#考古学のおやつ 1/1
韓国、大邱市 北区・八莒山城(팔거산성:パルゴさんじょう)の西北側城壁を調査。城壁は三国時代と高麗時代に構築。新羅初の石築城壁の様相を確認。区画ごとに担当を分けて構築した様相。
[연합뉴스]
www.yna.co.kr/view/AKR2025...
#考古学のおやつ 1/1
韓国、大邱市 北区・八莒山城(팔거산성:パルゴさんじょう)の西北側城壁を調査。城壁は三国時代と高麗時代に構築。新羅初の石築城壁の様相を確認。区画ごとに担当を分けて構築した様相。
[연합뉴스]
www.yna.co.kr/view/AKR2025...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)ギュータースロー郡(Kreis Gütersloh)リートベルク(Rietberg)で、中世の板敷きの道路。13世紀半ばのリートベルク市のはじまりに関連か。
[Archaeologie Online]
www.archaeologie-online.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)ギュータースロー郡(Kreis Gütersloh)リートベルク(Rietberg)で、中世の板敷きの道路。13世紀半ばのリートベルク市のはじまりに関連か。
[Archaeologie Online]
www.archaeologie-online.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/2
ヨルダン、タフィーラ県(Ṭafīla)のヒルバト・アル・シラ遺跡(Khirbat al-Silaʿ)を、十字軍時代・12~14世紀のCelle城と同定。エルサレム王国(kingdom of Jerusalem)のトランスヨルダン領主(Lordship of Transjordan)の城。→
#考古学のおやつ 1/2
ヨルダン、タフィーラ県(Ṭafīla)のヒルバト・アル・シラ遺跡(Khirbat al-Silaʿ)を、十字軍時代・12~14世紀のCelle城と同定。エルサレム王国(kingdom of Jerusalem)のトランスヨルダン領主(Lordship of Transjordan)の城。→
#考古学のおやつ 1/1
フランス、グラン・テスト地域圏(Grand Est)ヴォージュ県(Vosges)エピナル(Épinal)で、中世の郊外地域の建物など。
東西方向の旧河道や杭があり、その後、水路として整備され、10~12世紀に集落が営まれる。13世紀以降、エピナルの郊外として集落が発展。16世紀末~17世紀初めにかけて集落は廃絶。
[Inrap]
www.inrap.fr/redecouverte...
#考古学のおやつ 1/1
フランス、グラン・テスト地域圏(Grand Est)ヴォージュ県(Vosges)エピナル(Épinal)で、中世の郊外地域の建物など。
東西方向の旧河道や杭があり、その後、水路として整備され、10~12世紀に集落が営まれる。13世紀以降、エピナルの郊外として集落が発展。16世紀末~17世紀初めにかけて集落は廃絶。
[Inrap]
www.inrap.fr/redecouverte...
#考古学のおやつ 1/1
ノルウェー、トロンデラーグ県(Trøndelag)ビュグン(Bjugn)のヴァル(Val)で、ヴァイキング時代・9世紀の墓。被葬者は在地の農場の女主人の可能性。口元に貝殻を置くのは、従来の最古例から300~4000年さかのぼる。
[Arkeonews]
arkeonews.net/archaeologis...
