Minecraftでサバイバルしたり建築したりしてます。
基本マイクラ日記的なアカウントです。
ゲームが好き(上手いわけではない)
あと、こっそりスバ友🚑です。
久々に更新
リアルが忙しくようやっとw
前々から興味のあったシュルカートラップ。
有名なトラップ動画を参色々考にさせて頂き、
オリジナル要素の運搬用のトロッコ回収機構と
シュルカーのHP管理用の再生ポーション発射装置を
加えつつ時間かかったけど何とか完成しました。
これでシュルカーボックス使い放題できるw
メインのシュルカーが急にいなくなる現象が
直らないけど、まぁその都度補充できるように
なってるのでとりま完成ってことにしますw
#Minecraft
#マイクラ
#JAVA版
#大空建築サークル
久々に更新
リアルが忙しくようやっとw
前々から興味のあったシュルカートラップ。
有名なトラップ動画を参色々考にさせて頂き、
オリジナル要素の運搬用のトロッコ回収機構と
シュルカーのHP管理用の再生ポーション発射装置を
加えつつ時間かかったけど何とか完成しました。
これでシュルカーボックス使い放題できるw
メインのシュルカーが急にいなくなる現象が
直らないけど、まぁその都度補充できるように
なってるのでとりま完成ってことにしますw
#Minecraft
#マイクラ
#JAVA版
#大空建築サークル
フリーサーバーでFabricのワールドを立ち上げてみた。
初期スポ付近の地下にスケルトンスポナーを発見。サバの重さのテストを兼ねてスケルトントラップを作成。
今回はクリエでさっくり作りましたが、動作は問題なし。
遮光ガラスで内部を見えるようにし、仕分け機を設置。エンチャテーブルも置いてエンチャントできるように。スクショは無いですが、ゴミ処理機と自動かまども設置。
ソロでは問題ない感じですが、プレイヤーが増えた場合どうなるか・・・。
ちなみに一部MODアリです。
遊びに来てくれる人募集しようかな。
#Minecraft
#Java
フリーサーバーでFabricのワールドを立ち上げてみた。
初期スポ付近の地下にスケルトンスポナーを発見。サバの重さのテストを兼ねてスケルトントラップを作成。
今回はクリエでさっくり作りましたが、動作は問題なし。
遮光ガラスで内部を見えるようにし、仕分け機を設置。エンチャテーブルも置いてエンチャントできるように。スクショは無いですが、ゴミ処理機と自動かまども設置。
ソロでは問題ない感じですが、プレイヤーが増えた場合どうなるか・・・。
ちなみに一部MODアリです。
遊びに来てくれる人募集しようかな。
#Minecraft
#Java
エイプリールフールワールド面白い。
今年はポテト・・・?
なるほど、こういうことね、と納得。
なんとかここまで来たが・・・
英語勉強しないとちゃんと理解できんw
こっから先がいまいちわからん。
もうちょい頑張ってみるか。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
#エイプリルフール
エイプリールフールワールド面白い。
今年はポテト・・・?
なるほど、こういうことね、と納得。
なんとかここまで来たが・・・
英語勉強しないとちゃんと理解できんw
こっから先がいまいちわからん。
もうちょい頑張ってみるか。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
#エイプリルフール
今回はついにネザライト装備に着手。
まずは古代の残骸集め。ネザーの高さ15で数日かけて64個収集(キツかった)
1.20.4は鍛冶型が無いとネザライト作れないのでピグリン要塞を2時間ほどかけて発見。プルートと格闘の末、かろうじて宝箱で鍛冶型を1個発見。(10%らしい)
以前ブラマイで大量に確保したダイヤとネザーラックと鍛冶型を使って装備分の数の鍛冶型を複製し、無事ネザライト装備完成!
