rkut
rkut.bsky.social
rkut
@rkut.bsky.social
OpblackとSP-Star買うなら流石にボード増やさないと試せないな
November 12, 2025 at 2:55 PM
MX2A Blackプレートレス (Polygon-7)が結構気に入ってます
November 12, 2025 at 2:47 PM
車もLotus, Ginetta, Alfa 4C, Alpine A110とかに惹かれる訳です
November 12, 2025 at 2:42 PM
一般的でないもの程欲しくなるのがオタクというものでして
November 12, 2025 at 2:39 PM
ちょっと触った気がする
November 12, 2025 at 1:53 PM
Opblack知らなかったので次の機会に入手してみます
November 12, 2025 at 1:48 PM
黒ハウジングを信じてたとされている人
November 12, 2025 at 1:48 PM
Greetechどの筐体に突っ込もう NeoかSixtyfive HSで試してソルダーいく?
November 12, 2025 at 5:37 AM
シゴトやる気出なさすぎる
November 12, 2025 at 5:34 AM
ここだと書いてあるけど若干アクチュエーション表記が違うのが面白い
mechanicalkeyboards.com/products/gre...
Greetech Black 65g Linear Switch
65g actuation force
mechanicalkeyboards.com
November 11, 2025 at 2:29 PM
型式書いてないから何が来ても驚かないつもりではいる
November 11, 2025 at 2:26 PM
Greetech OG茶ポチりましたけど肝心のCherry Brownは2008Filcoマジェスタッチとと2022アーキサイトNumパッドぐらいしか経験ないんですよね
November 11, 2025 at 2:15 PM
とりあえずどっちも200個ずつポチりました バネが無くなる!
November 11, 2025 at 2:05 PM
僕もGreetech OG黒買ってみよ 茶はどうなんだろう
November 11, 2025 at 1:59 PM
掠れはあったけどCherryほど掠れてなかったと微かに記憶してるけど、そうですか?
November 11, 2025 at 1:56 PM
Greetech OG黒 触らせてもらったけどあんまり感触覚えてないんですよね(役立たず)
November 11, 2025 at 1:55 PM
メモ:UPS Worldwide Express Saver→西濃
November 11, 2025 at 6:24 AM
(今のところは)通勤車です
November 10, 2025 at 11:31 PM
連休が終わってしまった まだいけます
November 10, 2025 at 3:34 PM
無いなら作るわかる PCB設計はあんまり興味ないので進んで手は出さなそうだけど、ケースは1台ぐらい作ってみてもいいかな感はあります
機械設計職の力の使いどころ
November 10, 2025 at 3:17 PM
それはそう ソルダーなら尚更だけど、RamuneもKC3もMantaも1枚しか買ってませんでした
PCB出てきたらその時買うか
November 10, 2025 at 3:11 PM
汎用なら限界探るのもネタになりそうですけど、汎用じゃないと逝って修復できなくなると洒落にならなさそうですね...
November 10, 2025 at 3:04 PM
加熱引っ張りは間違いなくストレス大だと思うので気をつけていきたい
November 10, 2025 at 2:58 PM
Redditより
ホンマかどうかはわからないけれど、1回の交換が加熱2回なら6~8回ぐらいは持つんじゃねってことなのかな
November 10, 2025 at 2:46 PM
PCBとかハンダ回りは無知無知なのでChatGPTくんに試しに投げてみたら、応力と熱のダメージによるものの、4~5回あたりからリスク大みたいなのが出てきました
でも明示されてるものはないらしい 接着層がやられるなら確かにこの辺りなのかなとは感じる 流石に10回は無理そう
November 10, 2025 at 2:34 PM