山田 太郎
samidare1879.bsky.social
山田 太郎
@samidare1879.bsky.social
昨今の株価のボラティリティの大きさはAI投資が増え始めたからではないか?インターネットで取引が始まった当時、プログラムが自動的に取引し大暴落を起こしたことがあった。周りが売っているとそれに追随し、売りを自動でやったからだ。AI任せでやってる連中が自動でボラティリティを高めているのではないか。AIが学習していない現象が起きると大暴落を起こすだろう。4月の暴落は想定していない個人動向で暴落したのではないか。目先だけで判断するAIではこんな動きになる。こんな相場でAI任せでやれる奴は、よっぽど神経が図太いか、何もわかってないからAIを過信している。自分を過信したリーマンは世界中に迷惑を与えたけどね。
November 13, 2025 at 3:16 AM
日本株のPBRが悪いのは負債事業部の売却をやらないからだ。官僚方式のの護送船団方式では株価は上がらないんだよ。大企業は官僚なんか受け入れてるからだ、それができないのは。官僚様のご命令通りオールジャパンなどといい、税金を当てにした役所で利益がでるわけないだろ。こんな官僚風のアホ日産と組んだら終わるぞ。シャープにしろ東芝にしろ、官僚を受け入れてるから、護送船団方式などをやりPBRが悪く、株価が上がらないんだよ。まず天下りをヤメさせろ。NHKを壊す前に天下りを壊す党は発起されないのか日本では?
November 12, 2025 at 8:48 AM
自分の資産の規模を使って楽して金儲けしようとし、他人の事業の妨害行為にあたる行為は、罰せられなければならない。妨害行為をしなければ、いくらでも金を稼げばいいとは思う。金持ちだから気に入らないと言うのはただのひがみ。努力してもどうしようもない、人工的な障壁がある時、その壁は分割するべきだ。へんな壁作ってんじゃねーよ。グーグルが自分のソフトを入れないとサービスを提供しないとが、自分のアプリを優先的に表示させろと、言うのはこれにあたる。グーグルは規模の優位性を使い、楽して金儲けしようとし、他のアプリ開発者の妨害行為をしているので、分割されるべきである。
November 12, 2025 at 8:38 AM
会社が黒字なのに、リストラされるなんて、とんでもないとほざく奴がいる。会社の利益になってない不要人材で、高い退職金を払ってでも、お払い箱にされるべき奴が。こういう奴に限って会社にしがみつき、静かな退職をするなどど、厚かましく公然とほざく。自分が経営者なら自分が立場が上なら、パワハラやってでも自分だけが助かろうと、自分の会社自分を守ろうとするくせに。自分が人事なら同じ事いえるのかな?あなたが人事だとしたら、今の人事と同じ事言ってると思うけど、自分の保身のために。結局、テメーの事しか考えてない、利益にならない奴は、いらないんだよ。静かな退職などといい他人のための仕事をやってないからだよ。
November 12, 2025 at 8:28 AM
デバック作業とAIは相当親和性が高い。いいデバックAIを開発したメーカーがコストを大幅に削減できるし、開発期間も大幅に短縮できる。しかも致命的なバグがほとんど無くなる安心感はとてつもない。売上に比例して予算が決まるので、総額の減にはならないが他のリソースに向ける事とができる。デバックAIが市販されれば、インディーズゲームもクオリティーが高いものが開発できる。
November 10, 2025 at 1:59 AM
プロが行くような車屋の接客が悪いのは今でも変わらずのようだ。まず足しげく通い、お友達にならないと世界に入っていけない、その感じがまだある。自分から接客しなくても客は来るもんだし、その道のプロがこだわりの仕事をお願いしますと頭を下げてくるので、接客なんか必要ないという感じ。単価が高い客じゃないと商売にならないので、そんな対応の方が経営が成り立つ。しかし、プロしか相手にせず、新人を増やす接客をやってこなかったので、人口が増えないまま来ている。こだわりが強すぎるユーザーは、環境に適合できず、絶滅危惧種と化している。商売は女性ファンを付けないと広がらないよ。あなたの店は女性でも行きやすい店ですか?