ネザー要塞の宝箱で見つけた鍛冶型で模様もつけた。
おまけ
ネザーの地下でピグリンダンスに遭遇。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
今回はついにネザライト装備に着手。
まずは古代の残骸集め。ネザーの高さ15で数日かけて64個収集(キツかった)
1.20.4は鍛冶型が無いとネザライト作れないのでピグリン要塞を2時間ほどかけて発見。プルートと格闘の末、かろうじて宝箱で鍛冶型を1個発見。(10%らしい)
以前ブラマイで大量に確保したダイヤとネザーラックと鍛冶型を使って装備分の数の鍛冶型を複製し、無事ネザライト装備完成!
ネザー要塞の宝箱で見つけた鍛冶型で模様もつけた。
おまけ
ネザーの地下でピグリンダンスに遭遇。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
前回の村人式自動作物回収装置の成果が出てきたのでベイクドポテトを大量に作る為に10連かまどを作成。
燃料が必要なので、木炭専用10連かまども作成。
木炭で原木を焼いて木炭を作ると言う一見無意味そうな装置ですが、1個の木炭で8個の原木を燃やせるので、7個プラスになるという仕組みです。これで原木を大量に投入することで木炭が大量に手に入ります。(原木集めが大変ですがw)
無事ベイクドポテトの大量生産が可能に。
食糧難はこれで解決です。
ベイクドポテト最高!
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
前回の村人式自動作物回収装置の成果が出てきたのでベイクドポテトを大量に作る為に10連かまどを作成。
燃料が必要なので、木炭専用10連かまども作成。
木炭で原木を焼いて木炭を作ると言う一見無意味そうな装置ですが、1個の木炭で8個の原木を燃やせるので、7個プラスになるという仕組みです。これで原木を大量に投入することで木炭が大量に手に入ります。(原木集めが大変ですがw)
無事ベイクドポテトの大量生産が可能に。
食糧難はこれで解決です。
ベイクドポテト最高!
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
備蓄してたパンが底をつきかけて、畑で育ててる小麦の回転効率があまり良くないので別の食料補給手段を作ることに。
1つ目は焼き鳥製造機。卵を自動回収してディスペンサーで打ち出してひよこにして貯めて育ったらマグマで焼き鳥に変える装置です。
2つ目は村人式自動作物回収装置。
じゃがいもと人参、小麦を植えていますが、小麦に関しては村人同士のやり取りに使われるのかが怪しいので、後で別の作物に変更する可能性あり。
これでしばらくすれば食糧難は解消しそうです。
ベイクドポテト最高!
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
備蓄してたパンが底をつきかけて、畑で育ててる小麦の回転効率があまり良くないので別の食料補給手段を作ることに。
1つ目は焼き鳥製造機。卵を自動回収してディスペンサーで打ち出してひよこにして貯めて育ったらマグマで焼き鳥に変える装置です。
2つ目は村人式自動作物回収装置。
じゃがいもと人参、小麦を植えていますが、小麦に関しては村人同士のやり取りに使われるのかが怪しいので、後で別の作物に変更する可能性あり。
これでしばらくすれば食糧難は解消しそうです。
ベイクドポテト最高!
