retore
banner
retore.bsky.social
retore
@retore.bsky.social
α7CRをぶら下げ東へ西へ
🇯🇵🇹🇼🇲🇽🇨🇺🇭🇰🇹🇷🇬🇧🇨🇳🇵🇹🇪🇸🇩🇪🇫🇷🇨🇭🇲🇹🇮🇹🇻🇦
---
写真系雑記: http://photo.retore.jp
Instagram: https://www.instagram.com/retore404/
Pinned
#2024年自分が選ぶ今年の4枚 📸
1: La Habana, Cuba.
2: Yokohama Stadium
3: Edinburgh, Scotland, United Kingdom.
4: London, England, United Kingdom.
---
@bskyphotos.bsky.social
@stillframes.bsky.social
これSEにぶっ刺さる名文
Bizと対面するときのもやもやだったり,年次を重ねて上流のあれこれを任される時のもやもやはここにある
November 14, 2025 at 3:03 AM
紅白発表とかいう今流行りの音楽をいかに自分が知らないかということを突きつけられる苦行イベント
November 14, 2025 at 2:43 AM
LangChain Meetup TokyoとAI Builders Day Onlineプレの日程被ってるやん
November 13, 2025 at 11:09 PM
新弊社の良いところ:オフィスでコーヒー紅茶が飲み放題
新弊社の良くないところ:そのコーヒーと紅茶が不味い
November 13, 2025 at 11:29 AM
絶対やめたほうがいいって分かってはいるが,ノートPC+外付けGPUっていう環境に興味がある
November 12, 2025 at 3:09 AM
一生一緒にエヌビディア,ソフトバンクがいち抜けし崩壊か?
November 11, 2025 at 12:09 PM
Suicaペンギン卒業のニュースに触れ,新宿のサザンテラスのスイカペンギン像が「同志ペンギンの像」と呼ばれていたことを知り草が生える
November 11, 2025 at 11:10 AM
なんか最近ChatGPTがすごいナメた口きいてくるんだがなんだコイツ?
November 11, 2025 at 8:36 AM
新弊社の社用スマホ貰ったんだがまさかのSE3で根絶したはずのLightningが復活してしまい憤死
November 11, 2025 at 6:49 AM
JALのマイル期限切れしそうなんだけどどうしたもんか
November 11, 2025 at 3:22 AM
I'm at EATALY in 渋谷区, 東京都 app.foursquare.com/share/checki...
retore  's check in at EATALY
app.foursquare.com
November 10, 2025 at 10:49 AM
混雑した地下鉄の中でも圧倒的にau回線が快適。乗り換えてよかったわ
November 10, 2025 at 10:28 AM
腹いてえ
November 10, 2025 at 4:02 AM
iijのau回線プランに変えて初めての外出だが今のところドコモ回線時代よりサクサクな印象。あとはひるやすみにどうなるか。
November 9, 2025 at 11:08 PM
明日帰りにイータリー原宿寄ってみるかな
November 9, 2025 at 12:55 PM
iPadOS26でPWA動かすとスプラッシュとかアイコンがなんか変なんだがこれWebkitのバグか?
November 9, 2025 at 12:45 PM
DSPyの使用感今のところ好みだけどドキュメントはさすがにLangChainとかのが充実してる感じあるな
November 9, 2025 at 10:46 AM
モディカチョコのせいで飽和脂肪酸が多いな
November 9, 2025 at 10:11 AM
DSPy入門メモ:プロンプトを改善してみる(GEPA)|retore zenn.dev/retore/artic... #zenn
DSPy入門メモ:プロンプトを改善してみる(GEPA)
zenn.dev
November 9, 2025 at 7:29 AM
あたりまえ体操だがDSPyでoptimizeするときはアルゴリズムの特徴を抑えて選定する必要があるなあ
November 9, 2025 at 6:23 AM
なんかiPadOS26ってスワイプが動かなくなるバグ仕込まれてないか?アプデかけてから2回起きてるんだけど
November 9, 2025 at 3:50 AM
本当はLangSmithで見れると一番良いのだけど.でもドキュメント見た感じありものでさくっと連携できる感じはしないし,トレースするためにガツガツ作り込みしたくない(し,やり方わからん)しなので使えるやつを使うっていうスタンスのほうが良いんじゃないかなあと思う
November 9, 2025 at 3:35 AM