rokusasu
rokusasu
@rokusasu.bsky.social
VRChatで撮った写真を投稿しつつ、撮ったワールドの感想を記載したりするだけのアカウント。
今日(not撮影日)の一枚。
左の文に対していやに不満げな表情に見える右の写真。
アップにすると口元とか頬染めとかが分かるのでそこまでではないのだが。

半年以上ぶりな上に前みたいな頻度では出せ無さそうだけど、まあやってみよう。

world: Once upon a time
November 22, 2025 at 10:44 PM
4/7のVRCフォト。
退廃した遺跡と森のワールド。
うっそうとした森とあちらこちらに遺跡的なもの散らばっている、大規模というほどではないが、思ったよりかは広い感じのワールド。
作者さんの他のワールドとかも見た感じ、そういうテーマのワールドの作品群っぽいのだろうか。森のワールド多いみたいだし。
ファンタジーっぽい格好のほうが似あうかなと撮りなおしてみたけど、小物が増えたくらいでほとんど変わらない。。。
そして何やら意味深な剣。特にギミックとかは見つからなかったけど、どういう剣だったんだろう。

world: Azure Forest D-AREA
April 7, 2025 at 2:07 PM
4/6のVRCフォト。
某島モチーフの海上プラントみたいなワールド。
なかなかな規模の海上プラントゾーンと島ゾーンで構成されており、会場プラントゾーンは階段とか紙飛行機型の飛行ユニットであっちこっち行ったりできる。
下の階のサイバーパンクみたいなご飯処が気になった。
そして橋を渡ると島ゾーン。こちらは島と展望スペースみたいなのがあるくらい。
ワールド名にwipと付いてるので完成版が今後再公開するのか、これで終わりなのかはわからないけど、説明には期限公開っぽいこと書いてるので行くならお早めに。

world: 沖ノ鳥ジャンクヤード ver 0․1 (wip)
April 6, 2025 at 1:37 PM
3/30のVRCフォト。
ぽつんと音楽室なワールド。
全景を取り忘れたけど湖的なところにぽつんと音楽室と準備室っぽいのがあるワールド。
名前でわかるけど、以前行った日記を書くための部屋の人の新作の模様。
なんか知らんけど一部の机と椅子だけ持つことができる。
そしてワールド説明にもあるけどとあるオブジェクトに触ることで準備室(2枚目)にワープ。部屋にぽつんと1組の机と椅子は何かを感じさせる。
こいつ前回も今回も日記書いてねえな。

world: 日記を書くための部屋 - 音楽室 -
March 30, 2025 at 2:58 PM
だいぶ空いてしまって3/29のVRCフォト。
草原の中のお家のワールド。
落ち着いた感じの二階建て一軒家風なところリビングとか工作スペースとか寝室とかあったり。
そして空には気球があったり外にはヘリポートがあったり。見つけられてないけどいろいろ外にもギミックあったりするのだろうか。
しかしこのワールド名はどういう意味なんだろう。日付?

world:11⁄2
March 29, 2025 at 2:18 PM
3/16のVRCフォト。
でっかい貯水槽のワールド。
泳いだりボートで進んだりもできる貯水槽ゾーンとゆったり居住ゾーンで構成されている結構大き目なワールド。
ギミックとかがあるわけではないが、かなり作り込んだ感じの大型施設は何か見て回るだけでもテンションが上がる。
ちなみに3枚目みたいに高いところに登れるが、そこから落ちると結構でっかい音で着水音がする。
1つ注意点として、ボートは操縦席に座ると自動で進むらしいので止めるには降りるしかなさげなところ。

world: Rainfall Abyss -Flood Sector-
March 16, 2025 at 3:02 PM
3/15のVRCフォト。
公園というか庭園というかとりあえずそんな感じのワールド。
門を通ってみると緑あふれる平和そうな広場。
食べ物とか子猫とかゲームとかが置いてあったり、なんかトーテムポールが立ってたり。。。
小さい滝と川もあったりで、そんなに広くないしギミックとかもないけれど、何とも和む感じ。
でもこんだけ色々あったら手入れとか大変そうだな。。。