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
エリトラをゲット出来たので次に必要になるのはロケット花火。そこでサトウキビ自動回収装置と地上型クリーパートラップを作成。
とにかく資材集めが時間かかって大変。
サトウキビの方は監視者とピストン、レールやレッドストーンブロックを大量に作るのにレッドストーンやらクオーツ、金等がこれまた大量に必要。
クリーパーの方は遮光ガラスを使う様にしたので、アメジストの確保がキツかった。ジオードで放置→回収の繰り返し。数日かかったw
あ、村内のゴーレムが増えすぎたので処しました。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
エリトラをゲット出来たので次に必要になるのはロケット花火。そこでサトウキビ自動回収装置と地上型クリーパートラップを作成。
とにかく資材集めが時間かかって大変。
サトウキビの方は監視者とピストン、レールやレッドストーンブロックを大量に作るのにレッドストーンやらクオーツ、金等がこれまた大量に必要。
クリーパーの方は遮光ガラスを使う様にしたので、アメジストの確保がキツかった。ジオードで放置→回収の繰り返し。数日かかったw
あ、村内のゴーレムが増えすぎたので処しました。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
Bluesky記念 World 進捗
前回装備を色々エンチャントしたので、早速エンドラ討伐に。エンド要塞もすぐ見つかり、流石にフルエンチャントに近い装備だったのでノーミスで行けました。
その足で頑張ってエリトラとシェルカーの殻6個を手に入れ、エリトラ持ったままのエンドシティ捜索はリスクが高いので帰還。
エンチャントでだいぶ順調に行けた気がします。特にダメ減と落下耐性の有難みを強く感じた。
あとはエンドラもエンドシティもボート一個持ってるといいね!高い所から降りるのに超便利。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
Bluesky記念 World 進捗
前回装備を色々エンチャントしたので、早速エンドラ討伐に。エンド要塞もすぐ見つかり、流石にフルエンチャントに近い装備だったのでノーミスで行けました。
その足で頑張ってエリトラとシェルカーの殻6個を手に入れ、エリトラ持ったままのエンドシティ捜索はリスクが高いので帰還。
エンチャントでだいぶ順調に行けた気がします。特にダメ減と落下耐性の有難みを強く感じた。
あとはエンドラもエンドシティもボート一個持ってるといいね!高い所から降りるのに超便利。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
まずは、司書の育成を続行し、満足のいくエンチャントが出来ました。
エンチャントの為の経験値稼ぎがエグかったw
白樺木こり→棒売るを繰り返し。
頭装備作った時点で棒に限界を感じ、アイゴトラップ作成に切り替え。4台同時は村人とゾンビの収納が大変なので今回は1体湧きで。放置後鉄交換で経験値を稼いだ。
鉄稼ぎの合間にハチの巣回収の旅に出て、養蜂場作成。
ついでに、村に大量湧きするゴーレムの処理場を作成。
行商人からパクったリードで引き込んで燃やす機構。
いやぁ大変だったw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
まずは、司書の育成を続行し、満足のいくエンチャントが出来ました。
エンチャントの為の経験値稼ぎがエグかったw
白樺木こり→棒売るを繰り返し。
頭装備作った時点で棒に限界を感じ、アイゴトラップ作成に切り替え。4台同時は村人とゾンビの収納が大変なので今回は1体湧きで。放置後鉄交換で経験値を稼いだ。
鉄稼ぎの合間にハチの巣回収の旅に出て、養蜂場作成。
ついでに、村に大量湧きするゴーレムの処理場を作成。
行商人からパクったリードで引き込んで燃やす機構。
いやぁ大変だったw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
前回ネザーをサクッと回ってしまったので、
今回は村人の育成をば。
先に矢師を2人作って、ベッドを大量に設置し
子供を増やしつつ、植林場を作って棒で交易。
偶然植林場にハチの巣出来たので、ハチミツ飲みながら優雅に木こり。
エメラルドを確保しつつ生まれた子供が育ったら司書に就職させる、を繰り返しました。
結果、現時点でダメージ増加Ⅴ、無限、耐久力Ⅲ、シルクタッチ、幸運Ⅲを確保。
特に幸運Ⅲの必要エメラルドが格安になってうれしみw
