https://sizu2nd.blog.fc2.com/
http://pixiv.me/sizu2nd
http://pixiv.me/shiz
https://archiveofourown.org/users/shizshiz/works
https://x.com/sizu1885
『Through the Storm, Live together』
www.pixiv.net/novel/show.p...
クロエ生存エンド(ベイ犠牲エンド)のマックスとクロエの話です。(R18/nsfw)
嵐直後からの二人の関係を、原作設定準拠重視で自分なりに整理したかったので書きました。
#Lifeisstrange
#pricefield
🤔キャットの部屋にピーターパンのポスターが貼ってあったのが印象的。
お行儀良い子だった昔と違って今のキャットは童話とかディズニーとか好きじゃなさそうなのになぜかあれだけ残ってて浮いてた
アビスでは時間の流れがおかしくて年を取らずに囚われたままなんじゃないか
🤔Lost Recordsは話の核が超常現象で超設定超展開何でもありだから推測しても無駄なところはある
できることは描写や表現の意図を読み取ることくらい
#lostrecords
🤔キャットの部屋にピーターパンのポスターが貼ってあったのが印象的。
お行儀良い子だった昔と違って今のキャットは童話とかディズニーとか好きじゃなさそうなのになぜかあれだけ残ってて浮いてた
アビスでは時間の流れがおかしくて年を取らずに囚われたままなんじゃないか
🤔Lost Recordsは話の核が超常現象で超設定超展開何でもありだから推測しても無駄なところはある
できることは描写や表現の意図を読み取ることくらい
#lostrecords
🤔キャットは自分の死を予感したときから、コーリーを呪ったときからアビスに引っ張られてたんじゃなかろか
部屋にあった祭壇は児戯に見えて森のアビスを反応させる呼び水になってそう
キャットの部屋の窓辺にはワタリカラスが部屋を守るように止まってたし
🤔tape2クリアした今だとSee you in Hellはパンクあるあるの歌詞ではあるけどパンクの皮を被った呪文にしか思えなくなった
意識無意識問わずアビスに誘導されてアビスの真上で呪文を唱えて血の誓約を交わすまでに至ったんじゃないかなあ
#lostrecords
🤔キャットは自分の死を予感したときから、コーリーを呪ったときからアビスに引っ張られてたんじゃなかろか
部屋にあった祭壇は児戯に見えて森のアビスを反応させる呼び水になってそう
キャットの部屋の窓辺にはワタリカラスが部屋を守るように止まってたし
🤔tape2クリアした今だとSee you in Hellはパンクあるあるの歌詞ではあるけどパンクの皮を被った呪文にしか思えなくなった
意識無意識問わずアビスに誘導されてアビスの真上で呪文を唱えて血の誓約を交わすまでに至ったんじゃないかなあ
#lostrecords
🤔帰り道で小屋を見つけ、その後アビスも見つけたのは偶然じゃない気がする。
夜の森で迷ってる頃、R&Bメンバーを撮影するとノイズが走るらしい。
アビスに影響を受けて帰り道を外れて、小屋が近かったからそこだけはキャットが誘導したんじゃなかろか
たまに森を歩いてたキャットは少なくとも小屋とアビスの位置を知ってたのでは
#lostrecords
🤔帰り道で小屋を見つけ、その後アビスも見つけたのは偶然じゃない気がする。
夜の森で迷ってる頃、R&Bメンバーを撮影するとノイズが走るらしい。
アビスに影響を受けて帰り道を外れて、小屋が近かったからそこだけはキャットが誘導したんじゃなかろか
たまに森を歩いてたキャットは少なくとも小屋とアビスの位置を知ってたのでは
#lostrecords
🤔選択結果にキャットはアビスに自らを捧げたorアビスに引きずり込まれた、ってあるからキャットは自分を代償にディラン含め他3人にこの夏の記憶を封印させたのかな…厩舎の火事、コーリーの失踪絡みでみんなの身に危険が及ばないように
🤔小包は新聞紙が1995年な上にキャットが落書きしてるから包んだのは当時。
27年後のオータム実家にディランが置いたかアビスが届けたかはどっちもありそうだけど、中身はアビスに落ちたビデオカメラetcが入ってて間違いなくアビスの力が影響してるので、後者の可能性高そう
#lostrecords
🤔選択結果にキャットはアビスに自らを捧げたorアビスに引きずり込まれた、ってあるからキャットは自分を代償にディラン含め他3人にこの夏の記憶を封印させたのかな…厩舎の火事、コーリーの失踪絡みでみんなの身に危険が及ばないように
🤔小包は新聞紙が1995年な上にキャットが落書きしてるから包んだのは当時。
27年後のオータム実家にディランが置いたかアビスが届けたかはどっちもありそうだけど、中身はアビスに落ちたビデオカメラetcが入ってて間違いなくアビスの力が影響してるので、後者の可能性高そう
#lostrecords