world: The Park
March 15, 2025 at 2:10 PM
3/9のVRCフォト。
夜の孤島と灯台のワールド。灯台っぽいけどこれ本当に灯台かな。
初期地点は研究室のような書斎のような穴倉。ここに椅子やらベッドがあるのでのんびりするならここで。
そこから出ると地底湖みたいなところに花畑と本棚。散らばってるのは雰囲気ある本だけど本棚の本は青空文庫の奴なのはご愛敬。
そしてそこに出ると吹雪いてる感じの夜の島の表面に。
灯台自体は中身は無くて情報にワープするタイプ。そしてそこにあるタケコプター的なギミックで飛べたりする。意外と周りを飛んでみるとこんなのあったのか見たいな発見もちらほら。

world: Fallen Books -night-
March 9, 2025 at 2:02 PM
3/4のVRCフォト。
日差しが差し込むでかい黒板とストーブのある部屋のワールド。
と、上の説明がほぼほぼワールドの全てなのだが、ワールドに入るとドーンと鎮座しているでっかい黒板がお出迎え。
まあ、書く物は皆さんお馴染みのQVペンなのだけども。
しかし、あまりそういう機会が無いだろうから、でかい黒板にひたすらにお絵描きしたい欲求の解消にはもってこいだろう。
正直デカすぎるのといざ黒板に書くとなると何書けばいいんだってなるのだけれども。。。
いや、まあワールド名に従って日記書けばいいのか。

world: 日記を書くための部屋
March 4, 2025 at 12:19 PM
3/3のVRCフォト。
パーティクルライブワールドのようなコンセプトワールドのようなワールド。
以前別のワールドで見かけたLTCGIなる「オブジェクトの発する光をリアルタイムに他のオブジェクトに映すライブラリ」というものを使ったワールドを探してて、見つけたところ。
音と光でパーティクルライブ的な物を楽しめる。のだが、結構暗い所でビカビカしてるのでちょっと光過敏性発作?とかに注意が必要かも。
ワールド作者さんは似たような光と音のワールドをいくつか出していて、個人的には「AZ-01⁄ENCODE」が他のより光が大人しめでよかったかも。

world: AZ-01⁄CONVERGENCE
March 3, 2025 at 1:42 PM
2/25のVRCフォト。
いわゆるネットミームネタの写真が撮れるワールド。
知ってるのも結構あったけど、意外と知らないのも多くて、案外知らんことも多いなーと。
どこかで見たようなキャラクターも看板的な感じで置いたりできるので、掛け合いとかもできそう。
取りあえず即興で分かるもの撮ってみたけど、暇なときに見本見ながらもうちょっとしっかり再現して取ってみるか。。。

world: Just ミーム
February 25, 2025 at 2:31 PM
2/24のVRCフォト。
だだっぴろい空間にカフェ空間と不思議なオブジェ置かれた空間のワールド。
かなり充実した飲食系オブジェクトと喫茶的なスペース。
そして何か意味ありげだけど、もしかしたらただのアセットだったりするかもしれないオブジェクトがあちらこちらに。
と思ってたら、ワールド説明読む限りでは廃工場を改装して使ってるイメージだからこういう感じなのか。
中々に面白いコンセプト。色んな発想があるもんだ。

world: Cafe-エアレンデル-~Cafe Earendel~
February 24, 2025 at 2:42 PM
2/19のVRCフォト。
海上にぽつんと別荘風な建物のワールド。
これまた以前にも似たような海上拠点風なワールドに行ったような気がするが、こちらはリゾートとか別荘とかそんな感じがする。
いつからかは覚えてないが、最近見るようになった風にたなびくカーテンが本当に良い感じ。家とかにこれがあると勝手に脳内で評価が上がる。
しかし、こういう所で日長一日そよ風に当たりながら惰眠むさぼる生活送りたいねぇ。VRも気温とか風触りとかも早く再現しておくれ。