あとは、ダメージ減少Ⅳと修繕来れば御の字。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
前回ネザーをサクッと回ってしまったので、
今回は村人の育成をば。
先に矢師を2人作って、ベッドを大量に設置し
子供を増やしつつ、植林場を作って棒で交易。
偶然植林場にハチの巣出来たので、ハチミツ飲みながら優雅に木こり。
エメラルドを確保しつつ生まれた子供が育ったら司書に就職させる、を繰り返しました。
結果、現時点でダメージ増加Ⅴ、無限、耐久力Ⅲ、シルクタッチ、幸運Ⅲを確保。
特に幸運Ⅲの必要エメラルドが格安になってうれしみw
あとは、ダメージ減少Ⅳと修繕来れば御の字。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
過去作建築物紹介。
今回は天空ドラウンドトラップです。
ベースはYoutube上のどなたかのモノを参考にして、自分なりに効率化できないか試行錯誤した事を思い出しました。
遮光ガラスが実装した時期に建築したのでこれ使えるんじゃと思って外周ぐるっと遮光ガラスにしてみたり。
まぁ結果的に納得いった仕上がりだったかな。
そこそこ良い感じでトライデント集まってますね。
ドラウンド殴るときはドロップ増加Ⅲが必須ですw
とにかくデカくて資材がめっちゃ大変でした。
特に遮光ガラス用のアメジストがw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
過去作建築物紹介。
今回は天空ドラウンドトラップです。
ベースはYoutube上のどなたかのモノを参考にして、自分なりに効率化できないか試行錯誤した事を思い出しました。
遮光ガラスが実装した時期に建築したのでこれ使えるんじゃと思って外周ぐるっと遮光ガラスにしてみたり。
まぁ結果的に納得いった仕上がりだったかな。
そこそこ良い感じでトライデント集まってますね。
ドラウンド殴るときはドロップ増加Ⅲが必須ですw
とにかくデカくて資材がめっちゃ大変でした。
特に遮光ガラス用のアメジストがw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
前回MOD紹介をしましたが、MOD使用自体の賛否が分かれるなーと思いちょっと書いておこうかと。
私的にはMODはあくまで個人的なワールドならば、使用はOKというスタンスです。
または仲間内で遊ぶワールドでメンバー全員の同意の元導入するとか、ワールドルールに沿って導入されてるものなどもその範疇ですね。
ただ、著しくゲームバランスを崩すものは避けています。面白そうだなぁと思うものがあれば1度導入して試してますがw
まぁ結論的には自己責任でってことですね
当たり前ですが、迷惑行為はダメ絶対。
ゲームはみんなで楽しく!ですね
#Minecraft
前回MOD紹介をしましたが、MOD使用自体の賛否が分かれるなーと思いちょっと書いておこうかと。
私的にはMODはあくまで個人的なワールドならば、使用はOKというスタンスです。
または仲間内で遊ぶワールドでメンバー全員の同意の元導入するとか、ワールドルールに沿って導入されてるものなどもその範疇ですね。
ただ、著しくゲームバランスを崩すものは避けています。面白そうだなぁと思うものがあれば1度導入して試してますがw
まぁ結論的には自己責任でってことですね
当たり前ですが、迷惑行為はダメ絶対。
ゲームはみんなで楽しく!ですね
#Minecraft
今回はこのワールドに導入したMODの紹介です。
① guardvillagers
試しに導入しました。村に自警団をスポーンさせます。 武装した村人が数人村を巡回します。もちろんモブが来れば戦います。ゴーレム+自警団で村を守ります。
② Zergatul-FreeCam
カメラ位置を自由に出来る。
F6で起動/解除。
主にスクショ用に入れました。
ただ、地下にもカメラが潜れるので、スペクテーターモードと同じような事ができてしまう為、賛否はあるかと。
MOD導入は自己判断でお願いします!
#Minecraft
#Java版
今回はこのワールドに導入したMODの紹介です。
① guardvillagers
試しに導入しました。村に自警団をスポーンさせます。 武装した村人が数人村を巡回します。もちろんモブが来れば戦います。ゴーレム+自警団で村を守ります。
② Zergatul-FreeCam
カメラ位置を自由に出来る。
F6で起動/解除。
主にスクショ用に入れました。
ただ、地下にもカメラが潜れるので、スペクテーターモードと同じような事ができてしまう為、賛否はあるかと。
MOD導入は自己判断でお願いします!