#考古学のおやつ 1/1
ノルウェー、トロンデラーグ県(Trøndelag)ビュグン(Bjugn)のヴァル(Val)で、ヴァイキング時代・9世紀の墓。被葬者は在地の農場の女主人の可能性。口元に貝殻を置くのは、従来の最古例から300~4000年さかのぼる。
[Arkeonews]
arkeonews.net/archaeologis...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、バイエルン州(Freistaat Bayern)パッサウ郡(Landkreis Passau)バート・フュッシンク(Bad Füssing)の前期中世の墓16基に対する放射性炭素年代。6~7世紀の「バイエルンの王女」の墓よりもさかのぼる5世紀半ばには墓地が存在。イン川(Inn)流域をローマ帝国が支配しているうちに、バイエルン人の移住が始まっていたことを示す。
[Archaeologie Online]
www.archaeologie-online.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、バイエルン州(Freistaat Bayern)パッサウ郡(Landkreis Passau)バート・フュッシンク(Bad Füssing)の前期中世の墓16基に対する放射性炭素年代。6~7世紀の「バイエルンの王女」の墓よりもさかのぼる5世紀半ばには墓地が存在。イン川(Inn)流域をローマ帝国が支配しているうちに、バイエルン人の移住が始まっていたことを示す。
[Archaeologie Online]
www.archaeologie-online.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/1
イタリア、シチリア島(Sicilia;Sicily)シラクーザ(Siracusa;Syracuse)のマリーナ・ディ・オニーナ(Marina di Ognina)沖で2019年に見つかった後期古代・5~6世紀の沈没船で、船の構造や積み荷が判明。全長15~18m、幅5~6m。
[Heritage Daily]
www.heritagedaily.com/2025/11/new-...
#考古学のおやつ 1/1
イタリア、シチリア島(Sicilia;Sicily)シラクーザ(Siracusa;Syracuse)のマリーナ・ディ・オニーナ(Marina di Ognina)沖で2019年に見つかった後期古代・5~6世紀の沈没船で、船の構造や積み荷が判明。全長15~18m、幅5~6m。
[Heritage Daily]
www.heritagedaily.com/2025/11/new-...
#考古学のおやつ 1/1
岡山市北区・造山古墳(つくりやまこふん)の前方部前端で葺石を確認。円筒埴輪の破片出土。岡山市教育委員会の調査。11/16現地説明会。
[山陽新聞]
www.sanyonews.jp/article/1827...
#考古学のおやつ 1/1
岡山市北区・造山古墳(つくりやまこふん)の前方部前端で葺石を確認。円筒埴輪の破片出土。岡山市教育委員会の調査。11/16現地説明会。
[山陽新聞]
www.sanyonews.jp/article/1827...
#考古学のおやつ 1/1
奈良県、平城宮・京跡の発掘調査で検出した地震痕跡は4か所に集中して検出され、南北に分布。断層のずれで生じる「撓曲」の延長上。
[奈良新聞]
www.nara-np.co.jp/news/2025111...
#考古学のおやつ 1/1
奈良県、平城宮・京跡の発掘調査で検出した地震痕跡は4か所に集中して検出され、南北に分布。断層のずれで生じる「撓曲」の延長上。
[奈良新聞]
www.nara-np.co.jp/news/2025111...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、ニーダーザクセン州(Land Niedersachsen)ハン・ミュンデン (Hann. Münden)で、中世の城跡。礎石や城壁、木材など。
[NDR]
www.ndr.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/1
ドイツ、ニーダーザクセン州(Land Niedersachsen)ハン・ミュンデン (Hann. Münden)で、中世の城跡。礎石や城壁、木材など。
[NDR]
www.ndr.de/nachrichten/...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、アンタルヤ県(Antalya il)フィニケ(Finike)の古代都市リミュラ(Λίμυρα;Limyra)で古典期のゼウスの神殿。碑文資料では存在が知られていた。
[Türkiye Today]
www.turkiyetoday.com/culture/zeus...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、アンタルヤ県(Antalya il)フィニケ(Finike)の古代都市リミュラ(Λίμυρα;Limyra)で古典期のゼウスの神殿。碑文資料では存在が知られていた。
[Türkiye Today]
www.turkiyetoday.com/culture/zeus...
#考古学のおやつ 1/1
島根県松江市・出雲国府跡(いずもこくふあと)の政庁域の正殿北側で、9世紀中葉以降の人工的な「くぼ地」を確認。政庁域の施設配置は変化したことに関連。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/23現地説明会。
[島根県]
www3.pref.shimane.jp/houdou/artic...
#考古学のおやつ 1/1
島根県松江市・出雲国府跡(いずもこくふあと)の政庁域の正殿北側で、9世紀中葉以降の人工的な「くぼ地」を確認。政庁域の施設配置は変化したことに関連。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/23現地説明会。
[島根県]
www3.pref.shimane.jp/houdou/artic...
