しろ
banner
sg4a.bsky.social
しろ
@sg4a.bsky.social
デンシャ人生は終了しました たぶん
Pinned
🦈<鉄コレから375−1432を拵えて501系に繋いでオタクを怖がらせましょう!
秋刀魚はDT酷使時代もあって(万系との相性も)使いづらいんかな
November 17, 2025 at 4:11 AM
秋刀魚、逝く
November 17, 2025 at 4:11 AM
Reposted by しろ
東上線90000系は10000系・30000系も代替
スレッド:東武鉄道 「東武鉄道」スレッドのノート 続きを読む 該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)東武鉄道」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。 作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。 ご意見などは運営グループへお願い致します。 画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。 ## 東上線90000系は10000系・30000系も代替 __2025/11/17 12:02(時々前) #106814 みやがわ 参加者 @122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示 東武鉄道が東上線に導入する90000系について、9000系代替のほか、「10000系・30000系の代替として順次導入」と決算関連資料に明記されました。 9000系の代替を目的に7編成の導入が発表されていますが、それ以降も増備する方針であることが明らかになりました。 2026年3月期 第2四半期 決算説明会資料 https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/explanatory_materials/20251114175151WZvPXgMGzoSCWaE8oimkKw.pdf ## Like/関連リンク 見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。 Like ### Tetsudo.com 鉄道車両トピックス 野岩鉄道6050型 東武動物公園・南栗橋~会津高原尾瀬口間 団体臨時列車 運転/2025年10月15日(水) - 鉄道コム 【10月11日】野岩鉄道の6050型による団体臨時列車が、東武動物公園~会津高原尾瀬口~南栗橋間で運転 www.tetsudo.com 東武 200系207編成 塗装変更・出場試運転/2025年9月26日(金) - 鉄道コム 【9月26日】東武鉄道の200系207編成が、1800系リバイバルデザインに塗装変更のうえ、南栗橋車両管区を出場し、試運転。 www.tetsudo.com 東京メトロ 8000系8118編成 回送/2025年9月24日(水) - 鉄道コム 【9月24日】東京メトロの8000系8118編成が、東武鉄道の北館林へ回送。 www.tetsudo.com 特急 スペーシア上野日光 運転/2025年9月9日(火) - 鉄道コム 【9月6日~7日】東武100系107編成による特急「スペーシア上野日光」が、上野~東武日光間で運転。 www.tetsudo.com 東京メトロ 8000系8115編成 廃車回送/2025年8月27日(水) - 鉄道コム 【8月27日】東京メトロの8000系8115編成が、東武鉄道の北館林へ回送。 www.tetsudo.com Tetsudo.com 鉄道ブログ記事一覧へ ### 東武鉄道の新着トピック 東上線90000系は10000系・30000系も代替 11/17 12:02 __2 __0 __東武鉄道 東武101F両先頭車が北春日部へ 11/11 10:42 __6 __1 __東武鉄道 東武101F101-1号車が「日光詣スペーシア」に 11/09 16:20 __6 __0 __東武鉄道 5両編成となった東武61502Fが運用復帰 11/09 15:21 __5 __0 __東武鉄道 スカイツリーライン緩行線でワンマン運転開始 11/08 21:36 __4 __0 __東武鉄道 「東武鉄道」スレッドへ ## 返信フォーム(免責事項) このトピックに返信するにはログインが必要です。
4gousya.net
November 17, 2025 at 3:54 AM
81114にするか81118にするか迷うねぇ
81114だとイケ方固定だからいっそ楽だし、81118だとどこに据えても美味しいし
November 16, 2025 at 11:02 AM
西武5000系ボディキットに485系スターターセットの足回りを填めて落成みたいな無法ももはや許されないのかもな
November 16, 2025 at 7:47 AM
じわじわ人口減&モータリゼーションで地方鉄道の需要が薄れていく時代だからなぁ……
November 16, 2025 at 7:44 AM
西武中古は嬉しいけど長期的には嬉しくないんだよな
November 16, 2025 at 7:43 AM
Reposted by しろ
大手でリタイアした車両が地方で生き延びるという話は好きだが、持続的な観点で考えるとやっぱり新車を入れてほしいよなとは思う
November 16, 2025 at 7:40 AM
Reposted by しろ
名鉄6000/5300/5700辺りが結構重宝されそうだったのだが、あっという間に廃車になったあたり、大手でも車両を限界まで使い潰すようになったんだなと
November 16, 2025 at 7:36 AM
京急2000あたりを無理に狭軌化するか……
November 16, 2025 at 7:34 AM
Reposted by しろ
逆に2扉で18〜20mの電車を探したとしても改軌が必要だったり、その改軌に使える台車を捻出できるものがなかったりと厳しいのはあったけどね
November 16, 2025 at 7:33 AM
Reposted by しろ
4扉は秩父か長電ぐらいの輸送量がないと逆に過剰になるし、一時期板で塞いでたあたり本当に出物が無かったからやむを得ず買ったんだなぁと察してしまう
November 16, 2025 at 7:32 AM
もしも地鉄が西武101系を買っていたら(地獄if)
November 16, 2025 at 7:33 AM
伊豆急のクロスシートバージョン並に弄り倒すならまだしも、ロングシートそのままで日車ロマンスカーやレッドアローやテレビカーと並べたら当たり前に見劣りしますわ
November 16, 2025 at 7:31 AM
8090系、やはりガワは非常に好み
寒い時期の温泉街にカチ込ませる方が悪い(辛辣)
November 16, 2025 at 7:29 AM
81114で池袋方固定にするか81118にして二刀流するか、だいぶ悩ましい
November 16, 2025 at 12:21 AM
朝活
November 15, 2025 at 11:46 PM
東上線いえーい
November 15, 2025 at 7:15 AM
勢い余って81114をお迎えしてしまい、8172の台車なんかのASSYがそれなりの数要るハメになってしまった
November 15, 2025 at 3:55 AM
ふじみ野で眺めていた東武東上線、10030と中期修繕8000で青幕準急・赤幕急行の印象がやっぱり強いな

それとは別に初期修繕の刷り込みはあるんだが、どこから発生したものやら……(未修繕LED車は初見の違和感があったので間違いなく初期修繕)
November 14, 2025 at 12:46 PM
3ドア車の悪魔が「239にスカートを付けて飯能方編成にしろ」と囁いてくる〜
November 14, 2025 at 9:36 AM
駿豆の方、ラブライブのラッピングが強すぎて逆に西武クリニック需要が見えない感がある
November 14, 2025 at 9:03 AM
Reposted by しろ
富山分院が出来るまでは一番飛ばしてるのになあ>伊豆
November 14, 2025 at 9:00 AM
奥秩父派出マジで忘れてた
彦根分院以外の髭無し先生を先生と認められない我がいる
November 14, 2025 at 9:02 AM