Lost Records tape2、先週金曜あたりに初回クリアしたので感想。(3500文字前後)
ビデオの最後のギミックが最高でした😭
万人受けしなさそうだけど、確実に私をつくる血肉にはなる、そんな作品でした🙏
#lostrecords fse.tw/IOgwi1ko
Lost Records tape2、先週金曜あたりに初回クリアしたので感想。(3500文字前後)
ビデオの最後のギミックが最高でした😭
万人受けしなさそうだけど、確実に私をつくる血肉にはなる、そんな作品でした🙏
#lostrecords fse.tw/IOgwi1ko
オータムの断片はハート出る選択肢を全部選び切ったら最後ハグ受け入れで終われたけどわかったわこれギャルゲーだ。次はノーラ落とせばいいんだな、んで最後にキャットか。もう3人全員スワンのもちもちボディの虜にしてエンディング迎えてやんよ
#lostrecords
オータムの断片はハート出る選択肢を全部選び切ったら最後ハグ受け入れで終われたけどわかったわこれギャルゲーだ。次はノーラ落とせばいいんだな、んで最後にキャットか。もう3人全員スワンのもちもちボディの虜にしてエンディング迎えてやんよ
#lostrecords
#lostrecords
#lostrecords
#lostrecords
#lostrecords
ハートが割れたらシーンやりなおし
ハートが拾えずに次シーンに行くノイズが出たら即ESC押してチェックポイントからやり直すを選択
ノイズで反射神経が試されるこれまでにないスリリングLRをプレイしてる
#lostrecords
ハートが割れたらシーンやりなおし
ハートが拾えずに次シーンに行くノイズが出たら即ESC押してチェックポイントからやり直すを選択
ノイズで反射神経が試されるこれまでにないスリリングLRをプレイしてる
#lostrecords
この時代まして田舎じゃジェンダーバイアスごりごりなんだよなあ
#lostrecords
この時代まして田舎じゃジェンダーバイアスごりごりなんだよなあ
#lostrecords
シーンごとにやりなおしてみるか
初見時は↓
bsky.app/profile/sizu...
#lostrecords
シーンごとにやりなおしてみるか
初見時は↓
bsky.app/profile/sizu...
#lostrecords
実績にあるサイコロとか振った記憶がないんだけど…
実績にあるサイコロとか振った記憶がないんだけど…
AI翻訳
今夜は月食の夜でした - とてもすごかったです!月の半分が地球の影に覆われ、そして気がつくと月が空の巨大な銅のペニーのように見えました。お母さんとディランと私は月食の写真を撮りに行きましたが、車の中にいる間、星々を見つめるのをやめられませんでした。星々はとてもクリアで美しかったです…
もし私がどこにでも行けるなら、宇宙のすべての銀河や惑星を航海して回りたいです。すべてを訪れたいです。今のところ、それは夢の中でしかできませんが。
#LostRecords
AI翻訳
今夜は月食の夜でした - とてもすごかったです!月の半分が地球の影に覆われ、そして気がつくと月が空の巨大な銅のペニーのように見えました。お母さんとディランと私は月食の写真を撮りに行きましたが、車の中にいる間、星々を見つめるのをやめられませんでした。星々はとてもクリアで美しかったです…
もし私がどこにでも行けるなら、宇宙のすべての銀河や惑星を航海して回りたいです。すべてを訪れたいです。今のところ、それは夢の中でしかできませんが。
#LostRecords
#LostRecords
#LostRecords
1995年、米国の片田舎が舞台で馴染みがない部分は多くあれど一人で自分の思うように行きたいと思ってもまだ未成年かつ生活資本もなく実質まだ無理な年頃の憂鬱はとても理解できるものがあった。
偶然知り合った女子4人が友達になってナイトゲームやるまで仲良くなるとかだべって遊ぶ以外で何か形にしようぜとなることは現実ではなかなか起こり得ないんだろうけど楽しそうで羨ましかったり。
白樺の皮目が人の目みたいになったり怪奇なものにカメラを向けるとノイズが走るとか、スケアよりこういうじわじわくるホラーの方が自分にはこわい。(続
#LostRecords
1995年、米国の片田舎が舞台で馴染みがない部分は多くあれど一人で自分の思うように行きたいと思ってもまだ未成年かつ生活資本もなく実質まだ無理な年頃の憂鬱はとても理解できるものがあった。
偶然知り合った女子4人が友達になってナイトゲームやるまで仲良くなるとかだべって遊ぶ以外で何か形にしようぜとなることは現実ではなかなか起こり得ないんだろうけど楽しそうで羨ましかったり。
白樺の皮目が人の目みたいになったり怪奇なものにカメラを向けるとノイズが走るとか、スケアよりこういうじわじわくるホラーの方が自分にはこわい。(続
#LostRecords
oici.jp/center/news/...
oici.jp/center/news/...