よりもい、ぼっち・ざ・ろっく!、キュアグレース、早見沙織、井口裕香、花澤香菜、石井あみ、吉武千颯、宮本佳那子、悠木碧、高橋李依、ARCH ENEMY、BABYMETAL、Bring Me The Horizon、YOASOBI、PANTERA、MOTORHEAD etc.
親にファミコンを買ってもらえず友達の家で見てるしかなかったドラクエ。今の技術で蘇った1&2を発売日に買って冒険に出られることが最高にエモい。ありがとうスクエニ。
ありがとうすぎやま先生、鳥山先生。
当時の堀井節をプロの声優さんの音声付きで味わえるのが1番良いかもw
「そんな、ひどい、、」「いやーさがしましたよ」
親にファミコンを買ってもらえず友達の家で見てるしかなかったドラクエ。今の技術で蘇った1&2を発売日に買って冒険に出られることが最高にエモい。ありがとうスクエニ。
ありがとうすぎやま先生、鳥山先生。
当時の堀井節をプロの声優さんの音声付きで味わえるのが1番良いかもw
「そんな、ひどい、、」「いやーさがしましたよ」
日本ダービーで鼻差2着って時点でも選ばれし馬だと思うけど有馬記念行けるのかどうか。
日本一のレースとあって演出の熱量凄かった。スタートとゴールで本物の日本ダービーの映像が一瞬差し込まれるのがまた興奮を掻き立てる。
息子との関係修復も気になるけど、やっぱりヒューマンドラマよりも馬のストーリーを楽しみたい。
日本ダービーで鼻差2着って時点でも選ばれし馬だと思うけど有馬記念行けるのかどうか。
日本一のレースとあって演出の熱量凄かった。スタートとゴールで本物の日本ダービーの映像が一瞬差し込まれるのがまた興奮を掻き立てる。
息子との関係修復も気になるけど、やっぱりヒューマンドラマよりも馬のストーリーを楽しみたい。
仮面を脱いだオベイユアマスターと白い稲妻タマモクロス、見応え抜群のジャパンカップだった。激闘を終えた後のウマ娘達が次に進み始める一方で、「何が足りない」との一言を残して3位に沈んだオグリが出てこなかったのが気になる。オベイユアマスターとの来年の再戦を濁したタマモクロスが見るのは12月下旬のあのレース。
そしてまたまた来週はお休みと、、休み多くね?
仮面を脱いだオベイユアマスターと白い稲妻タマモクロス、見応え抜群のジャパンカップだった。激闘を終えた後のウマ娘達が次に進み始める一方で、「何が足りない」との一言を残して3位に沈んだオグリが出てこなかったのが気になる。オベイユアマスターとの来年の再戦を濁したタマモクロスが見るのは12月下旬のあのレース。
そしてまたまた来週はお休みと、、休み多くね?
20周年の時にさんざ物議を醸したダンシングスタープリキュアがついにアニメにも登場、またネットが荒れそうだ笑
ストーリーにはほぼ絡まない、カメオ出演に近かったのはそう言ったところの配慮なんだろうなー。
20周年の時にさんざ物議を醸したダンシングスタープリキュアがついにアニメにも登場、またネットが荒れそうだ笑
ストーリーにはほぼ絡まない、カメオ出演に近かったのはそう言ったところの配慮なんだろうなー。
ついに八宝斎のじーさん登場、セクハラシーンを今の時代に再現できるのかと思ってたけど、触るのを腰や足に変更してたw
放送できるよう工夫を凝らしてくれたんだとは思うけどインパクトはやっぱり多少欠けるなあ。
野宿するらんまにあかねが夜食を差し入れしてくれるシーンめちゃ好きなのでまた見られて嬉しかった。
ついに八宝斎のじーさん登場、セクハラシーンを今の時代に再現できるのかと思ってたけど、触るのを腰や足に変更してたw
放送できるよう工夫を凝らしてくれたんだとは思うけどインパクトはやっぱり多少欠けるなあ。
野宿するらんまにあかねが夜食を差し入れしてくれるシーンめちゃ好きなのでまた見られて嬉しかった。
ウマ娘とのコラボで話題になっているので久々に連ドラを見たけど面白い。
競馬ビジネスの裏側をリアルに描いてて、生産者・馬主・調教師・騎手、さまざまな人たちの想いが馬に託されていること、中央で一勝あげるのがものすごく難しいことがよく分かる。
オグリやシンボリルドルフみたいな重賞○連勝とかG1○勝とかはもう奇跡みたいな話なんだな。
ウマ娘とのコラボで話題になっているので久々に連ドラを見たけど面白い。
競馬ビジネスの裏側をリアルに描いてて、生産者・馬主・調教師・騎手、さまざまな人たちの想いが馬に託されていること、中央で一勝あげるのがものすごく難しいことがよく分かる。
