しか残っていない。
なぜか気づいたときには指二本分しか残っていない。
予想の1.2倍ぐらいのボリュームで
予想の2倍胃にキました
予想の1.2倍ぐらいのボリュームで
予想の2倍胃にキました
第三版出力開始ー
第三版出力開始ー
エンコードするたびに40分近い動画を見直すのほんま大変ー
エンコードするたびに40分近い動画を見直すのほんま大変ー
『三体』の劉慈欣による第二短編集。
表題『時間移民』は人口問題のため人工冬眠により「未来への移民」を行うことを選んだ人々が辿る未来世界の曼荼羅絵巻。シニカルな視座から描かれた未来像と冷厳な眼差しの奥底にある温かい人間観が好対照。
『夢の海』『歓喜の歌』は上位存在の芸術家が地球を訪れる、という筋書きながら対照的な結末を辿るふたつの物語。人類がハタ迷惑な芸術家の壮大な後始末をさせられる、というペーソス溢れる余韻を残す『夢の海』が好み。
どこまでも抒情的かつ詩的で私的な『思索者』ストーリーテリングがお見事な『鏡』も実に佳作。
総じてSF的冷たさと人間臭い温かさの配合が絶妙。
大満足!
『三体』の劉慈欣による第二短編集。
表題『時間移民』は人口問題のため人工冬眠により「未来への移民」を行うことを選んだ人々が辿る未来世界の曼荼羅絵巻。シニカルな視座から描かれた未来像と冷厳な眼差しの奥底にある温かい人間観が好対照。
『夢の海』『歓喜の歌』は上位存在の芸術家が地球を訪れる、という筋書きながら対照的な結末を辿るふたつの物語。人類がハタ迷惑な芸術家の壮大な後始末をさせられる、というペーソス溢れる余韻を残す『夢の海』が好み。
どこまでも抒情的かつ詩的で私的な『思索者』ストーリーテリングがお見事な『鏡』も実に佳作。
総じてSF的冷たさと人間臭い温かさの配合が絶妙。
大満足!
アカネチャンヤデー
アカネチャンヤデー