ポプランの声優さん出てきてめちゃくちゃ喜んでる
ポプランの声優さん出てきてめちゃくちゃ喜んでる
「頑張って直しながら模写したらそれなりには描ける」とかじゃなく、一撃で描けるようなノウハウを蓄積したい。
「頑張って直しながら模写したらそれなりには描ける」とかじゃなく、一撃で描けるようなノウハウを蓄積したい。
いつもの技法で描いたハイクオリティな1枚絵よりも、新発見を試した鉛筆絵のラフの方が興奮する。
額に入れてしばらく飾りたくなる。
でも1週間くらいすると飽きる。
いつもの技法で描いたハイクオリティな1枚絵よりも、新発見を試した鉛筆絵のラフの方が興奮する。
額に入れてしばらく飾りたくなる。
でも1週間くらいすると飽きる。
顔描けてるつもりで全然描けてなかった。
顔描けてるつもりで全然描けてなかった。
1回全力で癖に寄せてハチャメチャに崩した絵を描いてみようかな。
これ以上ないくらい「これが私の好きなものです!どうぞ!ご照覧あれ!!」って癖の一本槍の絵を描いてみようかな。
1回全力で癖に寄せてハチャメチャに崩した絵を描いてみようかな。
これ以上ないくらい「これが私の好きなものです!どうぞ!ご照覧あれ!!」って癖の一本槍の絵を描いてみようかな。
あの感じ何……?言語化出来ないよおおおお
いる感じする肉体描けるようになりたいよおおおどうしたらいいの???
柔らかいハリのある筋肉の感じとか、しっかり骨が入ってる感じとか
あの感じ何……?言語化出来ないよおおおお
いる感じする肉体描けるようになりたいよおおおどうしたらいいの???
柔らかいハリのある筋肉の感じとか、しっかり骨が入ってる感じとか
広江先生?!?!?!?!!!!
ずっと前から大好きです………!!!!!!!!!
あわわわわわわわわ………………!!!!!
広江先生?!?!?!?!!!!
ずっと前から大好きです………!!!!!!!!!
あわわわわわわわわ………………!!!!!
自分が自分の見たい絵を描いてくれるの最高
問題は、趣味絵の場合それで満足して「別に人に見せなくていいや~」ってなっちゃう所
人に見せれるくらいまでクオリティ上げるのが上達の為にも大事なのはわかってるんだけど~~~~
自分が自分の見たい絵を描いてくれるの最高
問題は、趣味絵の場合それで満足して「別に人に見せなくていいや~」ってなっちゃう所
人に見せれるくらいまでクオリティ上げるのが上達の為にも大事なのはわかってるんだけど~~~~
2年くらい前までは見たこと無かった気がするけど、最近よく見るかも
2年くらい前までは見たこと無かった気がするけど、最近よく見るかも
カッコいいセリフを永遠に聴いていたいんだよ!!!!
私の好きなアニメの好きなセリフだけを抜き出したASMRがほしい
カッコいいセリフを永遠に聴いていたいんだよ!!!!
私の好きなアニメの好きなセリフだけを抜き出したASMRがほしい
苦しい時って違う一面が表れると思うから、それが見たい!!!!!!
強さと弱さは紙一重だと思っていて、めっちゃ強い人の弱い所が見たいし、弱い人の強い所が見たい。
あと一生懸命な人が好きだから、追い込まれて一生懸命になる人が見たい。
苦しい時って違う一面が表れると思うから、それが見たい!!!!!!
強さと弱さは紙一重だと思っていて、めっちゃ強い人の弱い所が見たいし、弱い人の強い所が見たい。
あと一生懸命な人が好きだから、追い込まれて一生懸命になる人が見たい。
つむじを見てる自分を見て笑ってる自分も同時に生成されたんだけど、結局変な奴らが増えただけの状態でおもしろい
つむじを見てる自分を見て笑ってる自分も同時に生成されたんだけど、結局変な奴らが増えただけの状態でおもしろい
仕事が捗る👏
仕事が捗る👏
騙されてるかもしれないと思うくらい1日が終わるのが早い
騙されてるかもしれないと思うくらい1日が終わるのが早い
どれだけ1人で騒いでも、人に聞いてもらっても心が落ち着かなくなるから、健康に良くないかもしれない。
晴れた日のお散歩みたいな気持ちになれる方の「好き」の方が、精神衛生上いいのではないかと思う🤔
でも「うわあああああ」ってなる方の「好き」を出して描いてる作品は、何か良い感じな気もする。
あ、絵の話です!!!
どれだけ1人で騒いでも、人に聞いてもらっても心が落ち着かなくなるから、健康に良くないかもしれない。
晴れた日のお散歩みたいな気持ちになれる方の「好き」の方が、精神衛生上いいのではないかと思う🤔
でも「うわあああああ」ってなる方の「好き」を出して描いてる作品は、何か良い感じな気もする。
あ、絵の話です!!!
ほぼ初めて読んだ漫画が犬夜叉だったおかげで鬱展開のバトル物が好きになったという説もある
ほぼ初めて読んだ漫画が犬夜叉だったおかげで鬱展開のバトル物が好きになったという説もある
ギャップを沢山いれるのって、「このキャラよく分からない。掴めない。矛盾してる」とか言われるの怖くならないのかな?
逆に私は何で読んでて「矛盾してる」とかじゃなくて「深みのあるキャラだな〜」って感じるんだろう?
その違いが何なのか、まだ分からない部分。
ギャップを沢山いれるのって、「このキャラよく分からない。掴めない。矛盾してる」とか言われるの怖くならないのかな?
逆に私は何で読んでて「矛盾してる」とかじゃなくて「深みのあるキャラだな〜」って感じるんだろう?
その違いが何なのか、まだ分からない部分。