#Minecraft
#Java版
灯台下暗しで初期スポ付近にマグマだまりを見つけました。ダイヤのピッケルもあるので、黒曜石を採掘してネザーゲートを作成。
開始2日目ですが、早速ネザーへダイブ!
すぐ目の前にネザー要塞&青森という奇跡w
どんな神シードなのこれ。
難なくエンダーアイ16個出来ました。
これでエンドラ討伐行けるようになった。
が、装備にエンチャントを施したいのでチェストに保管。
次は村人の育成ですかねぇ。
ダメUP、ダメ減、耐久、修繕の司書は欲しいところ。弓の無限もあるといいな。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
灯台下暗しで初期スポ付近にマグマだまりを見つけました。ダイヤのピッケルもあるので、黒曜石を採掘してネザーゲートを作成。
開始2日目ですが、早速ネザーへダイブ!
すぐ目の前にネザー要塞&青森という奇跡w
どんな神シードなのこれ。
難なくエンダーアイ16個出来ました。
これでエンドラ討伐行けるようになった。
が、装備にエンチャントを施したいのでチェストに保管。
次は村人の育成ですかねぇ。
ダメUP、ダメ減、耐久、修繕の司書は欲しいところ。弓の無限もあるといいな。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
Bluesky進出記念ワールド(以後BSW)の進捗です。
初期スポに簡易の拠点を設営。
村発見までの食糧難を釣り場を作って魚釣りでしのぐ。
ちょっと離れた所に村を見つけて鍛冶屋のチェストから鞍をゲットしたので、旅の相棒の馬を捕獲。
俵が大量にあったので食料は確保済。
ブラマイを再度敢行し主な物資はチェストの通り。かなり余裕ある生活になった。
村の近くに拠点を移すか悩み中。
司書やトラップを考えると村近くが良いけど、村の防衛という点では近所に拠点を構えると全滅の可能性が出てくる。
悩ましい。
#Minecraft
#大空建築サークル
#Java版
Bluesky進出記念ワールド(以後BSW)の進捗です。
初期スポに簡易の拠点を設営。
村発見までの食糧難を釣り場を作って魚釣りでしのぐ。
ちょっと離れた所に村を見つけて鍛冶屋のチェストから鞍をゲットしたので、旅の相棒の馬を捕獲。
俵が大量にあったので食料は確保済。
ブラマイを再度敢行し主な物資はチェストの通り。かなり余裕ある生活になった。
村の近くに拠点を移すか悩み中。
司書やトラップを考えると村近くが良いけど、村の防衛という点では近所に拠点を構えると全滅の可能性が出てくる。
悩ましい。
#Minecraft
#大空建築サークル
#Java版
今回は鉄の量産工場、みんな大好きアイゴトラップです。
ある程度小規模で4体同時沸きが可能です。
まだ小さくできそうですが、村人同士が干渉するのが怖かったのでこのサイズに。
沸き層の外枠がガラスなのは湧いた時に外枠のガラスに挟まるのを防ぐためです。
また夜村人が寝ないと湧かなくなると聞いたので村人とゾンビの間を日照センサと粘着ピストンを使ってブロックで開閉窓にして、夜になると閉まり村人が寝れる仕組みにしています。
地表からは10ブロック以上離さないと地上に湧いちゃうので注意。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回は鉄の量産工場、みんな大好きアイゴトラップです。
ある程度小規模で4体同時沸きが可能です。
まだ小さくできそうですが、村人同士が干渉するのが怖かったのでこのサイズに。
沸き層の外枠がガラスなのは湧いた時に外枠のガラスに挟まるのを防ぐためです。
また夜村人が寝ないと湧かなくなると聞いたので村人とゾンビの間を日照センサと粘着ピストンを使ってブロックで開閉窓にして、夜になると閉まり村人が寝れる仕組みにしています。
地表からは10ブロック以上離さないと地上に湧いちゃうので注意。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回は竹のアップデートが来た時に思い付きで建てた冒険者ギルドです。
竹素材をたくさん使っています。
1階はキッチンと仕事斡旋用のボード(スクショなし)
2階はエンチャントやクラフトのできる作業場と暖炉前でのくつろぎスペースとなってます。
キッチンが一番立派。
食、大事。
「田舎の小さなギルド」がコンセプトです。
なぜか、常用馬がスケルトンホースですがw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回は竹のアップデートが来た時に思い付きで建てた冒険者ギルドです。
竹素材をたくさん使っています。
1階はキッチンと仕事斡旋用のボード(スクショなし)
