サトシン/絵本作家
banner
satoshindesu.bsky.social
サトシン/絵本作家
@satoshindesu.bsky.social
絵本作家。代表作は「うんこ!」「わたしはあかねこ」「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」「ま、いっか!」など。
小菅正夫「<旭山動物園>革命 夢を実現した復活プロジェクト」。たしかに旭山動物園オモロかった。行ったこと2回しかないけど。
November 15, 2025 at 3:55 AM
「おとなからきみへ」好きでいてくれてありがとう。ところでこの絵は、反省してるドロボーなのかね?
November 15, 2025 at 3:46 AM
11/14、福島県南会津郡檜枝岐村立檜枝岐小中学校で絵本よみまショー。なかなかの山間部僻地秘境の少人数校だが、絵本読んだり歌ったり、絵本作家となった経緯や絵本に込めた想いを語ったり。おてて絵本では中学の先生がムチャぶりする校長先生にダンゴムシを食べさせられる話を、中学生徒会長がヨシダ先生と教頭先生が授業をめぐってバトルする話を、小学2年のお友だちが買い物に行くライオンの話を披露。先生たちとの絵本掛け合い読みもバッチリで、笑いに拍手に嬌声に頻繁にドッと沸くのだった。続く給食タイムは第2部的に、「質問なんでも受付けまショー」として、付箋にお友だちが書いた質問にオレがばんばん答えていく交流タイムに。
November 15, 2025 at 3:27 AM
11/16、福島県南会津郡檜枝岐村。先生の職員寮での交流飲んだくれ会を終え、お宿に戻ったらさらに読書サポート活動してるマスミさん、お宿のおかあさんと2次会的な。だって喋って読んで歌ってばっかであんまり食べてなかったもんだし飲み足りなかったし。お2人とも絵本好きだってんで、絵本や制作を語ったり、読み聞かせ聞いてもらったりでダラダラ夜中まで。お宿は「檜扇」。朝食の舞茸ご飯と味噌汁美味し!
November 15, 2025 at 3:11 AM
11/13、福島県会津美里町での絵本よみまショーダブルヘッダーを終えたら、講演前日入りで福島県南会津郡檜枝岐村へ。先生たちの職員宿舎で歓迎会。そもそもは校長小野先生が教育委員会だった数年前に会津美里町の認定こども園ひかりでの保育研修に参加されてオレを知り、「現場に戻ったら絶対サトシンさんを呼びます」と言ってくれていたと思ったらこの春から檜枝岐小中学校の校長先生として赴任され、早々に実現してくれたという次第。翌日の本講演では絶対やれないであろう、先生たちに響かせたいものを中心に、読んでみたり歌ってみたり。ガッツリ響いてくれてる感ひしひし。いただく日本酒、焼酎も激ウマでいい晩でした~!
November 15, 2025 at 3:01 AM
11/13、福島県会津美里町。新鶴こども園に続き午後は絵本よみまショー終了後はダブルヘッダー、会津美里町立宮川小学校で絵本よみまショー。保護者さんの参加率もメチャ高い。むかしばなしソングで盛り上げて絵本読んだり歌ったり、先生、PTA会長と絵本掛け合い読みしたり。おてて絵本では、サトシンがおしっこに行こうとしてウンコ漏らしてしまい、後片付けしているうちにおしっこも漏らしてしまう話、サトシンがマラソン大会に参加するけどハダシで足が凍え大絶叫する話という、オレ主人公のしょーもないお話を採取。なんだけど会場どっかんどっかん沸く。
November 15, 2025 at 1:09 AM
11/13、福島県会津美里町。新鶴こども園で絵本よみまショー終了後は、同じく会津美里の認定こども園ひかり&きぼうへ。ハジメマシテで講演やって以来、絵本よみまショーやら保育研修からでしょっちゅう呼んでくれ、あまちゃん園長は飲んだくれ&朝ラーメイトでもあり、先生たちも今や拙著やオレの活動のよき理解者。なもんで、ひかり主管先生ときぼう園長先生を訪ね、3月刊行の絵本を先行してご覧いただき、反応確認し感想いただいたり。会津美里町役場の図書館にも顔出してきたね。会津美里町もオレにとっては特別な地域のひとつになってきたな~。このへんもクマ出没するってよ!
November 15, 2025 at 12:57 AM
11/13、福島県会津美里町。新鶴こども園で絵本よみまショー。同じく会津美里町のあまちゃん園長の認定こども園ひかりでの保育研修に園長先生、副園長先生らが参加されてオレを知り、自園でも絵本ライブ開催したいと声かけられての今回。そんじゃやってみっか〜!と楽しく盛り上がるセットリスト中心に、絵本読んだり歌ったり。おてて絵本では、先生が川からパイナップルが流れてくるお話を披露した後、男の子がちんこが前と後ろにくっついてるジジイがババアに変身し、その後大きなちんこになるお話を、女の子がうさぎさんとゾウさんが仲良くなるお話を披露。先生との絵本掛け合い読みもバッチリでした〜!
November 15, 2025 at 12:45 AM
今日は福島県、朝もはよから出発し、午前こども園ライブ、午後小学校講演、終えてから小中学校講演前日入りで山奥に向かい、夜は飲んだくれ会。宿題終わらずほぼ夜なべだったがダイジョブ?道中クマ出ないことも祈る。
November 12, 2025 at 9:33 PM
中嶋博行「検察捜査」。読んでる途中で「読んだことあった?」と気づき本棚探したら単行本あった、読んでた〜!意識しての再読はいいとして、忘却けらの再読、しかも途中で気づくパターン悲しい。それでも貧乏性なので読み始めたらラストまで読むけど。
November 12, 2025 at 1:55 PM
池波正太郎「男の作法」。昭和50年代のまあまあお金持ってる初老の男の作法。時代が変わり、今となっては合わないところも。オレの思う作法⋯こどもに見られて恥ずかしいと思うことはやらない、くらいだな~。
November 12, 2025 at 2:45 AM
岩手県釜石市、浜千鳥の「特別純米酒 浜千鳥」。これまた戴き物じゃああああああい!

