Twitter▶️@rubble_chan
キリスト教圏と中華文化圏は普通に制約がないけど、イスラム教ユダヤ教は制約があって食べなくて、神道(日本)も血を忌む文化があるので食べない、とか?
わたしも最初なんとなく鴨血を食べられなくて、これは好き嫌いとかじゃなく精神的に食べられなかったんだよなー、文化を背景とする衛生感覚って感じかな?
一回食べてみたら少し鉄臭いだけのプルプルなのが分かって以降まあ食べるようになったけど
キリスト教圏と中華文化圏は普通に制約がないけど、イスラム教ユダヤ教は制約があって食べなくて、神道(日本)も血を忌む文化があるので食べない、とか?
わたしも最初なんとなく鴨血を食べられなくて、これは好き嫌いとかじゃなく精神的に食べられなかったんだよなー、文化を背景とする衛生感覚って感じかな?
一回食べてみたら少し鉄臭いだけのプルプルなのが分かって以降まあ食べるようになったけど
なんかスミマセンね
なんかスミマセンね
ビタミンD
↑
日本人の多くが不足しているらしい、摂ってください
ビタミンCは肌だけじゃなく疲労にも良い、摂って悪いことあんまり思いつかない、チュアブルでこまめに摂るのオススメ
ビタミンDはこれからの季節は日照不足ぎみになるから意識的に摂ったほうがいい、骨イメージ強いかもしれないけど気分への影響もあるらしい
ビタミンD
↑
日本人の多くが不足しているらしい、摂ってください
ビタミンCは肌だけじゃなく疲労にも良い、摂って悪いことあんまり思いつかない、チュアブルでこまめに摂るのオススメ
ビタミンDはこれからの季節は日照不足ぎみになるから意識的に摂ったほうがいい、骨イメージ強いかもしれないけど気分への影響もあるらしい
難消化性デキストリン:続いてる。でも1日10g以上摂るとお腹が張る感覚がある。太らないかはまだ不明。便秘の人はとくに良いらしい
ビタミンCチュアブル:続いてる。仕事用のカバンに入れておいて気づいたら摂取!日中に摂取できてると午後の疲れ方が違う実感あり
クエン酸:続かなかった。酸っぱい😖美味しいやつは高額で続けにくい
鉄分サプリ:続かなかった。胃が弱い…。ファイチは比較的胃に負担なく飲める。今は大人ミロにシフト中、カルシウムやビタミンDも摂れるため⤵︎
大人ミロ:始めたばかり。お湯割りの薄いの飲んでる
難消化性デキストリン:続いてる。でも1日10g以上摂るとお腹が張る感覚がある。太らないかはまだ不明。便秘の人はとくに良いらしい
ビタミンCチュアブル:続いてる。仕事用のカバンに入れておいて気づいたら摂取!日中に摂取できてると午後の疲れ方が違う実感あり
クエン酸:続かなかった。酸っぱい😖美味しいやつは高額で続けにくい
鉄分サプリ:続かなかった。胃が弱い…。ファイチは比較的胃に負担なく飲める。今は大人ミロにシフト中、カルシウムやビタミンDも摂れるため⤵︎
大人ミロ:始めたばかり。お湯割りの薄いの飲んでる
こちとら旅行とライブ行って鯛焼き食ってるだけのアカウントですが😥😥😥
こちとら旅行とライブ行って鯛焼き食ってるだけのアカウントですが😥😥😥
ホテルによっては部屋同じなのに7万くらい違うのもある
本当に分からない…
まあ事前に気づけたし良かったかー
ホテルによっては部屋同じなのに7万くらい違うのもある
本当に分からない…
まあ事前に気づけたし良かったかー
広島旅行を予約しようと調べてたけど、パック型より個人で別々に取るほうが同ホテルでも4万以上安くなるのさすがにおかしい気がする、何が起きている…???
広島旅行を予約しようと調べてたけど、パック型より個人で別々に取るほうが同ホテルでも4万以上安くなるのさすがにおかしい気がする、何が起きている…???
どーーーしよ…痩せないと着れない…🥲
どーーーしよ…痩せないと着れない…🥲