November 8, 2025 at 4:46 AM
車のレースがいまいち盛り上がらないのは、レギレーションが難しすぎるからだ。勝敗はレギュレーション次第。スポンサーを勝たせるための、商業パフォーマンス化したレースでは、金をバラまいている奴が有利なルールにする。そのためルールが複雑化し、見ていてつまらない。モータースポーツとは言っても、勝敗は車の性能次第、ルール次第。結局金掛けた方が勝つんだろとなり、車さえ買えない若者には響かない。全面ハイブリット推しにならないのは、日本車以上のハイブリットを作れないからかな。ルールでもハイブリットが禁止になったし。金持ってる方が開発に金をかけられさらに勝つ。忖度ルールにしないと、自国のアピールができないからな。
November 8, 2025 at 12:30 AM
日本の会社組織で、自立心を持てと、経営者の視点を持てと言い出すバカがいる。上司の命令は絶対で、上司様のご機嫌を損ねると降格にあう組織で、それを言いますか?言わなくとも自分の都合よく動かなかったから言ってんだろ。お前みたいな老害が、口だけで居座り続けられるから、この役所型日本企業はダメなんだ。だから、自立心のある社員はとっくに会社を辞めている。こんな奴らがリストラに合うと、会社に尽くしてきたなどとほざく。お前が尽くしてきたのは上に取り入るためだろ。会社の利益に1円にもなっていない。経営者の視点から、そんなあなたの給与を払うのはムダだとは思いませか?あなたの方が自立心を持って辞めた方がいいのでは?
November 7, 2025 at 4:40 PM
日本人は鬼畜だと、大戦中の事を上げて言う白人がいるが、あなた方の方がよっぽどだ。ネイティブの国を侵略しては、白人のルールで国家運営し、三角貿易で何百万人も人を狩り奴隷にし、植民した国で混血を出さないために迫害を法律にし、思想まで自国流の宗教で染めている。その嘘っぱちな宗教を正当化するために、綺麗ごとで現地人を保証していたが、懐が厳しくなると打ち切り。あなた方の方がよっぽどだ。そんなあなた方が、綺麗ごとを盾に日本人を非難するとは、これだけ自分都合で行動していればパイレーツゲルマンの子孫はNo1をとれるわな。シナはお前らのマネしてんじゃねーの、統治から蒙古のパクリなんだから。大陸の人は大変だね。
November 7, 2025 at 4:05 PM
価値交換媒体との付き合い方は、資本主義などといフ定義が生まれる前から決まっている。収入の一部を貯蓄し、ある程度の金額なったら運用し、資産を防衛する。そのためのリソースは自分自身であり自己の責任である。古代から言われている事だ。資本主義を否定する人がいるが、それは民主主義を否定しているようなものだ。民主主義だから、個々に資産を持つ権利が発生し、個人の資産は自己責任なんだ。国が権利を独占している独裁国家ではありえない事だ。他責で生きている、運用で儲けている奴は殲滅されろなどと言う貧乏人は、ヘツライで出世できる中国へ行った方がいい。ヘツライをする人ほど他責で傾左する。個人の権利なんか何もないけど。
November 5, 2025 at 11:03 PM
働き方は人それぞれ。人に使われて働くか、自ら動いて働くか。働くと言うと、人に仕えて奴隷になって働く事を認識しがちだが、大半の人は経営者の親を持たず、労働奴隷の親を見て働き方を知るからだ。お金に効率的に働いてもらうよう、小さいリスクで嫁ぎ先を自分が動いて(働いて)探す。簡単な作業で働ける場を提供し、それに見合った報酬を提供し、事業の失敗リスクを背負って判断する(働く)。これら自ら動くことも、働くになる事に気が付いていない人が多い。
November 3, 2025 at 3:40 PM