#浜千鳥
#特別純米酒
#日本酒
November 11, 2025 at 10:22 PM
うんこ好きというワケではなく、伝えたいことを伝えるには最適なモチーフだと思って主人公に据えたのでした。臭い汚いと嫌われる存在でも立ち上がり歩くことで好きなことに出会え、誰かに喜ばれることもできる、そんな話にしたかったので。
November 11, 2025 at 9:54 PM
こないだ絵本講演やった千葉県市川市立稲荷木小学校からドエライの届いた。お友だち全員からのオレへの絵本感想お手紙集。それぞれが自分の書き方で、視点のバリエーションも書きっぷりボリュームも表現力もスゴイ!全部ありがたく目を通しますありがとさ〜ん!
November 11, 2025 at 11:59 AM
30スタンプ貯まって入浴タダ券貰って日帰り湯。その都度炭酸湯には浸かるが効いてる実感まったくしない。
November 11, 2025 at 7:33 AM
ラーメンがすきすぎて。昼は三宝亭で五目うま煮麺。絵本「ラーメンがすきすぎて」(サトシン:作 田中六大:絵 Gakken)もよろしくどんぞ〜!
November 11, 2025 at 5:49 AM
星新一「ひとにぎりの未来」。中学生の頃から何度かめの再読。そのまんまマイナンバーカードみたいなお話があったのそうだったっけ。講演のたびマイナンバー提示、記入を要求されるの毎度チョーめんどくさい。
November 10, 2025 at 11:30 PM
「大人は楽しい」は知らなくても、「楽しいうそもある」は知ってたんじゃなくって?オレなんかうそばっかりついてるよ、その多くは人を楽しませようと思ってのことだけど。
November 10, 2025 at 10:03 PM
岩手県陸前高田市、酔仙酒造の「酔仙 純米酒 RIKUZENTAKATA!」。これまた戴き物じゃあああああい!

#酔仙酒造
#酔仙
#純米酒
#日本酒
November 10, 2025 at 9:45 PM
自宅絵本サイン会いってみっか〜!絵本よみまショーやらせていただいた幼稚園からの後日注文分。うちでのサインは一人で集中力が持たず時間かかんの。とはいえ、やらねば。
November 10, 2025 at 7:55 AM
江上剛「庶務行員 多加賀主水がぶっ飛ばす」。なんとなくナンチャッテ半沢直樹な感じを想像して手に取ったが、荒唐無稽しょーもな過ぎてトホホ。ジャケ買いのまとめ購入でここまで読んだ(4冊目)が、続きはもういいかな。
November 10, 2025 at 7:45 AM
そうなんだよ、まあまあ絵本いっぱいあるから、いっぱい読んでみてアモーレ!
November 9, 2025 at 11:17 PM
香川県仲多度郡琴平町、丸尾本店の「悦凱陣 純米吟醸」。これまた戴き物じゃああああああい!

#丸尾本店
#悦凱陣
#純米吟醸
#日本酒
November 9, 2025 at 3:07 PM
11/14(金)は福島県南会津郡檜枝岐村、檜枝岐小学校で小中学校一緒に楽しんでいただく絵本よみまショー。おとなり県たって会津をぐるっとまわって行くまあまあ遠い山の中なんだが!
November 9, 2025 at 9:09 AM
湊かなえ「山猫珈琲 下巻」。寄せ集めな感じもあって全体的にはまとまりなく物足りないのは上巻同様だけど、新聞連載多かった上巻に比べると雑誌掲載の文が増え読み応えちょっと向上。とはいえ同じエピソードかぶってちょいちょい出てくるのもちょっとちょっと。デビュー前の迷いや苦労が垣間見えたのはヨカッタ。
November 9, 2025 at 8:27 AM