りてざ
banner
riteza.bsky.social
りてざ
@riteza.bsky.social
👹滅の🔪/🔥さん中心雑食/ほぼROM
Reposted by りてざ
碧羅の天。
November 18, 2025 at 10:59 PM
この温泉地、いわゆる「二階」が存在するお蕎麦屋さんがあります。六畳くらいの部屋を貸し切れて、当時700円でしたね。折り畳みできる机と座布団があり、一階で注文したお蕎麦を持ってきてもらって食べることができる。お茶セットも置いてある。押し入れ付で、開けるとお布団があり「ご自由にお使いください」でしたね。貸し切り時間内、部屋の出入りは自由で、外の温泉に入りに行って、また戻ってくることもOKでした。

蕎麦屋の二階、私はここしか知らないけれど。現存してる場所、他にも探せばあるのかなあ。
November 18, 2025 at 9:08 PM
地元の、全国的ではないけれど紅葉が有名な温泉。県外の人が大勢押し掛けてくるほどの知名度はないから、混み合うけれど、わりと快適っちゃ快適。赤系の紅葉が綺麗に出るのがね、平地ではなかなか難しいんですよ。
November 18, 2025 at 9:04 PM
これは原作コミックスのノベルティ缶バッジだったっけか? みんな、表情が柔らかいですよね。∞城編以降の内容、うろ覚えになってるんですけれど、せっかくなので、あえて原作を読み返さず、先の展開よくわからない状態でアニメを観ようと思ってます。だから、👹滅キャラを目にする頻度どうしてもアニメ絵の方が多くなってしまいがちでね。たまにはこうして、原作グッズを眺めるのも大事かもね。
November 18, 2025 at 10:35 AM
私にとって山というのは、連なるもの。目に見える世界は山に囲まれ、山の向こうには山があり、近いほど色が濃く、遠くなればなるほど空と同化して薄くなる。近くの山は油絵かアクリル画のようだけれど、遠くの山は水彩画や水墨画のようで、自分の今いる場所と繋がっているものの、雲との境目が曖昧で、たどり着くことのできない異世界にも感じられる。遠くの山を見ていると襲われる、現実味のない不穏と不安が懐かしい。
November 17, 2025 at 11:28 AM
2020年11月に、書店で見かけて購入した原作イラストカレンダー。所々箔押し?特殊印刷?なのかな??? キラキラぎらぎら光って、かっこいいのです。これが買えるタイミングで👹滅にハマることができ、ラッキーでしたね~。当時は、保存用と飾る用とか考えなかったので、一部だけ買って、普通に壁掛けカレンダーとして使っちゃいましたけど、一応、1枚ずつペリペリ剥がしたものは保存してあります。

……いやだって、カレンダーをお金出して買ったこと、それまでの人生でなかったんですもの。いつも貰い物の中から、お気に入りを選んで使ってました。
November 15, 2025 at 1:32 AM
駅前にある古めかしい喫茶店は、当たり率が高いように思います。激戦区で長年、生き残ってるだけのことはあるというか……。ここは昭和初期に建てられた某施設を改装した、焙煎工房併設の珈琲専門店だそうですよ。この日は、食事もしたかったこともありテーブル席でしたけれども、今度はカウンターに座って、時間を忘れてみたいなあ。ちなみに食事メニューは、自分で具を挟むタイプのサンドイッチでした。こんな提供の仕方もあるんですね。
November 14, 2025 at 11:59 AM
∞🚂に乗車したばかりの頃の、ささやかな購入グッズ。🎥を観に行くことがあっても、いつも物販は完全スルーで、パンフレットすら買わないのが当たり前でしたのでね。こうして絵葉書を買うだけでも、私の中では葛藤の末でした。アニメ主題歌もね、かっこいいけど難しい曲だなあ、私には覚えられないし歌えそうもないやと諦めて、スルーしかけてたんですよね。とりあえず聴き込むだけは聴き込んでみようかなあと音源ゲットです。
November 13, 2025 at 11:15 AM
Reposted by りてざ
【Webオンリー開催のご案内】pictSQUARE様にて炭煉Webオンリー「黎明に光の花束をOnline2026WD」を開催いたします🌼
炭煉がお好きな皆様にご参加いただけますと幸いです🍭

