おういえ
banner
omidas.bsky.social
おういえ
@omidas.bsky.social
王様の耳はロバの耳
閃の軌跡IVやり終わったその勢いで創の軌跡始めたらルーファスのアレで不快感が半端ないw

FFXのエンディングで感動した直後にFFX-2始めてワキャナーィドゥーフォユーで真顔になったのを思い出した
November 6, 2025 at 1:57 AM
創の軌跡までやりきったら、Silent Hill 2とSIRENをやって、PSPlusでやりたかったゲームはひとまず全部かな…元々はモンハンのために加入したはずだけどアプデがクソ過ぎて6月中旬以降やってない
November 4, 2025 at 12:40 PM
長らくログインしてない間に、PSPlusプレミアムの元を取ろうと軌跡シリーズをひらすらやってた。
・零の軌跡 50時間 (4月)
・碧の軌跡 67時間 (5月)
・閃の軌跡I 81時間 (6月)
・閃の軌跡II 86時間 (7月)
・閃の軌跡III 108時間 (8月)
・閃の軌跡IV 142時間 (9-10月)

流石に疲れたよパトラッシュ…というか基本夜しかやる時間取れないのに良くここまで頑張ったわ、特に8月。
November 4, 2025 at 12:37 PM
思い出した、Sushi Go!だった
March 16, 2025 at 8:37 AM
本日遊んだアナログゲーム
・トリオ
・Staplesalat
・甲虫相撲
・ロストコード
・東海道
・イムホテップ

あともう一つ何だったっけ…
March 15, 2025 at 1:53 PM
因みに薦められたのは村上春樹のねじまき鳥クロニクルと吉川英治の宮本武蔵
March 10, 2025 at 3:55 PM
イギリス人に村上春樹と吉川英治を薦められる日が来るとは夢にも思わなかったわ
March 10, 2025 at 3:53 PM
2/28のワイルズ解禁前にサガフロリマスターをクリアしてた。

やり込めばキャラや世界観にも思い入れができて特別な一作になったかもしれないけど、そこまでやる気力は残念ながら無かった。表面だけでも十分楽しめたけどね。ヒューズ編で強引にストーリーを進めていくのも痛快だった。

ただ戦闘システムは最後まで合わなかったな。閃きとか吸収は良いんだけど、戦う度に敵も強くなります、がね。
March 4, 2025 at 3:19 AM
エミリア編であれほど苦戦したディーヴァをヒューズ編で2ターンで倒せるようになってて何か哀しい…そしてこいつが結局何だったのか明かされないまま終わったんだけど更に裏設定とかあるの?
February 24, 2025 at 3:48 PM
サガフロリマスター、ヒューズを除いた7人の主人公を何とかクリアして、ヒューズ編も4人までクリア。

NEW GAME+でやってるとは言え、ヒューズをほぼ仲間にせずに進めてたから最初は育成に手間を掛ける必要があったけど、段々楽になってきた。
February 24, 2025 at 3:45 PM
鎌池和馬『創約 とある魔術の禁書目録⑨』読了。CRCは大物ぶった小物オーラが強過ぎてはいはい強い強いみたいな感じが出てたのがちょっとっとね。残念だったね。こんなのに上条さん禁断のアレ解放しちゃって良かったのか。ともあれ一段落かな。
February 24, 2025 at 1:20 PM
と言いつつ次に読む本は創約の9巻なんだよなぁ。惰性で何だかんだ読み続けてる。新約よりは面白い。
February 16, 2025 at 5:07 PM
超電磁砲4期…だと…!2期→3期で7年近く空いたから、4期やるとしてもまだ先かと思ってた。

というより禁書4期を差し置いてこっちやるんだね。新約の内容を考えると残念でもないし当然だけど。
February 16, 2025 at 5:04 PM
そして今の今まで知らなかったけど、続編となる2が先月末に出てたのね。

まさか同じギミックが使われてるという事はないだろうから、内容ベースの続編かな?

そのうち読みたい本のリストに追加しておこう…
February 16, 2025 at 4:52 PM
杉井光『世界でいちばん透き通った物語』読了。話題になった(らしい)ギミックそのものは「凄いアイデアだね」くらいの感想だけど、ミステリとして普通に面白いし、物語の雰囲気も好きな部類に入る。神様のメモ帳と同じ人が書いたんだなぁ、と。あのシリーズも好きだった。
February 16, 2025 at 4:47 PM
サガフロリマスター、敵ランク以外を引き継いで何編かクリアしてきたけど、毎回ラスボスで急に無理ゲーになる。この辺りの試行錯誤が楽しい人には楽しいんだろうけど、その手間を惜しんで攻略サイトを見てやってるので多分向いてない。
February 13, 2025 at 1:20 PM
石持浅海『賢者の贈り物』読了。ちょっとした日常の謎をその場の思考だけで解決に持ってく構成がイイネ。1編が30ページくらいなのも程よい。
February 13, 2025 at 1:03 PM
モンハンワイルズのオープンベータやった。ライズやってから実に3年半ぶりで操作がおぼつかない…
February 7, 2025 at 5:30 PM
有栖川有栖の『モロッコ水晶の謎』読了。他のシリーズ同様に安定して面白かったけど、表題作のオチというか犯人を暴く決め手がアレだったのはモヤモヤする。
February 7, 2025 at 5:26 PM
サガフロのエミリア編、どうしても勝てないので最終的に時の君を仲間にしてストレイシープを妖魔武具に憑依させてQUIを上げて、タイムリープで敵のターンが来ないようにすることでようやく勝てた。釈然としないがまぁヨシ
February 5, 2025 at 1:47 PM
北方水滸伝、最終巻の19巻を読了。ネタバレしたくないからアレコレ書かないけど、この終わり方は楊令伝を読むしかない。読む予定は無かったけどいつか読もう。
February 2, 2025 at 4:28 PM
サガフロリマスターのエミリア編、初心者にオススメ!とかいう攻略サイトの話を読んでやったら、ラスボスの一撃が最大HPを半分以上もってくレベルで回復がままならないまま全滅するんだが…
February 2, 2025 at 2:54 PM
ダウナーな気分に浸りたい時のミスチル3選

・Pink~奇妙な夢
・Bird Cage
・ALIVE

ALIVEを最後に持ってくることによって気分を持ち直せるオマケ付き
January 28, 2025 at 12:57 PM
アクセル・ワールド26読了。新章でまた色々とぶっこんで来たけど、刊行ペースを考えると終わるのは早くても2030年くらいでは…。デモクレとか一旦脇に置いて(なんならSAOも)、AWに集中して欲しいところ。
January 27, 2025 at 3:38 AM
とは言え、帯の『このラストシーンはとてつもなく強いリアリティがある。』ってのは良く分からんね。ラストが一番ご都合主義だしリアリティが無いと思った。それはそうとして胸がつまって泣くんだけど。
January 21, 2025 at 1:49 PM