2階はエンチャントやクラフトのできる作業場と暖炉前でのくつろぎスペースとなってます。
キッチンが一番立派。
食、大事。
「田舎の小さなギルド」がコンセプトです。
なぜか、常用馬がスケルトンホースですがw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
この前あげた神殿風建築の外観と外壁。
外壁は同じパターンの柱が横並びにぐるっと
2段になって囲っています。
あと中央祭壇(前回紹介)横の小さな祠が、
同じものが左右対称にあります。
小さい礼拝堂のような感じですね。
外壁などは上部がモザイク調になっていて
凸凹感がいい感じになっている気がしますw
全体的にテクスチャが底上げしてくれて
神聖な雰囲気になってお気に入りです。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
この前あげた神殿風建築の外観と外壁。
外壁は同じパターンの柱が横並びにぐるっと
2段になって囲っています。
あと中央祭壇(前回紹介)横の小さな祠が、
同じものが左右対称にあります。
小さい礼拝堂のような感じですね。
外壁などは上部がモザイク調になっていて
凸凹感がいい感じになっている気がしますw
全体的にテクスチャが底上げしてくれて
神聖な雰囲気になってお気に入りです。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
BlueSky進出記念に新しいワールドで
サバイバル始めました。
初期スポーンは白樺の森で、遠くに雪山も。
まだ周辺は探索してないので他は未知数。
初手はとにかく、資材集め。
肉集めて、ベッドを手に入れたら、
早々に地下へがっつり潜って、
鉄と石炭とダイヤを大量にゲットしてきました。
現行のバージョンは鉱石がまとまって
見つかるので、ブラマイも捗りますw
このテクスチャの鉱石は綺麗でカッコいいので
テンション上がりますw
今後、ちょこちょこ進捗を
上げていこうかと思ってます。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
BlueSky進出記念に新しいワールドで
サバイバル始めました。
初期スポーンは白樺の森で、遠くに雪山も。
まだ周辺は探索してないので他は未知数。
初手はとにかく、資材集め。
肉集めて、ベッドを手に入れたら、
早々に地下へがっつり潜って、
鉄と石炭とダイヤを大量にゲットしてきました。
現行のバージョンは鉱石がまとまって
見つかるので、ブラマイも捗りますw
このテクスチャの鉱石は綺麗でカッコいいので
テンション上がりますw
今後、ちょこちょこ進捗を
上げていこうかと思ってます。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回は大規模な自動仕分け機です。
個人的に整理整頓が非常に苦手で、
いつもチェストの中身がぐちゃぐちゃになるので
できるだけ多くの仕分けができればと頑張りましたw
ラージチェストにぶち込めばあとは自動で
分けてくれるので非常に便利。
ただ作るのがめっちゃ大変でした。
回路に使う資材が半端ない。
ホッパーの為にアイゴトラップは必須。
あとレッドストーンがとにかく大量に必要w
故にこれ1回のみで、これ以降大規模仕分け機には
着手してません。
出来上がった時の満足感はありましたw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回は大規模な自動仕分け機です。
個人的に整理整頓が非常に苦手で、
いつもチェストの中身がぐちゃぐちゃになるので
できるだけ多くの仕分けができればと頑張りましたw
ラージチェストにぶち込めばあとは自動で
分けてくれるので非常に便利。
ただ作るのがめっちゃ大変でした。
回路に使う資材が半端ない。
ホッパーの為にアイゴトラップは必須。
あとレッドストーンがとにかく大量に必要w
故にこれ1回のみで、これ以降大規模仕分け機には
着手してません。
出来上がった時の満足感はありましたw
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
今回はうちのマイクラ環境について
ちょっと触れていこうと思います。
すこし前にPCを新調したので
環境を整えるのが大変でしたw
◆使用MOD&テクスチャ◆
シェーダーMOD
iris-mc1.20.4-1.6.17
シェーダー
ComplementaryUnbound_r5.1.1
テクスチャ
NAPP_FREE_4.0
以上を使わせて頂いてます。
PC環境はスクショに出してるので割愛。
こんな感じですね。
シェーダーは色々ありますが色味が好き
テクスチャはフリーにもかかわらず
ものすごく綺麗なのでおススメです!
