大川興業×福祉
banner
ookawakogyo.bsky.social
大川興業×福祉
@ookawakogyo.bsky.social
大川興業×福祉のアカウントです
福祉×お笑い=福笑い お笑いの自由な発想は心の潤滑油となります。
大川興業の笑いと福祉、“笑福連携”で誰もが自己表現できる環境をつくり、明るい社会を目指します。
森羅万象すべてをお笑いにし、笑合芸術として世界中にお届け致します!
マルイシティ横浜3階イベントスペースで5日間、
大日本プロレスさんの協力で、能登半島地震復興支援、笑福連携ブース出展、販売させて頂きました。
社会福祉法人
茶の花福祉会さんには能登半島地震発災直後から、
物資支援、車両支援していただき、現場報告並びに、カレーおじさん🍛も認めてくれたレトルトカレー、豚丼、やわらかごぼう、など販売させて頂きました。まさか完売になるとは思わず、追加で支援物資を頂き、輪島市の重蔵神社に、まだ遅々として進まない復興で苦労されている被災者の方々に配布してくれるので発送しました。
多くの皆様のご協力により、継続して復興支援が続けられております。ありがとうございます。
May 19, 2024 at 12:13 PM
マルイシティ横浜3階イベントスペースで、大日本プロレスさんの協力で、笑福連携ブース出展、販売しました。
社会福祉法人、柊の郷さんの利用者さんのメカ恐竜の絵をTシャツ、エコバッグにしました。
みんな可愛いと言ってくれたと同時に
マルイシティ横浜に似合うと
『ポケモンセンターヨコハマ』、『駿河屋』など、横浜エリアNo.1規模のホビー・アニメのコンテンツが
あるので、違和感ないですとお客様に応援頂きました。
また、チャンスがあればどんどんチャレンジしたいと思います。
#笑福連携 #大川興業 #大川総裁 #大日本プロレス #柊の郷 #社会福祉法人 #メカ恐竜
May 19, 2024 at 1:57 AM
マルイシティ横浜3階イベントスペースで
5日間にわたり、大日本プロレスのご協力で、笑福連携ブースを展示、販売させて頂きました。創作型就労支援トゥッティフォルテさんの大川興業舞台装置の演劇アップサイクル、裂織り、さをり織など、展示し、コースターや、着物アップサイクルエコバッグなど販売し、完売しました。

今、アフリカで、古着の多くが産業廃棄物、となり、環境破壊、雇用喪失など大問題になっていて、日本の着物が江戸時代から最後土になるまで活用する、裂織りの話しなど熱心に聞いて購入して頂きありがとうございました!
May 18, 2024 at 3:03 PM
5月11日土曜日、埼玉福祉事業協会フェスティバル
15時まで、
マルイシティ横浜3階イベントスペース
19:30分迄、
笑福連携、展示、販売ダブル同時開催しております!
茶の花福祉会、柊の郷、トゥッティフォルテさんの展示、販売しております。
マルイシティ横浜3階イベントスペースでは
ガルヒ就労支援のIT就労支援で、
ゲーム開発凄いです!
皆様是非見にいらして下さい
May 11, 2024 at 4:10 AM
5月11日土曜日10:00〜15:00
埼玉福祉事業協会フェスティバルが
開催されて、笑福連携で出展致します!
「大川総裁の福祉論」販売致します!

柊の郷さん
クガザウルス、ティシャツ、エコバッグ

トゥッティフォルテさん
演劇アップサイクル

茶の花福祉会、
能登半島地震復興支援
レトルトカレーなど食品販売します!
よろしくお願い致します
大宮駅から送迎バスが出ています
8時半、9時、9時半、10時、11時に出てます。
大川興業 #笑福連携 #埼玉福祉事業協会 #トゥッティフォルテ #茶の花福祉会 #大川総裁の福祉論 #
May 10, 2024 at 1:34 PM
埼玉スタジアム2002パンのフェス
2日目、浦和レッズvs名古屋グランパスの試合があり、多数のお客様がいらして頂き、恐竜パン、ベーグル、食パン、完売しました!明日も多数持ってきて販売致します!
『笑福連携ストア 杉の子マート』(埼玉福祉事業協会×大川興業) 埼スタ「パンのフェス」出店中! 浦和レッズ選手の背番号がお店のテントの番号となります。サミュエル グスタフソン選手の11番!試合でも大活躍! のおかげです。
明日も出店致します!大川総裁も在店します。
皆様お待ちしております。
#笑福連携 #大川総裁 #大川興業 #杉の子マート #埼玉福祉事業協会 #サミュエルグスタフソン
April 28, 2024 at 2:46 PM
『笑福連携ストア杉の子マート』(埼玉福祉事業協会×大川興業)
埼玉スタジアムパンフェスに出展します。4月28日は浦和レッズvs名古屋グランパスの試合です。
大川総裁も午後から在店します。
大川興業所属サッカー芸人、スマイラーズ選手でもあるニイトモヤも在店します!
浦和レッズ選手の背番号がお店の番号となります。サミュエルグスタホン選手の11番です。皆様のご来場お待ちしております。
#いちごの食パン #はちみつ食パン #チョコ食パン #チーズ食パン #紅茶食パン #恐竜パン #能登の塩 #能登半島 #大川興業 #大川総裁 #浦和レッズ #埼玉スタジアム #サミュエルグスタホン #笑福連携
April 27, 2024 at 10:57 PM
本日福祉リスナープレゼントは、あの、TENGAの就労支援施設  able cafeの
パソコンアップサイクルジャンクアクセサリープレゼントでした。デジタルアクセサリーに多数のご応募いただきありがとうございました!

