千賀まん
banner
sengaman.bsky.social
千賀まん
@sengaman.bsky.social
線画大好きで
脳内フローラ活性を気にする
古戦場の住人。
iPad内の行方不明データ捜索のため
約4年ぶん寝る前お絵描きの
全数捜索整理し始めました

行方不明分は無事見つかりましたが
こんなの描いたっけ?と
記憶飛んでるものが多数発掘され😵

2024/8/5のお絵描き結果↓
November 27, 2025 at 3:58 AM
暗号化されたエニ🐻を救うべく
千賀まんは
昨晩描いたクマのお絵描きの
解読に挑戦するのであった😊(つづかない)
November 26, 2025 at 3:14 PM
今年の6-8月描画分が
なぜか消えてて表に出てこない状態に
なっております
削除作業などしていないし原因不明

ソートかけるとひょっこり出てきたり
出てこなかったり意味がわからないFr

2025/8/10のお絵描き結果↓
これより前の2025/6月分までが行方不明🤔
November 25, 2025 at 1:59 PM
小学生の頃描いてた
3コマ漫画を何となく思い出して
何となくノスタル爺の千賀です

最終的に2コマスタイルで落ち着いた
純粋で真剣だったなと振り返る

4コマも要らんだろという結論を
10歳の時に出してしまったのかも
(世間の漫画好きの要求は違うとは思いますが)

ので、私は短編集とか4コマ好きです
November 25, 2025 at 9:40 AM
Reposted by 千賀まん
今日の2コマダジャレ
サトシ「ここが岡山県西部か……」
ピカチュウ「備中!」
November 25, 2025 at 4:45 AM
昨晩の宇宙漁船お絵描き結果☺️
November 24, 2025 at 10:09 AM
Reposted by 千賀まん
【おしらせ】
大変今更ですが、11月24日に東京ビッグサイトで開催される「コミティア154」というイベントに参加します!! 本とかマグカップとか缶バッジとか作りましたので、何卒よろしくおねがいします~!!
#COMITIA154
November 23, 2025 at 11:38 AM
昨晩は超・オイラン級IIの
宇宙蟹漁船描いてました😊

歌舞伎の花魁スタイルとか拝見すると
カニ食べたいなと思う千賀です👍
November 22, 2025 at 9:19 AM
Reposted by 千賀まん
【報告】ほっかほっか亭、情報提供求めた「書体デザイン者」を『探偵!ナイトスクープ』が発見
news.livedoor.com/article/deta...
「1号店のロゴの書体作者の男性と、FC1号店のロゴの書体をディレクションした男性」に会うことができたと報告。「のりべん」と書かれた書を手にした2人の男性の写真を投稿した。
November 22, 2025 at 12:24 AM
Reposted by 千賀まん
【全巻77円セール】
『あさりよしとお短篇集』 あさりよしとお/著 Kindle版 全2巻
amzn.to/4nObGUp
・全巻まとめ買い:¥154(1冊あたり¥77)

【毒と笑いの紙一重】
ブラックユーモアたっぷりの短編集。
『メッチェンファウスト』『世界冥作劇場』など、笑いと毒が交錯する珠玉の4作品を収録。
November 20, 2025 at 11:30 PM
昨晩の宇宙漁船お絵描き結果