#Minecraft
今回はうちのマイクラ環境について
ちょっと触れていこうと思います。
すこし前にPCを新調したので
環境を整えるのが大変でしたw
◆使用MOD&テクスチャ◆
シェーダーMOD
iris-mc1.20.4-1.6.17
シェーダー
ComplementaryUnbound_r5.1.1
テクスチャ
NAPP_FREE_4.0
以上を使わせて頂いてます。
PC環境はスクショに出してるので割愛。
こんな感じですね。
シェーダーは色々ありますが色味が好き
テクスチャはフリーにもかかわらず
ものすごく綺麗なのでおススメです!
#Minecraft
テクスチャ&影MODシリーズ第3弾。
これも以前の作で競馬場と神社です。
思い付きで建築し始めるので
建造物に統一感がないのはご愛敬w
競馬場右側のの白い箱は自動スタートランプで、
緑のランプがつくと同時にゲートが開くギミックを
回路使って作ってます。
神社は流行り病時期に外出自粛で
初詣に行けなかった時にせめてマイクラ内で
初詣しようかなと建築した経緯があります。
ワールドは全部残ってるので
こんな感じで作品紹介していこうかと思ってます。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
テクスチャ&影MODシリーズ第3弾。
これも以前の作で競馬場と神社です。
思い付きで建築し始めるので
建造物に統一感がないのはご愛敬w
競馬場右側のの白い箱は自動スタートランプで、
緑のランプがつくと同時にゲートが開くギミックを
回路使って作ってます。
神社は流行り病時期に外出自粛で
初詣に行けなかった時にせめてマイクラ内で
初詣しようかなと建築した経緯があります。
ワールドは全部残ってるので
こんな感じで作品紹介していこうかと思ってます。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
以前作成した神殿風の建築です。
テクスチャを変えて影MOD入れて撮影。
正面からのショットだけですが、
見えない部分も含めて規模はかなり大きく作りました。
白い部分は方解石で作っていて
方解石の利用方法をいろいろ模索している時期に
作ったのを思い出しましたw
巨大建築は作っていて楽しいです。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
以前作成した神殿風の建築です。
テクスチャを変えて影MOD入れて撮影。
正面からのショットだけですが、
見えない部分も含めて規模はかなり大きく作りました。
白い部分は方解石で作っていて
方解石の利用方法をいろいろ模索している時期に
作ったのを思い出しましたw
巨大建築は作っていて楽しいです。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
Blueskyでの初回投稿はこちら。
Minecraft1.20.4 Java版
以前作ったキッチンをテクスチャを
変えてスクショしてみました。
影MODと相まってなかなかいい感じです。
こんな感じの投稿をつらつらとあげていこうかと
思っています。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
#統合版
Blueskyでの初回投稿はこちら。
Minecraft1.20.4 Java版
以前作ったキッチンをテクスチャを
変えてスクショしてみました。
影MODと相まってなかなかいい感じです。
こんな感じの投稿をつらつらとあげていこうかと
思っています。
#Minecraft
#大空建築サークル
#マイクラ
#Java版
#統合版