twitter.com/katomecha/st...
April 27, 2024 at 5:33 AM
2024/04/27土曜日、CBCラジオ、ズバリサタデーで
あのTENGAさんが
実は知的障がい者などの方々の就労支援施設を運営されており、ドッグランカフェable cafeを併設しています。大変珍しい、IT関連でパソコンリサイクル、修理、パソコンアップサイクルアクセサリー製作など多岐に渡っています。なので先日3Dプリンター寄贈しました!
すると何と!AI活用して利用者さんによる
世界初のゲーム開発もされていました!スマホでできます!まさにチャレンジドの世界です!あまりの進化の速さにビックリしました!現場報告しますのでぜひお聴きください!
April 26, 2024 at 2:03 PM

岸田総理大臣記者会見での総理書面での回答です。

『能登半島地震復興支援についてお伺い致します。
自分は被災地に行き、多くの輪島漆職人の方々にお話を伺いましたが、現場は壊滅的打撃をうけておりました。

復興商店街のような復興輪島漆仮設工房、
並びに、若手職人育成、伝統を継承。
国産の漆自体がわずか5%という現状もあり、
漆の植林による国産漆の復活、二酸化炭素削減、世界に和文化のSDGsな漆器を販売する世界戦略など総合的に新しい形での復興の見える化などのお考えはありますでしょうか。
総理のお考えをお聞かせください。

フリーランス 大川豊』
April 15, 2024 at 6:59 AM
「大川総裁の福祉論」
久遠チョコレートの夏目社長との対談の
一部がYahooニュースになりましたので
ご報告いたします。
大川総裁はバレンタインデーが誕生日なので
まさにチョコレートな人です。
夏目社長が全部の施設をご案内頂きました。
豊とチョコレート工場のような世界です。
楽しくお読みください!

news.yahoo.co.jp/articles/02b...
March 6, 2024 at 12:08 PM
明日3月4日19:30開演 阿佐ヶ谷ロフトA 大川総裁のお笑い「福祉」の歩き方。 出版記念トークイベント開催されます。 OPEN 18:30 / START 19:30 《会場チケット》 前売¥2,000 / 当日¥2,500(+order) 会場チケットはLivePocketにて発売中 t.livepocket.jp/e/cdi… 《配信チケット》¥1,500 配信チケットはキャスマーケットにて発売€ twitcasting.tv/asaga†※アーカイブは3/18 22:00まで購入可/3/18 23:59まで視聴可能!! 【出演】大川興業総裁 大川豊 【聞き手】畠山理仁
March 3, 2024 at 12:18 PM
明日3月1日TBSラジオ(金)22時〜「武田砂鉄の #プレ金ナイト」に大川総裁が出演致します。福祉の現場の話しや総理大臣記者会見の話しなど致します
皆様良かったら聴いてみてください。
February 29, 2024 at 11:13 AM
readinwritin240211.peatix.com/view
2024年2月10日「大川総裁の福祉論」
発売記念、トークライブを田原町の書店で開催致します。
会場チケットは完売ですが、
ライブ配信チケット購入後、
見れます。
書籍以外にも多数の現場行っているので
色々な福祉の現場の話しなど聞けるかと思います。是非動く大川総裁もご覧になってください。お待ちしております。
February 9, 2024 at 12:03 PM
「大川総裁の福祉論」絶賛発売中!
福祉×お笑い=福笑い 笑福連携で新しい福祉のあり方の現場のお話しです。
「障がいが重いほど自立は難しく、家族と暮らすしかない…。」「仕事選びは選択肢が少なく、パンやクッキーしか作れない…。」「休日のスポーツ活動や性の自由、恋愛など、ふつうの人の当たり前が許されない…。」
この現状を変えるヒントを探るべく、大川総裁が東奔西走。障がい者の「8050問題」や「終の棲家問題」など、深刻な課題についても話を聞く。お笑いライブで多くの芸人を輩出する傍ら、30年以上前から福祉の現場を取材・訪問してきた大川総裁が、福祉のプロたちと熱く語りあう一冊です。
February 9, 2024 at 10:50 AM