紫雨@11/16東7B12a
siupict.bsky.social
紫雨@11/16東7B12a
@siupict.bsky.social
マカロンキムチチゲ
明日はいよいよイベント〜♪
なのに国際情勢がヤバで気が重い
何してくれてんだおい
November 15, 2025 at 12:59 PM
コピー本の製本思ったより難しい〜
紙数枚といえど、綺麗に折るのめちゃくちゃ大変だな
そして数枚でも折ると厚みが出るからどうしても中身が若干飛び出ちゃう…
November 14, 2025 at 3:35 AM
ちなみに新刊?の表紙は同人誌表紙メーカー(dojin-support.net )を利用しました
最近はいろんなツールがあって便利ッ
同人誌表紙メーカー
印刷用高品質な同人誌表紙素材と文字入れの無料サービス。誰でも簡単に同人誌の表紙が作れます。
dojin-support.net
November 13, 2025 at 1:58 PM
こっちにお品書き上げる意味はあまりないけど、まあ一応…
November 13, 2025 at 12:15 PM
11/16こくほこのおしながきです
【東7ホールB12a 小白虎】
ディミエデ小説(CP未満、ぎすぎす)、文字通り薄い本です

A5サイズ/表紙等含め12ページ/全年齢/コピー本

お買い上げの方にはプチオンリー当日企画シールラリーのシールを差し上げます🌹
November 13, 2025 at 12:13 PM
なんということでしょう!
コンビニではフチ無しプリントができない
November 13, 2025 at 2:13 AM
よっしゃコピーするど!と外界に繰り出したものの、雨
November 13, 2025 at 2:01 AM
値段つけるならせめて表紙込16ページくらいほしかったけど、コピーの手間も考えると追加の短編間に合わなさそうで頑張っても表示込12ページ……ぐえー現実は厳しいッ
November 11, 2025 at 6:21 AM
気分上げるためにシールだけでも先に印刷しよ〜と思ってコンビニでフチ無しプリントにしたら、なんか拡大されて端っこ全部切れてる〜~😱
プレビューではそんなことなかったのに…悲しみ…
November 11, 2025 at 2:14 AM
思った以上に話がこぢんまりとまとまりそうで文字数が少なすぎる!
とりあえずページ数のことは置いといてちゃんと仕上げることを考えて頑張ろう〜
November 3, 2025 at 5:34 AM
就活とバイトで思ったより忙しくなってしまって原稿がやば
計画性のなさ……
October 30, 2025 at 4:25 AM
バイトで国語を教えることになりそうだからn年ぶりに大学入試問題なぞ解いてみたけれど、マークシート式だったのでなんとなくで大体解けてしまった
う〜んなんとなく解けちゃったじゃあ教えられないんだよな〜でもそれで解けてるならそのやり方を教えればいいか??
October 23, 2025 at 4:02 PM
労働は健康に悪いし就活も健康に悪い
やはり無職…!!無職は全てを解決する…!!
October 7, 2025 at 5:59 AM
面接官の反応最悪でこれは落ちたなと思った会社から破格の条件で採用メールが来た数時間後にごめんさっきのは誤送信でした😅結果は改めて連絡しますってメールが来たんだけど、マジで何???
てなってから1週間放置され、ようやく不採用の連絡が……
名のある出版社の名のある編集長もメール対応は壊滅的という学びを得ました😌

採用メールの名前合ってたし他に面接受けた人もいないはずなのに、何をどう間違えたら誤送信なんて起きるん???
もぅマヂ無理。。
October 2, 2025 at 7:37 AM
荒野さんケモ殿下めっちゃ好きそうすぎる
September 26, 2025 at 8:07 PM
Reposted by 紫雨@11/16東7B12a
たすけて~~  になってる
September 25, 2025 at 12:35 PM
好きとか憧れの領域に就職しようとすると、現実的な嫌なところが見えてがっかりすることもあって、でも直接働いてる人と話すことで初めてわかることもあって
うまくいくかはともかく、チャレンジしてみてよかったなとは思う
September 18, 2025 at 4:44 PM
思ったより転活が難航しており(無理を承知で門戸が狭いところを未経験で受けているので当然の結果ではある)、なんかこう、ずるずると長引くのもなんだかなあの気持ちになっている
そもそも無職が苦ではないし…貯金が減ることを除けば……
September 18, 2025 at 4:34 PM
転職活動をしてて思うけど、やりがい搾取というか、求めるスキルや職務内容に対してお給料が見合ってない求人が多すぎるな
みんな真面目だからそんなお給料でも頑張れちゃうのか…?
August 22, 2025 at 9:37 AM
クィアの話って感覚的にわかる人と全くわからない人がいるんだろうなあということはなんとなくわかってきた
わからない人が全くわからないように、わかる側はわからない側のことが全然わからなかったりもする
August 14, 2025 at 3:01 AM
Reposted by 紫雨@11/16東7B12a
光が死んだ夏のジャンルについては読んだ人が自由に考えるものという意見は変わっていないですが、恋愛や性の話から取り残された人たちにも寄り添う話であるべきだと思っているので私は「青春ホラー」と説明してます。
属性を問わず様々な人に共通する「"普通"になれない、居場所がない恐怖」が肝だと思ってます。
November 7, 2024 at 12:32 PM
転職活動でいろんな企業の情報を見るの楽しくもあるけど、一方できちんと働くの面倒くさ〜い、もう少し無職でもいいかも…の気持ちもあり、いや〜自分をアッピールして交渉するって面倒くさいね
タイミーでもやってみようかな
July 27, 2025 at 3:15 AM
『尚衣院-サンイウォン-』、大変『アマデウス』的な、トップで技術を磨く者同士の通じ合う気持ちと若くて革新的な能力への嫉妬のお話で、そして一方でプラトニックな愛のお話でもあり、良い意味でも悪い意味でも後を引く強烈な映画だった

いろいろあるけど、結論としては王様が悪いね
王様の境遇も気の毒ではあるけど、周囲からの呪いに圧し潰されてはいけないよ
大切なものは素直にちゃんと手の中に掴んでおこうな!
July 9, 2025 at 8:00 AM
いろんな映画観るの好きだけど、邦画は独特の間と棒読みっぽい演技が苦手であまり観られない
映画が好きです!自主制作映画作ってます!て感じの監督ほどそういう作風なイメージあるけど(偏見)、あの謎の間と抑揚のない演技は本当何なんだろう
ああいうの好きな人は好きなんだろうということしかわからない、わたしはあの間から何も読み取れない人間なので
July 3, 2025 at 1:38 AM
『君が描く光』、なんとなくで選んで観たけど大変良い昔ながらのヒューマンドラマだった
おばあちゃん役の女優さんがやっぱり上手いんだろうな、韓国の田舎のおばあちゃんを全身で表現していて…『ミナリ』でアカデミー賞助演女優賞取ってただけある
『ミナリ』よりも普通にこっちのが良かった(『ミナリ』も悪くはないが…)
July 3, 2025 at 1:01 AM