オグリやシンボリルドルフみたいな重賞○連勝とかG1○勝とかはもう奇跡みたいな話なんだな。
海外の競馬はポジション争いがより熾烈っていうのはサッカーとかでのラフプレーの多さを見ていると何となくイメージ通り。
オグリがまたあんな表情になるとは、そしてそれにショックを受けるタマモクロスもアツい。
まだネタバレはしてないので気になる。どうなるジャパンカップ。
海外の競馬はポジション争いがより熾烈っていうのはサッカーとかでのラフプレーの多さを見ていると何となくイメージ通り。
オグリがまたあんな表情になるとは、そしてそれにショックを受けるタマモクロスもアツい。
まだネタバレはしてないので気になる。どうなるジャパンカップ。
ユイの登場でわかりやすく気まずくなる2人、展開ベタベタだけどキャンプアニメだから見られてる感はある。
ユイの登場でわかりやすく気まずくなる2人、展開ベタベタだけどキャンプアニメだから見られてる感はある。
お化けやジャックオーランタンが苦手なキュアアイドル、ダークランダーの方がよっぽど怖そうだが、、w
キュアウインクにフォローしてもらいながら目を瞑りながらのアイドルグータッチは笑った。
ちゃっかり仮装グランプリを取るこころちゃんに、仮装と間違われるチョッキリーヌも面白かった。
お化けやジャックオーランタンが苦手なキュアアイドル、ダークランダーの方がよっぽど怖そうだが、、w
キュアウインクにフォローしてもらいながら目を瞑りながらのアイドルグータッチは笑った。
ちゃっかり仮装グランプリを取るこころちゃんに、仮装と間違われるチョッキリーヌも面白かった。
#キミプリ
放送開始頃からずっと気になっていたカイト君の過去がやっと明らかに。実は悪役という可能性も感じてたけど良い人でよかったし、彼がキュアアイドル覚醒のきっかけになるのもアツい展開。
#キミプリ
放送開始頃からずっと気になっていたカイト君の過去がやっと明らかに。実は悪役という可能性も感じてたけど良い人でよかったし、彼がキュアアイドル覚醒のきっかけになるのもアツい展開。
#まどマギ
ウィッチウォッチの後枠でまどマギがやってる、、!映画公開に向けてなのかな。
せっかくなので復習しようか。
ほむらの細かい演出見ていて「あー、、」となる。
やっぱりすごいアニメだなあ。
#まどマギ
ウィッチウォッチの後枠でまどマギがやってる、、!映画公開に向けてなのかな。
せっかくなので復習しようか。
ほむらの細かい演出見ていて「あー、、」となる。
やっぱりすごいアニメだなあ。
スーパークリーク対ヤエノムテキ、面白かった。なぜここで急に新規キャラのトレーナーが出てくるのかと思ったら、当時スーパークリークに乗って最年少G1制覇した武豊がモデルなんだと。
後にオグリの有馬記念でも関わってくるのかな。
スーパークリーク対ヤエノムテキ、面白かった。なぜここで急に新規キャラのトレーナーが出てくるのかと思ったら、当時スーパークリークに乗って最年少G1制覇した武豊がモデルなんだと。
後にオグリの有馬記念でも関わってくるのかな。
2クール目も最高になることを確信できる素晴らしい幕開け。まさかフジマサマーチのアフターストーリーが拝めるとは思っていなかった上に、オグリとの絆を忘れずに東海ダービーの雪辱を果たす姿に早くも泣けた。
2クール目も最高になることを確信できる素晴らしい幕開け。まさかフジマサマーチのアフターストーリーが拝めるとは思っていなかった上に、オグリとの絆を忘れずに東海ダービーの雪辱を果たす姿に早くも泣けた。
ナナとメロロンのデートがすごく良かった。メロロンが喜ぶことをして自分も本当に嬉しそうなナナちゃん神すぎる。
ナナとメロロンのデートがすごく良かった。メロロンが喜ぶことをして自分も本当に嬉しそうなナナちゃん神すぎる。
2クール目初回にしてめちゃ良い回。
ゲンさんが雫のことを特別であることをはっきりと語ったのは元カノの関係を整理したこととも繋がってグッときた。
グループでやるならコテージもありだなー。不便さを楽しむのもスタイルだし快適さを求めるのもスタイル、自由でいいのがアウトドア。
2クール目初回にしてめちゃ良い回。
ゲンさんが雫のことを特別であることをはっきりと語ったのは元カノの関係を整理したこととも繋がってグッときた。
グループでやるならコテージもありだなー。不便さを楽しむのもスタイルだし快適さを求めるのもスタイル、自由でいいのがアウトドア。