world: 陽射に撫でられ、安寧を心に
February 19, 2025 at 2:37 PM
2/18のVRCフォト。
宇宙空間にあるワンルームのワールド。
以前似た感じの宇宙空間に放り出された感じのワールドに行ったけど、そこよりかはまだ過ごしやすそう。
とはいえこちらもほぼほぼV睡とかゆったりするのがメインな感じ。
ただ、ちょっと変わり種なところとして、ワールド内にかかっているBGMを何やらアレンジ?調整?できるギミックが付いており、洞窟内にいるような感じで反響とかできたりしてこれだけでも結構遊べそうな気もする。
(設定が英語な上に用語がさっぱりなので、自分には適当にいじるしかできんけども)

world: 星と、あなたと。
February 18, 2025 at 2:50 PM
2/15のVRCフォト。
一般的な住宅っぽいチルワールド。
いや、色々見ると所々はそこまで一般的でもないのかも?
ロフト的な2階部分があるリビングと寝室があり、なんか普通に暮らせそうな感じになっている。
リビング部分ではよく見るコーヒーとかのギミックセットがあったり、こたつにポテチがあったり。
そして何故か2階部分の一角には専用のワールドとかも出てたりするルーレットショットガンのコーナーが。こんなんもブースとかにアセット出てたりするんだろうか。。。
寝室はよく見るV睡対応型のスペースな感じ。こういうベッドの片側を壁際に寄せないお金持ちの部屋って憧れるなぁ。

world: Chillium
February 15, 2025 at 1:38 PM
2/13のVRCフォト。
暖かそうな家のような店のようなところのワールド。
入るとタイプライターでのお出迎え。壁のボードとか視界にポップするのも良いけどこういうギミック的なのも面白い。ぱっと見ホラーにも見えるけど。
準備中なイスやテーブルの先にはカウンターがあったりと、喫茶店な感じもするのだが、一方で部屋の内装は書斎風だったり、奥には普通にドーンとベッドがあったりしてて、何とも言えない構造をしてる。
ワールド名が夢だったりしてるので、作者さんの見た夢の部屋とかそんなんだったりするのだろうか。

world: little dream of me
February 13, 2025 at 2:15 PM
2/11のVRCフォト。
ワールド名通り、ストイックで必要最小限って感じのワールド。
何と形容すればいいのか難しい、アクアリウムっぽい感じの最初のスポーン地点。
詳しくは知らないけどもLTCGIなる光源処理とか使われてるらしい。
からの比較的わかりやすい感じの睡眠スペース。ただしなんか水浸し。
有名なワールドを作ってる作者さんのワールドをまとめたところで見つけて、気になって来てみた。
ランダムとかNewから見ていくのも良いけど作者さんから辿るのもこれはこれで面白い。

world: Stoic
February 11, 2025 at 2:48 PM
2/10のVRCフォト。
なんやかんやで投稿始めてから1年経ちましたとさ。
そんな訳で初投稿と同じ場所から。
ちなみに、やたらとこたつの場所で撮ってるけど、実は普通に街が結構な規模で作られていて、ちゃんと信号とかも付いたりとかなり街してる。
それに加えてテレポートとかジップラインとかあったりしてて、鬼ごっことかかくれんぼとかにも使えそうな感じ。名前的に屋上とかだけに気を取られるけど結構全体的にすごい。

最初の方の投稿とかキャラ作ってたりしてたんだなぁ。。。何でお嬢様してたんだろう。格好かな。。。

world: Twilight Skyscraper
February 10, 2025 at 2:50 PM
2/9のVRCフォト。
いわゆるリミナルスペース的なワールド。
どちらかというと閉鎖空間なイメージがあったのでこういう開放的なのは新鮮。
謎過ぎる建造物とごく短距離のワープとなぜかあるベッドとお馴染みのペンやらなにやら。
置いてある物的にゆったりスペースになるんだろうか。
ちなみにSeclusionは隠遁とかそういう意味らしい。
何かから隠れた末のここということなのだろうか。
まったくVRCはこういうワクワクする感じのワールドが多くて困る(ウキウキ)。

