(一次創作/艦船擬人化/企業・組織擬人化…ほか)
読書が好きというよりは言葉を食べるのが好きです。
Do not re-upload.転載禁。
サイト https://roadsend.xxxx.jp/
📝 https://roadsend.xxxx.jp/me/
🖼 https://roadsend.xxxx.jp/ke/?mode=gallery
👏 https://wavebox.me/wave/a59c1esy4cno61vo/
飯沼賢司 『八幡神からみる日本古代の政治と社会 新たなる八幡信仰史の視座』
www.shibunkaku.co.jp/publishing/l...
飯沼賢司 『八幡神からみる日本古代の政治と社会 新たなる八幡信仰史の視座』
www.shibunkaku.co.jp/publishing/l...
も黒木三千代さんの短歌だったはず 確認したい
も黒木三千代さんの短歌だったはず 確認したい
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
>陶製手榴弾を模した架空の焼き物「大村焼」が刻む歴史と表現――。
若手研究者と現代美術作家による対話、論考、エッセイ、そして抵抗のアート。自由を奪われた人々について言葉を交わし、社会とつながり、考え続けるためのたしかな試み。
>有田焼がうまれた400年前から現在まで繰り返された戦争と移動、排外主義を考えるために、さまざまな歴史課題を問い直しながら、差別と忘却に抗う言葉を記録する。
>陶製手榴弾を模した架空の焼き物「大村焼」が刻む歴史と表現――。
若手研究者と現代美術作家による対話、論考、エッセイ、そして抵抗のアート。自由を奪われた人々について言葉を交わし、社会とつながり、考え続けるためのたしかな試み。
>有田焼がうまれた400年前から現在まで繰り返された戦争と移動、排外主義を考えるために、さまざまな歴史課題を問い直しながら、差別と忘却に抗う言葉を記録する。
原爆が落とされるかもしれなかった、小倉、新潟、横浜、京都。この史実は、どのようにして発掘され、受け止められ、継承されてきたか。
原爆が落とされるかもしれなかった、小倉、新潟、横浜、京都。この史実は、どのようにして発掘され、受け止められ、継承されてきたか。
侵攻はレイプに似つつ八月の涸谷(ワジ)越えてきし砂にまみるる
生みし者殺さるるとも限りなく生み落すべく熱し産道(ヴアギナ)は
咬むための耳としてあるやはらかきクウェートにしてひしと咬みにき
いづこにも情報戦のふつふつと煮えたぎりつつなにも見えない
などの短歌があると聞き及んでいるが確認できていない 持ってないので…
侵攻はレイプに似つつ八月の涸谷(ワジ)越えてきし砂にまみるる
生みし者殺さるるとも限りなく生み落すべく熱し産道(ヴアギナ)は
咬むための耳としてあるやはらかきクウェートにしてひしと咬みにき
いづこにも情報戦のふつふつと煮えたぎりつつなにも見えない
などの短歌があると聞き及んでいるが確認できていない 持ってないので…