#考古学のおやつ 1/1
京都府亀岡市・千代川遺跡(ちよかわいせき:第38次調査)のN地区で、弥生時代中期後葉から後期にかけての居住域と墓域。竪穴建物30基、木棺墓など30基。京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/22現地説明会。
[京都府埋蔵文化財調査研究センター]
www.kyotofu-maibun.or.jp/event/2025/g...
#考古学のおやつ 1/1
京都府亀岡市・千代川遺跡(ちよかわいせき:第38次調査)のN地区で、弥生時代中期後葉から後期にかけての居住域と墓域。竪穴建物30基、木棺墓など30基。京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/22現地説明会。
[京都府埋蔵文化財調査研究センター]
www.kyotofu-maibun.or.jp/event/2025/g...
#考古学のおやつ 1/1
ウズベキスタン、タシュケント(Tashkent)のカンカ遺跡(Kanka)で中世・10~11世紀の壁画。壁画の伝統はアラブ人の征服で衰退したとみられていたが、10~11世紀に復活していたことを示す。
[The Times of Central Asia]
timesca.com/medieval-wal...
#考古学のおやつ 1/1
ウズベキスタン、タシュケント(Tashkent)のカンカ遺跡(Kanka)で中世・10~11世紀の壁画。壁画の伝統はアラブ人の征服で衰退したとみられていたが、10~11世紀に復活していたことを示す。
[The Times of Central Asia]
timesca.com/medieval-wal...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、アドゥヤマン県(Adıyaman)クユル村(Kuyulu)の古代都市タルサ(Tharsa)でローマ時代・2世紀の岩版に掘りこまれた横穴墓。壁と天井にレリーフ。
[Anatolian Archaeology]
www.anatolianarchaeology.net/1800-year-ol...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、アドゥヤマン県(Adıyaman)クユル村(Kuyulu)の古代都市タルサ(Tharsa)でローマ時代・2世紀の岩版に掘りこまれた横穴墓。壁と天井にレリーフ。
[Anatolian Archaeology]
www.anatolianarchaeology.net/1800-year-ol...
#考古学のおやつ 1/1
中国蘇州市・永慶寺の文昌閣が11/12火災で全焼。「水滸伝」が書かれた場所との言い伝えがあり、1993年に再建。
[FNN]
www.fnn.jp/articles/-/9...
#考古学のおやつ 1/1
中国蘇州市・永慶寺の文昌閣が11/12火災で全焼。「水滸伝」が書かれた場所との言い伝えがあり、1993年に再建。
[FNN]
www.fnn.jp/articles/-/9...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、古代都市ティアナ(Τύανα;Tyana)のローマ時代・2世紀のプールで出土した祭壇に、ヘビのモチーフ医神アスクレピオス(Ἀσκληπιός;Asclepius)に捧げられた聖域だった。
[Heritage Daily]
www.heritagedaily.com/2025/11/anci...
#考古学のおやつ 1/1
トルコ、古代都市ティアナ(Τύανα;Tyana)のローマ時代・2世紀のプールで出土した祭壇に、ヘビのモチーフ医神アスクレピオス(Ἀσκληπιός;Asclepius)に捧げられた聖域だった。
[Heritage Daily]
www.heritagedaily.com/2025/11/anci...
#考古学のおやつ 1/1
島根県松江市・東百塚山20号墓(ひがしひゃくづかやまにじゅうごうぼ)の斜面や裾部で配石を確認。15m×11mの方丘部をもつ四隅突出型墳丘墓と判明。墓壙3基。在地と吉備地域の供献土器。
弥生時代後期の四隅突出型墳丘墓。島根県古代文化センターの調査。11/23現地説明会。
[島根県]
www3.pref.shimane.jp/houdou/artic...