アップロード処理に時間掛かってる気がする
投稿への反応設定項目増えたのは良いですね👍
November 20, 2025 at 12:17 PM
Reposted by 千賀まん
【海外火山】
日本時間11月19日(水)夕方、インドネシア・ジャワ島東部にあるスメル火山で大規模な噴火が発生した可能性があります。
ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC)によると、気象衛星からの観測で、噴煙が海抜高度約1万6000mに到達していると推定されます。
weathernews.jp/news/202511/...
インドネシア・スメル火山で規模の大きな噴火か 噴煙は高度約1万6000mと報告 - ウェザーニュース
【海外火山】
weathernews.jp
November 19, 2025 at 10:36 AM
一昨晩のお絵描き結果😊
November 19, 2025 at 8:24 AM
Reposted by 千賀まん
「Blender 5.0」が登場、HDR対応やカラーマネジメント強化など新機能多数
https://gigazine.net/news/20251119-blender-5-0/
「Blender 5.0」が登場、HDR対応やカラーマネジメント強化など新機能多数
2025年11月18日、無料の3D作成ソフトウェア「Blender」のバージョン5.0がリリースされました。HDRと広色域カラーへの対応など、多数の機能強化が施されています。
gigazine.net
November 19, 2025 at 4:01 AM
Reposted by 千賀まん
【ニュース】てつのくじら館、11月14日に来館者数600万人を達成 開館から18年7ヶ月での達成に
funeco.jp/news/news-28...
てつのくじら館、11月14日に来館者数600万人を達成 開館から18年7ヶ月での達成に | フネコ - Funeco
海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」は、2025年11月14日(金)、来館者数600万人を達成した。 「てつのくじら館」は2007年4月に開館、18年7ヶ月での600万人達成となった。11月14日(金)は600万人達成を記念し、記念セレモニ
funeco.jp
November 18, 2025 at 11:27 PM
Reposted by 千賀まん
<伊吹山で初冠雪>
滋賀県と岐阜県の県境付近に位置する伊吹山が雪化粧し、初冠雪が観測されました。西日本では今季初の観測で、雪化粧した姿は少し離れた名古屋市内からも確認できています。
weathernews.jp/news/202511/...
滋賀・岐阜県境の伊吹山で初冠雪 名古屋からも雪化粧した姿 - ウェザーニュース
滋賀県と岐阜県の県境付近に位置する伊吹山が雪化粧し、初冠雪が観測されました。西日本では今季初の観測で、雪化粧した姿は少し離れた名古屋市内からも確認できています。
weathernews.jp
November 18, 2025 at 11:55 PM
Reposted by 千賀まん
✏️アオリイカの捌き方

一番手間取るのは薄皮を剥がす工程。
人によっては表と裏両方の薄皮を剥がす事もあり、とっても手間がかかります〜!

つづく

ブログ先読⭐️メジナの炊き込みご飯
asae7diary.blog.fc2.com/blog-entry-9...

#モナモナキッチン
#コミックエッセイ #アオリイカ #捌き方 #オリイカの捌き方 #レシピ
November 18, 2025 at 10:57 AM
Reposted by 千賀まん
<積雪が1mに達する>
北日本の日本海側や北陸などで雪や雨が続いていて、内陸部や山沿いで積雪が増加しています。青森県・酸ケ湯では過去最も早く積雪が1mに到達しました。
weathernews.jp/news/202511/...
青森・酸ケ湯で最早の積雪1m到達 今夜も路面状態の悪化に注意 - ウェザーニュース
北日本の日本海側や北陸などで雪や雨が続いていて、内陸部や山沿いで積雪が増加しています。青森県・酸ケ湯では過去最も早く積雪が1mに到達しました。
weathernews.jp
November 18, 2025 at 6:47 AM
ホーバーに緊急ブレーキ付けたいよな、何となく
操作大変そうな乗り物だ

私の記憶では幼少期
よく読んでた学研の乗り物図鑑が
初見だったと思う、でお気に入りでした

あれからン十年経ってますが
全く普及してないというか🤔
あとジェットフォイル乗ったことないので
乗ってみたい

十数年昔、境港周辺散策してた時
隠岐汽船のレインボーが
目の前を豪快に走っていったの思い出した☺️
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
November 16, 2025 at 1:15 PM
Reposted by 千賀まん
【ニュース】大分第一ホーバードライブ、「第1回ホーバーフォトコンテスト」開催 11月27日まで作品募集
funeco.jp/news/news-28...
大分第一ホーバードライブ、「第1回ホーバーフォトコンテスト」開催 11月27日まで作品募集 | フネコ - Funeco
大分第一ホーバードライブは、2025年11月7日(金)から11月27日(木)まで、「第1回ホーバーフォトコンテスト in 西大分ターミナル」を開催する。ホーバーの魅力を広く発信し、より多くの人々に利用してもらうことを目的として企画されたもの
funeco.jp
November 16, 2025 at 9:09 AM
Reposted by 千賀まん
Reposted by 千賀まん
「Bluetooth 6.2」のコア仕様は何が進化しているのか?接続間隔の超短縮でゲーミングキーボードやペンタブレットのような超低遅延が求められるデバイスが大幅進化
https://gigazine.net/news/20251113-bluetooth-core-6-2-specification/
「Bluetooth 6.2」のコア仕様は何が進化しているのか?接続間隔の超短縮でゲーミングキーボードやペンタブレットのような超低遅延が求められるデバイスが大幅進化
Bluetooth標準の開発やライセンス供与を監督する標準化団体のBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)が、Bluetoothの最新仕様となる「Bluetooth Core 6.2」を採択しました。
gigazine.net
November 13, 2025 at 2:26 AM