カナムラ
banner
papapasushi.bsky.social
カナムラ
@papapasushi.bsky.social
↑20おっさん受け好き。Blender初心者。
読書と映画に集中する力を病で失い気味なので訓練中。
疲れ気味のいのちがひとつ
June 28, 2024 at 12:22 PM
さもしい感じ。
June 18, 2024 at 12:37 PM
いいものと評価されているものを無料で読んで文句言うのって、すごく嫌な人間になった気分だ。
June 18, 2024 at 12:36 PM
ちょっと我慢したけど勢い余ってオブラート貫通してしまった。いやでも今日読んだ、ミ……はそんなに嫌いではなかった。ただすごく絶賛されていたから、ハードル上がってたのかも。
June 18, 2024 at 12:33 PM
長々と陰湿なことを言ってしまった……
June 18, 2024 at 12:27 PM
ゲーセン、当時読んだんだけど自分の好きな作家が絶賛してたらもう二度とその人の本読まないまである。
June 18, 2024 at 12:27 PM
乙一氏の書く女性、古のインターネット用語でいうと「ゲーセンであった女の子が云々」みたいな感じ……と言おうと思ってタイトル探したら、件の本の帯に「乙一氏絶賛!」って書いてあって爆笑してしまった。
June 18, 2024 at 12:18 PM
あ、女の子の感じとか雰囲気とか含めて、初期の乙一さんが好きそうな人は合いそうな作品だなと思った。
June 18, 2024 at 10:43 AM
絶対そこが論点じゃないのはおいておいて、取り敢えず作者の出身地が東京都目黒区で青春時代は川崎にいたということ確認して何となく納得した田舎民。
June 18, 2024 at 10:36 AM
「ミスミソウ」無料だ〜! 気になってたんだよね〜ホクホクしながら読んだ。作者さんの他作品とか知らなかったからどういうスタンスで読めばいいのかわからず、結局は思春期要素が含まれるジョン・ウィックとして消費してしまった。
June 18, 2024 at 10:33 AM
私は闇側です。濃縮要素はありません。
June 17, 2024 at 1:29 PM
新しく仕切り直そう!ってコンセプトが少なからずある場で、わざわざ濃縮された闇を作るのも、濃縮された闇の中でも厳選されし者という感じがする。
June 17, 2024 at 1:28 PM
青空は初期のTwitterを目指したそうだけど、初期のTwitterにああいう濃縮された闇はいたんだろうか。その頃は個人サイトと匿名掲示板を反復横とびしていたので分からないんだよな。むしろ匿名掲示板の方に濃縮された闇がたむろしていた記憶がある。
June 17, 2024 at 1:23 PM
フィード機能、まったく関係のない濃縮された闇をそこそこ拾いがちなので調整したいなと感じる。いいね数〇〇以上とかでクオリティ管理するにはまだまだ人が少ないし、困ったね。
June 17, 2024 at 1:19 PM
「確かに周りにいるなあ……」「いるわぁ……」という話をしました。
June 17, 2024 at 1:11 PM
アラサーかつ匿名掲示板育ちの人間は、初期ジョブにネトスト特定というスキルが付与される、という話をしました。
June 17, 2024 at 1:09 PM
お昼の時間昨日とかなり違うし食事がトリガーじゃないっぽい。わからん。
June 16, 2024 at 5:41 AM
電池切れ。昨日もにたような時間だったな。
June 16, 2024 at 5:39 AM
小さい頃から今まで、一生追えるすごいコンテンツで、幸せではあるんだけどね。
June 16, 2024 at 2:07 AM
ルパンアニメはOVA購入特典系含めて出てるやつ全部見てるけど、最近はスピンオフ漫画の方追えてないかも……異世界のやつとか……昔はスピンオフ漫画の方も追ってたけど手が足りなくなって……まだルパマガあるんだろうか……
あ、パチの方も最近追えてない。これは単純に大きな音と光の点滅がダメになっちゃったから。
June 16, 2024 at 2:05 AM
ルパン三世は原作好き好き大好き派、メディア化他は全部パラレル派閥なので……
原作も大概パラレル軸で動いてるけども。
あっシリアス系でも旧ルと複製人間は好き。
June 16, 2024 at 1:52 AM
実写系の山崎貴作品をフルで見たことはないんだけど、ルパンザ・ファーストは見た! ストーリー王道で良かったし、何よりルパンめっちゃカッコイイし動くし好き〜〜〜!!
ルパンの各アニメは世界線別が暗黙の了解みたいになってるから矛盾気にならないし、近年の作品なら明るい寄りのお話が好きだから心底「好き〜〜〜!!」って感じだった。
June 16, 2024 at 1:44 AM
そういや昨日冒頭だけゴジマイ見たんだけど、見慣れた感じの山崎貴感が出てて、おお……山崎貴監督作品だ……となった。
June 16, 2024 at 1:38 AM
今日は買って数年放置していたアドバードを読みましょう!1ページでも読めたら自分を褒めよう。
タイトルのかっこよさで買った武装島田倉庫は数ページ読んだ時点でかなり好みだったから、アドバードから読みたい。
June 16, 2024 at 1:16 AM
昔はタブッターというものがあってのう……とか言おうと思ったらバリバリ現役で青空にもミスキーにも対応しておった。勝手に昔話にしてごめんね……
June 16, 2024 at 1:09 AM