#考古学のおやつ 1/1
島根県松江市・東百塚山20号墓(ひがしひゃくづかやまにじゅうごうぼ)の斜面や裾部で配石を確認。15m×11mの方丘部をもつ四隅突出型墳丘墓と判明。墓壙3基。在地と吉備地域の供献土器。
弥生時代後期の四隅突出型墳丘墓。島根県古代文化センターの調査。11/23現地説明会。
[島根県]
www3.pref.shimane.jp/houdou/artic...
#考古学のおやつ 1/1
熊本県山鹿市・熊本県立装飾古墳館は、電気設備の不具合から復旧し、11/15再開。
[熊本県]
www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku...
#考古学のおやつ 1/1
熊本県山鹿市・熊本県立装飾古墳館は、電気設備の不具合から復旧し、11/15再開。
[熊本県]
www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku...
#考古学のおやつ 1/1
栃木県宇都宮市・うつのみや遺跡の広場で地中に埋設された銅線ケーブルが盗まれ、資料館が停電。
[下野新聞]
www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1...
#考古学のおやつ 1/1
栃木県宇都宮市・うつのみや遺跡の広場で地中に埋設された銅線ケーブルが盗まれ、資料館が停電。
[下野新聞]
www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1...
#考古学のおやつ 1/1
長野県佐久市・寺畑遺跡(てらばたけいせき)で1995年に出土した縄文時代草創期・13000年前の石器の一種「掻器」は、東京都の神津島産の黒曜石と判明。明治大学黒耀石研究センターの分析。
[産経新聞]
www.sankei.com/article/2025...
#考古学のおやつ 1/1
長野県佐久市・寺畑遺跡(てらばたけいせき)で1995年に出土した縄文時代草創期・13000年前の石器の一種「掻器」は、東京都の神津島産の黒曜石と判明。明治大学黒耀石研究センターの分析。
[産経新聞]
www.sankei.com/article/2025...
#考古学のおやつ 1/1
エジプト、タルハーン(Tarkhan)で先王朝時代から後期王朝時代の墓地。
▶ Anna Wodzińska 𝑒𝑡 𝑎𝑙. (2025) New evidence from the late Predynastic to Late Period cemetery at Tarkhan, Egypt. 𝐴𝑛𝑡𝑖𝑞𝑢𝑖𝑡𝑦, First View, pp. 1 - 8. doi.org/10.15184/aqy...
#考古学のおやつ 1/1
エジプト、タルハーン(Tarkhan)で先王朝時代から後期王朝時代の墓地。
▶ Anna Wodzińska 𝑒𝑡 𝑎𝑙. (2025) New evidence from the late Predynastic to Late Period cemetery at Tarkhan, Egypt. 𝐴𝑛𝑡𝑖𝑞𝑢𝑖𝑡𝑦, First View, pp. 1 - 8. doi.org/10.15184/aqy...
#考古学のおやつ 1/2
スーダン、バユダ砂漠(Bayuda Desert)のBP937遺跡で、ケルマ文化(Kerma Culture)・古クシュ2期初め・紀元前2050年~前1750年の墓。副葬された2点の土器は、1点は正しく、もう1点はさかさまに置かれていた。→
#考古学のおやつ 1/2
スーダン、バユダ砂漠(Bayuda Desert)のBP937遺跡で、ケルマ文化(Kerma Culture)・古クシュ2期初め・紀元前2050年~前1750年の墓。副葬された2点の土器は、1点は正しく、もう1点はさかさまに置かれていた。→
#考古学のおやつ 1/1
コロンビア、ボヤカ県(Departamento de Boyacá)のサンタ・マリア市(Santa María)とカンポヘルモソ市(Campohermoso)で、ヨーロッパ人到来以前の300以上の遺跡。
[Caracol Radio]
caracol.com.co/2025/11/13/d...
#考古学のおやつ 1/1
コロンビア、ボヤカ県(Departamento de Boyacá)のサンタ・マリア市(Santa María)とカンポヘルモソ市(Campohermoso)で、ヨーロッパ人到来以前の300以上の遺跡。
[Caracol Radio]
caracol.com.co/2025/11/13/d...