world: Seclusion․001
February 9, 2025 at 2:50 PM
2/8のVRCフォト。
水に沈んだサロンのワールド。
ワールドの構成自体は別のところでも見た気がするのでアセットか何かだろうけども、水に沈んでるのはなかなかに尖った感じ。
しかも全体的に緑だからちょっと澱んでそうなのもなかなか。
それはそれとしてなんかあちこちに触れるものが置かれてたりとちょいちょいただの水中サロンではない感じ。
ところで、撮った写真見てて気づいたけどそこらじゅうの小物がなんか返り血みたいのが付いてるんですが、ここ本当にただの沈んだサロンなんですか?
なんかあって沈められてたりしてません?

world: UNDERSALON․
February 8, 2025 at 1:49 PM
2/6のVRCフォト。
月明かりがぼんやり差し込む家的なワールド。
ベランダでゆったりしたり、窓際でワイン片手にぼんやりしたり、あるいはベッドでウトウトしたりとかそんな夜をお楽しむ感じ。
やっぱり夜系のワールドは月が見えるといいねぇ。
そして月はどんな形だとしても画像度が良いとなお良し。
そういえば東洋人的には月というと黄色とかの印象だけど、海外、西洋人とかだと青系の印象が多いとか昔聞いたことあるな。
まあ、それも結局は個人の印象次第でもあるんだろうけども。(何の話だ)

world: 青の月夜-Blue Moonlit Night
February 6, 2025 at 2:57 PM
2/5のVRCフォト。
建物の最上階と思われる階層の中のガラス張りの部屋のワールド。
イマイチ他に例えようのないレイアウトの空間の中に、ポツンとガラス張りの個室があり、殺風景な中にも確かな生活感を感じる何とも言えない具合。
あえて言うとしたら湿気がすごそう。
とはいえ、ここまで断捨離というかミニマリストを極めた人の生活ってどんなもんなんだろうなぁ。

world: Glass
February 5, 2025 at 12:14 PM
2/3のVRCフォト。
知る人ぞ知る隠れ里的な温泉のワールド。
ってか「隠れ湯」ってそういう言葉あるのね。
ワールドの構成としては一本道進んだところにある宿っぽいところ(2階建て?屋根裏付き?)とその先にある露天風呂群といった感じ。
個人的には温泉よりも建物の方にテンションが上がったりした。
かといって温泉が悪いということはなく、近くを流れる川だったり、お祭りっぽい提灯がずらっと並んでたりが温泉からの眺めを楽しませてくれたりと、温泉に対するリアルな渇望が湧いてきて困る。
銭湯でいいから行こうかなぁ。

world: 隠れ湯 寒凪-kannagi-
February 3, 2025 at 2:39 PM
2/2のVRCフォト。
V睡特化と言わんばかりの寝室なワールド。
入ったらすぐに広々な睡眠スペースと壁際に座席チックな空間がある感じ。
V睡対応なのでナイトモードとかアラームとかがあり、自分にはあんまり縁はないが、メッセージ用のペンとか録画機能とかも付いていたり。
後は掛布団がオンオフで付いており、睡眠スペースに行くと自動で掛布団的な物がまとわりついてくる(初見時ビビった)。
座ってると3枚目みたいになったりしたが、ちゃんと寝たら4枚目みたいにそれっぽくなった。
何て言うか、プレイヤーだけじゃなくアバターも本当に寝させられるんだなぁとしみじみ。

world: 月光を辿り、意識の彼方へ
February 2, 2025 at 1:55 PM
1/31のVRCフォト。
海の中のゆったり睡眠ワールド。
一応部屋として独立してるけど結構ガッツリ海って感じ。
結構泳いでるメンツが多彩かつ、結構近くを泳いだりするので、結構迫力があって地味にそういう水族館的な楽しみもあってただのV睡空間とするにはもったいない気もする。
後、とあるボタンを押すことでまさかの浸水。そのまま沈むのかと思ったらそんなことはなかったけど、結構初見はビビる。

world: cradle of the sea
January 31, 2025 at 2:52 PM