ヘツライで出世しい奴らは何が仕事なのか全くわかっていない。なぜなら、常に媚フィルターがかかり、ヘツライできない仕事が好捕として外れるからだ。そういった出世につながらない泥臭い・現場のためになる仕事をやって来なかったため、転職できるようなスキルが何も身についていない。ヘツライで得た肩書を使い、口しか動してなかったからだ。そんな不要人材がリストラされると、会社に尽くしてきたと言うが、上に取り入る事しかせず、転職できるようなスキルを身に着けてないからだろ。いまさら、現場のためにならない人材なんかいらないよ。お前みたいなヘツライしかできない使えない口だけ老害、うちの会社にもいっぱいいるんだから。
November 3, 2025 at 10:54 AM
50過ぎてリストラされた人が被害者みたいに言うけど、お荷物が会社にいつまでも居座ってたせいで、会社の方が被害を被ってんだよ。さらに居座られると、被害を被るのは、お荷物以外の社員全員だ。なに被害者面してんだよ。転職できる人はさっさと会社を辞めている。その転職できる人に入ってないのは、転職できるような他人の利益になる行動をしてこなかった、あなた自身の責任だろ。そんな人でも給与を負担していた会社の方が被害者だ。今までの会社の負担分、退職金と相殺したいくらいだ。
November 2, 2025 at 3:39 AM
社員に自立心や経営者の視点を持つようにと、会社のお偉いさんは言うが、実際に無用な老害に仕事を回さず許可を求めず、効率的かつ生産的に仕事を進めると、老害が生意気だ言い出し、昇格できなくなるのがわかっている。そんな事もわからないのに、給与がもらっている老害がいるから、この会社はダメだんだよ。まず経営者の視点から言えば、口だけで何も利益を生まない、年功序列で昇格し、何が仕事かもわからないから、こんなことを言い出す間抜けががまずクビになるべき。自立心のある人はとっくに辞めてます。残ってるのは、他に転職できない自立心のない社員です。そうなってんのはお前がいつまでも居座れるからだ。そんな事もわからないの?
October 30, 2025 at 2:51 PM
財務省シンパが生まれるのはなぜか。忖度して取り入れば、おこぼれに預かれると思っているからだ。そういったヘツライを重用し、自分の周りを使えない重役で固め、多数決で存在感を高め、官僚派閥になる。そういった、仕事ができないくせに役職だけ高く、給与だけ高いアホは、体裁のための無駄な仕事(受け取り側は嫌がらせ、本人は仕事だと本気で思っている)ばかりやらせる。こんなバカばかりになった会社は、優秀な人間から辞めていき。問題を解決できなくなり、起きた問題は全て下に押し付け、自分の保身しか考えない、残りカスばかりになる。その結果、当たり前のように凋落が始まり、国の名前が変わる。歴史は同じことの繰り返しだ。
October 29, 2025 at 8:46 AM
今週は中央銀行のイベントが多く注目の1週間らしいが、注目し忙しいのは報道機関のみで、基本的な方針は継続なのが予測済みなので、投資家からすれば注目に値しない1週間だ。
October 28, 2025 at 8:54 AM
西欧が植民地政策で植民されたが、それがなくても隣国に侵略される国は、統治者に対し、妨害や嫌がらせでしか抵抗できない。統治されるのが嫌だったったら、力を持つしかなく富を持つしかないのに。金持ちになると不幸になると周りに風潮する人は、自分が金持ちになったらそう言うのだろうか?そう言うのは、自分だけ取り残されたくないからにしか聞こえない。一見仲良しでも裏で悪口を言っている奴と同じ。悪口を言うくらいなら一人でいればいいのに。自分は周りから潰されるのは嫌らしい。ヒエラルキーを上げる力が無いくせに上げたい人は、他人を下げる嫌がらせしかできない。嫌がらせしかできないのはお前の実力が無いからだよ。自覚しろ。
October 26, 2025 at 5:59 PM
AIを使うのは控えると言っている人がいる。早い変化が心配だと言っている人が。あなた自身はそのままでいいかもしれないが、周りはAIを使ってどんどん進化している。使う人と使わない人で、大きな差が生まれる事が確実な技術の変化が起きているのにだ。私はワープロなんか使わないで、手書きの方がオモイが伝わっていいと、ビジネスで手書きを使う。そのために書道に通い、1人1人合った手紙を書く方が、素晴らしいのだと。競合他社は、AIを使って適切な人に一瞬で何万通も送っているのにだ。現実を無視し感情の方が先行するオモイが強い人は動きがオモイ。何も調べもせず目先の事に捕らわれ、感情的に動く癖に。
