今日食べれると思ってなくて感動
冷えた体に丁度いい辛さでぽっかぽか
最高すぎて思わず完まくり!
今日食べれると思ってなくて感動
冷えた体に丁度いい辛さでぽっかぽか
最高すぎて思わず完まくり!
昔はこの先にあるチケット売り場?まで行けたらしい
トンネルの先まで行ってみたかったな
昔はこの先にあるチケット売り場?まで行けたらしい
トンネルの先まで行ってみたかったな
雨で冷えた体にラーメンのあったかさが染み渡る…
雨で冷えた体にラーメンのあったかさが染み渡る…
早く帰って早く寝なくては
早く帰って早く寝なくては
行けなくなる前に行けるところは行っときたい
あと今年の冬こそは塩カルでチェーン腐らせないように気をつけないと
行けなくなる前に行けるところは行っときたい
あと今年の冬こそは塩カルでチェーン腐らせないように気をつけないと
普通の道路と比べたらそら酷道とは言えるかも知らんけど、正味道幅が少し狭いだけの普通の舗装路としか思えないんだよなぁ
車でもバイクでも何回も通ってるけど「怖っ」とか「危ない!」っていうような場所ないし、すれ違いも退避スペースとか使えば普通に交わせるし、そんないうほどのものではないでしょと毎回思ってる
ほぼ誰もいないから走りやすくて良い道なんですよ?深夜帯は特に
普通の道路と比べたらそら酷道とは言えるかも知らんけど、正味道幅が少し狭いだけの普通の舗装路としか思えないんだよなぁ
車でもバイクでも何回も通ってるけど「怖っ」とか「危ない!」っていうような場所ないし、すれ違いも退避スペースとか使えば普通に交わせるし、そんないうほどのものではないでしょと毎回思ってる
ほぼ誰もいないから走りやすくて良い道なんですよ?深夜帯は特に
どこぞの県道218号みたいなレベルでもなければ
どこぞの県道218号みたいなレベルでもなければ
0泊2日の無計画ツーリングでしたが、ころぼっくるひゅってで朝食食べたり、友人に会って駄弁ったり、静岡の道の駅を制覇したりと充実した2日間になりました☺️
道の駅回るのに右往左往したり、山道走ったりで走行距離は全然伸びませんでした
0泊2日の無計画ツーリングでしたが、ころぼっくるひゅってで朝食食べたり、友人に会って駄弁ったり、静岡の道の駅を制覇したりと充実した2日間になりました☺️
道の駅回るのに右往左往したり、山道走ったりで走行距離は全然伸びませんでした
初めてきた時はまだ台風による崩落が起きる前で、集落のなかを突っ切っていましたが、気が付けば集落を迂回する立派なバイパス道路が完成して、一部道路も補修されました
身延のセルバにあった酒屋跡も今やシャトレーゼですし、この辺りも色々変わりましたね
初めてきた時はまだ台風による崩落が起きる前で、集落のなかを突っ切っていましたが、気が付けば集落を迂回する立派なバイパス道路が完成して、一部道路も補修されました
身延のセルバにあった酒屋跡も今やシャトレーゼですし、この辺りも色々変わりましたね
まぁトップは施錠してなかったから物の出し入れできるし、サイドに関してはもしものスペアキー持ってきてたから実質ノーダメ
家帰ったらトップケースのスペアキー探さないとなぁ
まぁトップは施錠してなかったから物の出し入れできるし、サイドに関してはもしものスペアキー持ってきてたから実質ノーダメ
家帰ったらトップケースのスペアキー探さないとなぁ
長野から山道通るたびにちょくちょく林道の入り口があって、見掛けるたびに泣く泣くスルーしてる
本当は入りたいけど林道入り始めたら今日中に家帰れない…
長野から山道通るたびにちょくちょく林道の入り口があって、見掛けるたびに泣く泣くスルーしてる
本当は入りたいけど林道入り始めたら今日中に家帰れない…
0泊2日目、ゆっくり帰りつつまだまだ走ります
0泊2日目、ゆっくり帰りつつまだまだ走ります