( ゚д゚)
banner
rinlen2525.bsky.social
( ゚д゚)
@rinlen2525.bsky.social
( ゚д゚)
ついったあぷりの挙動がおかしいな
August 28, 2025 at 11:03 AM
みんなチャッピーに色々頼みすぎwww
え、わたし?剪定する茎をえらんでもらってる←
June 6, 2025 at 6:41 AM
…今週からの激務で疲弊してんのよ
June 4, 2025 at 6:14 AM
青空来て最初にやるのは
いろはさんちの多肉を愛でること
June 4, 2025 at 6:14 AM
今日は一日ミスター報道だな…
合掌
June 3, 2025 at 12:07 AM
Reposted by ( ゚д゚)
文房具を深める100のことば
www.amazon.co.jp/dp/4798186953/
※目次を見るだけで心躍る、文房具エッセイ100本を収録。
※いつもお世話になっている、noutoの高木さんから献本頂きました(^_^) ありがとうございます。別途購入済みなので、布教用に活用します。
文房具を深める100のことば | 高木 芳紀 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで高木 芳紀の文房具を深める100のことば。アマゾンならポイント還元本が多数。高木 芳紀作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また文房具を深める100のことばもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
June 2, 2025 at 11:23 AM
本日の自分軸手帳
0.6kg
May 26, 2025 at 7:56 AM
¥2000円台なら2,980も入るよな…
#なんか見た
May 23, 2025 at 2:31 AM
カダン カダン カダン
お花を大切に♫

#おはパソ
May 22, 2025 at 10:04 PM
体操中に震度2が来てもわからんのよ…飛んでたぞ俺…
May 22, 2025 at 9:43 PM
GQuuuuuuXが面白いことに。
May 21, 2025 at 1:31 AM
うーむ…仕立て直しか…?
(水入れたばかり)
May 13, 2025 at 2:53 AM
どうしたらいいかわからないことに対して、避けたり無視したりしがち…

AIは(実務的なことであれば)ファクトチェックなしで対応を教えてくれると信じて、解決につなげよう(`・ω・´)
May 9, 2025 at 2:52 AM
史隆さんの放送開始アナを初めて拝聴するなど

もっかい寝るか
April 27, 2025 at 7:37 PM
あっちの治安悪すぎんだろー!平和にポストさせろおおおおおおお!!!!!
April 9, 2025 at 4:36 AM
リポストをミュートする機能を早くつけてください定期
April 4, 2025 at 1:20 AM
4月の🐴🫎に影響されたのか、ツイッターがバグり倒している

春だなぁ
April 1, 2025 at 12:07 AM
Reposted by ( ゚д゚)
AIがすべてのプログラミングコードを生成するようになるので「コーディングを学ぶのは時間の無駄」とReplitのCEOが答える
https://gigazine.net/news/20250331-dont-study-coding-replit-ceo/
AIがすべてのプログラミングコードを生成するようになるので「コーディングを学ぶのは時間の無駄」とReplitのCEOが答える
AIが高度なコードを生成するようになったことで、顧客管理ソフトウェアを手がけるSalesforceのCEOが「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」と発言したり、半導体大手・NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言したりして物議を醸している一方、AIツール自身はユーザーにプログラミングを学ぶよう提言しています。AIによって置き換えられる人間の技能を巡るビジネスリーダーたちの議論に、知識のない人でもプロンプトを入れるだけでアプリを作れるAIを開発したスタートアップ・ReplitのCEOの発言が加わりました。
gigazine.net
March 31, 2025 at 11:00 AM
パソコン開けた理由2つ3つ忘れたまんま閉じちゃった…
開けるのめんどくせぇ

はよ今の環境どうにかしてぇな
March 28, 2025 at 6:40 AM
オンサロ界隈はもっと活動アピールしろやい。高田さんとこくらい外部に内容伝えられないと謎の組織のまま終わるぞ…

なんだろあの『どこに向かって喋ってるんだ』感。
March 25, 2025 at 11:16 AM
所属先をてきとーにプロモーションした。徳を積んだ(?)

3ヶ月毎に訪れるこの時期は、実は手帳を使うことに対するスタンス等を見直すのにちょうど良かったりする。
March 22, 2025 at 4:40 AM
いつどこで誰と、ね…

そんなことより、ねずみーとかマリオのとことか、あぁいう大きなところは、予習したり準備していかないとこうなるんだよなぁたぶん。それって楽しい?って疑問になっちゃった。いい大人なんだけどな。
stand.fm/episodes/67d...
130.DWZ書籍実践:過去に失敗した「今しかできない事」 - さおりんセンパイの帰り道のこぼれ話 | stand.fm
#自分軸手帳部 のDIE WITH ZEROの書籍実践に取り組んでいます 今月のテーマは「今しかできないこと」 考えていく過程で、過去の見誤った今しかできない経験を思い出したので話しています。 今しか、を考える時に何を大切にするのか、誰とやるのかを考えるのが重要ですね #自分軸手帳部 #DWZ書籍実践
stand.fm
March 21, 2025 at 4:32 AM
スマホからついったアプリ外そう…
見たくないものつまらないものばっかりになってきて、結構ついった離れあるのかな、と
March 20, 2025 at 1:46 PM