「他人は自分の思い通りにならず、自分が動かせるのは自分だけ」で淡々と努力し強くなってきたうしわかにしては、「道を間違った」発言は完全に自他境界線がおかしいっていうのを何回も噛みしめてしまう
おいかわさんに対してだけ、境界線がおかしい…
だから余計に、その後いきなり目の前から消えてしまったおいかわさん、自分が進路を考えるときにまだ認識外にあったと思われる「世界」に先に挑戦してたことをウワサで聞いた事実、凱旋を迎えての「見事だと思う」で、完全に意識を変えていてほしい
おいかわさんの選択を自分の思いどうこうで左右できないことを心の底からガツンと思い知っていてほしい
「他人は自分の思い通りにならず、自分が動かせるのは自分だけ」で淡々と努力し強くなってきたうしわかにしては、「道を間違った」発言は完全に自他境界線がおかしいっていうのを何回も噛みしめてしまう
おいかわさんに対してだけ、境界線がおかしい…
だから余計に、その後いきなり目の前から消えてしまったおいかわさん、自分が進路を考えるときにまだ認識外にあったと思われる「世界」に先に挑戦してたことをウワサで聞いた事実、凱旋を迎えての「見事だと思う」で、完全に意識を変えていてほしい
おいかわさんの選択を自分の思いどうこうで左右できないことを心の底からガツンと思い知っていてほしい
たぶんこれは彼の客観性により「自分自身以外は自分の思い通りにならない」という感覚だと思うんですよ
彼がストイックに練習できるのも、他人にどう思われようと気にしないで「エース」でいつづけられるのも、この感覚がベースにある
たぶんこれは彼の客観性により「自分自身以外は自分の思い通りにならない」という感覚だと思うんですよ
彼がストイックに練習できるのも、他人にどう思われようと気にしないで「エース」でいつづけられるのも、この感覚がベースにある