【開催日時】2026年3月14日(土)20:30-3月15日(日)20:20

サークル募集期間:本日から3月7日(日)まで
募集予定数 : 合計56sp

イラスト一枚、掌編一本からお気軽にご参加いただけます。再録やイベント無配のWeb公開なども大歓迎です。

お申し込みは以下より✨

【イベントページ】
pictsquare.net/q0dzov60njm8...

#黎明炭煉オンリー
https://pictsquare.net/q0dzov60njm8rb…
November 11, 2025 at 12:24 PM
今年の紅葉も黄葉も終わっちゃいました。なんかね、観に行けるかなー?っていう日にはお天気が悪くて、タイミングが合わなくてね。やっぱり黄葉も、お天気が良い日の早朝が、一番綺麗だと思います。朝日が好き! 夕日も悪くはないものの、どうしても彩度が落ちる。
November 10, 2025 at 10:34 PM
雪国の目覚め……何だろう?と考えてみたのですが、特定の音ではない気がします。冷気かな。夜明け前が一番、冷える。寒さに布団を引き寄せようとして、ふと空が白んでいることに気が付いて、寝床を抜け出し、火を熾す。それから布団に戻って部屋が暖まるのを待つか、上着を羽織って用事を始めるか。
現代の家はともかく、昔の家なんかは、枕元に置いておいたコップの水が凍るし、何なら自分の寝息が凍って、首元の布団の表面がバリバリになるんですよ。板の間を裸足で歩くと、床が柔らかく感じたりするのね。

あとは明るさと体内時計くらいしか、思い浮かばない。土間が厩と続きになっていれば、馬や牛や鶏の声で目を覚ますかも?
November 8, 2025 at 7:52 AM
行ってきました。こういう有料の企画展示って、今までほとんど行ったことなかったんですけど、👹滅のおかげでハードルが下がりました。👹滅をきっかけに、行動範囲がだいぶ広がりましたね、本当に。人生の楽しみが増えました。とはいえ時間とお金は有限なので、あれもこれも!という中から取捨選択をしなければならないわけですが。
November 7, 2025 at 12:39 PM
🎥の半券でもらった🔥さん。この頃はまだ、グッズやコラボに慣れていなかったから、この衣装は何!?って思っちゃったなあ。しかも、他キャラの衣装も素敵だな、集めて見比べてみたいなと思っても、とても難しいということを知りました……。ランダム……。

昔はアイドルのブロマイドや生写真が、好きなショットを選んで1枚から買えたのにねえ。
November 6, 2025 at 10:39 PM
スキーのジャンプ台。ジェットコースターより角度エグくないですか? こんなところを生身で滑り降りる……凄まじい競技ですよね。
November 6, 2025 at 12:04 AM
∞🚂🎥の公開開始日は10/15でしたけれど、私が初めて乗車したのは11/2でした。ようやくチケットが取りやすくなった頃。今にして思えば、入場特典がなくなったから、だったのかな。半券チケットで貰えたのは、🐗くんのポストカードでした。

当時は🎥を観に行くということに、ものすごく抵抗があった。嫌悪感と罪悪感に苛まれて、自分ではチケット取れないくらい、駄目だったんですよ。🎥館のある場所も行き方も知らなかったし、調べることもできないくらい、枷が重かった。