October 25, 2025 at 8:48 AM
中国でビジネスをやっている人は中国が潰れては困るかならな。世界の工場となり、まだその移転が進んでいない間は、偏向報道などは続くだろうな。中国依存を薄めればこれも納まるはず。中国批判・敵対の前に中華からの撤退、東南アジアその他諸外国への移行ができるように支援べき。顔では仲良しにして、裏ではレアアースの生産拠点や、依存度を分散させるよう投資すべき。オルタナティブ投資と同じだね。
October 25, 2025 at 8:05 AM
よく上司は、理不尽を受け入れることが仕事だと、部下をなだめようとするが、それは慰めではなくパワハラです。自分の都合よく動かない奴は、減給降格させて当然で、生殺与奪の権を持つ上司様に口答えする奴なんてクビで当然。目上の者が右向いたらすぐ右に動き、顎を左に動かしたらすぐに左に動き、位の高いモノの手を煩わせる家畜は、とんでもない奴なんだ。そういった理不尽を受け入れない、組織の規律を壊すアホウに対し、神と同等な私様がワザワザなだめてやってるのだ、自覚しろと言っている。立場が上だったら、神のように振舞って当然とできる年功序列社会は、日本の大衆文化だ。カスハラが起きて当然の社会だな。
October 25, 2025 at 7:48 AM
マイクロプラスチックごみってチリやホコリとなにが違うのだろうか?砂を体内に取り込んでも消化されずに体外に排出される。だからといって、めんどくさくて自分がラクしたいだけのポイ捨ては、いいとは思えないが。
October 23, 2025 at 4:23 PM
メーカーは下請けに他に商品を出すなと癒着を求め、下請けは他のメーカーに出さない代わりに、自力で客を探す努力をしなくなる。競争が当たり前なら下請けイジメなどと社名が公表されることもなかっただろうに。なれ合いでやってるからだ。メーカーを中心に系列ができ、ワタクシ様を潰すと系列全員路頭に迷うと世間を脅し、政治に助けを求め、不要社員の整理、工場の閉鎖が政治のせいでできなく、再建がいつまで経っても見えない。安心安全な楽な道を求めたばっかりに、売上が悪くなるとその甘えから足を引っ張られている。まず自分の間違いを認めないと修正できないよ、天下りをしたくて間違いを認めない日銀みたいに、いつまで経っても。
October 23, 2025 at 8:10 AM
宇宙ゴミが大変だと最近聞かなくなったな。中華・北が宇宙開発を諦めたか?どうせ宇宙開発競争に負けるのが嫌だから、デブリがあると大変だと言い出したんだろ。自国の衛星を飛ばしたので、気にしなくなったのかな?カメラの精度でまだまだなくせに。
October 22, 2025 at 7:50 AM
日本株は業績を見てはダメ大株主の動きだ。日本マスと日本カスが買い始めたら株価が上がる、業績なんか関係ない。官僚の天下りが入っている政府の意向か中国系派閥か知らないが、官僚に近い会社ほどこの傾向が強い。大株主の動向を見れば一発だ。これをばれたくないと有価証券報告書も誤魔化し始めたら、いよいよ中華化し左傾化してるなこの国は。株価の動きだけ見ればこの国はだいぶ中華左傾化している。
October 22, 2025 at 4:26 AM
AIやRPAを入れたところで、創造的仕事に従事できるなんていうのは嘘だ。なぜなら10人でやっていた仕事をRPAを入れて1人になったところで、会社は9人クビにするか、上司が一人残って全員現場に回すだけだからだ。残業してやっと終わらせられる作業量自体は変わらず、創造的な仕事は下に命令できる立場の人だけなのは変わらない。RPAを入れたところで利益を享受できるのは、人件費を抑えられる経営側だけなのも変わらない。
October 21, 2025 at 10:54 AM