うん。そういう意味でもね。人生が変わりました。びっくりです。背中を押し、手を取って連れて行ってくれた人に感謝しかないね。
November 4, 2025 at 9:47 PM
霧が濃い地域で生まれ育ったので、20メートル先が見えない中でスポーツすることも珍しくなかったんですよね。子どもの頃は当たり前だったけど、今にして思うと、とんでもなかったな、と。農道でマラソンしてる時、周囲に何十人も生徒がいるはずなのに、自分以外の誰も見えなくなっちゃったりする。霧は音も吸うから、息遣いも足音も、自分のものしか聞こえない。時折、白い景色の中に人影が浮かび上がる。悪夢みたいですが、現実なんです。
November 4, 2025 at 12:18 PM
霧の川〇島。肉眼だと、もうちょっと濃く見える霧だったんですけどね。写真ではキャンセルされがち。
November 4, 2025 at 12:18 PM
昔、徒弟制度のある組織に身を置いていたことがありまして。弟子入りすると、師匠は弟子に名前と手拭いをくれるんですね。その後、色々あって私の師匠はいなくなってしまい、系図からも名前が抹消されました。屋号は私の兄弟弟子が継いで、私は別の一門に籍を置きながら、兄弟弟子の一門としても扱われるという稀有な立場になってしまった。師匠にもらった名前と手拭いは、ずっと使い続けていたはず、なんですけどね。あの時の手拭い、今はどこにあるのか、わからなくなっちゃった。名前は私の使うHNのひとつとして残してあります。
November 1, 2025 at 11:22 PM
紅葉のてぬぐいが欲しくて、探して買いました。
November 1, 2025 at 11:12 PM
前回と同じ展示しかできないからなあ……。しかも当日は仕事で不在……。

まあ、こんなのは、できない言い訳でしかないのですけれど。盛り上がって欲しい気持ち、ささやかでもできることがあるならしたい気持ちもあるので、ギリギリまで迷います。
November 1, 2025 at 4:06 AM
Reposted by りてざ
【まもなくサークル参加締切!】炭煉Webオンリー「黎明に光の花束をOnline2025秋」はサークル参加を大募集中です!締切は11/2(日)です🌼
イラスト一枚、お話一つから、お気軽にご参加いただけますと幸いです🍁

【開催日時】2025年11月8日(土)20:30-11月9日(日)20:20

pictsquare.net/b434jklsxqse...
pictSQUARE - オンライン即売会サービス
「鬼滅の刃」竈門炭治郎×煉獄杏寿郎カップリングオンリーイベントリアル炭煉カップリングオンリー「黎明に光の花束を」のWeb版、2025年夏に続いての3回目です。※個人によるファン活動の一環のイベントであ...
pictsquare.net
November 1, 2025 at 2:31 AM
何とか手が出せる残り枚数だったので、お迎えしてしまったラスワンのフィギュア。この時すでに、別のフィギュアを受注予約で購入済でしたが、我が家に初めて連れてきたのは、この🔥さんということになります。エフェクトの🔥の色が暗いのは、ラスワンの色違いだからですね~。
でもなんで、エフェクトわざわざこんな色にしたんでしょう? 飾り方や照明の当て方を工夫したら、味のあるイイ感じにできたりするのかなあ? フィギュアを買って飾ること自体が初めてで、何もかもが、よくわからない。
October 31, 2025 at 9:42 PM
ハロウィンっぽい写真、何かあったかなー?と探してみたら、こんなの見つけました。ミクちゃんの世界は、どんどん広がっていて、なんかすごいですよね。毎年、衣装も絵柄もまるで違うミクちゃんがいて、それでもミクちゃんで在り続けている。
October 31, 2025 at 1:08 AM
Reposted by りてざ
October 30, 2025 at 3:01 PM
そういえば切手とかもありましたよねえ。こんなん勿体なくて使えないじゃない!と思いつつ、つい買ってしまうオタク。

界隈外の立場だと、使えるんですよね。前にガソダムだったかな、たまたま郵便を出しに行ったら局で売ってて、この人たしかアニメ好きだったよなーで買って貼って出したら、熱烈な切手のお礼をいただいた記憶が。だからこういうのは、目につく場所に長く売っていて欲しい。
October 26, 2025 at 8:49 PM