ぽよ
banner
oikakesasetene.bsky.social
ぽよ
@oikakesasetene.bsky.social
Xの代わりに、伝えたいことがあるときに、ゆるく使っていきたいです。
Reposted by ぽよ
December 4, 2024 at 2:02 PM
Reposted by ぽよ
パーカーブラザーズ
#オリジナルキャラ #OC
December 4, 2024 at 3:23 PM
いばちゃん( @18chan.bsky.social ) すてきな曲をありがとう〜!! ファストフード店で打ち上げとかしててほしいなぁ、の絵。
December 3, 2024 at 1:33 AM
とても…愛おしいです…
October 6, 2024 at 5:23 PM
Reposted by ぽよ
悪口でくどくど絡まれてるけど言い返せないからうっせとしか言わないオリキャラを描きました🌀
#OC
July 29, 2024 at 11:57 AM
好き×好きの組み合わせ…最高すぎるな…😭😭😭😭✨
承和色と金春色の狐耳オリキャラを描きましたあつい!!!
#OC
July 28, 2024 at 11:11 AM
Reposted by ぽよ
照れ隠しでこういう言い合いしてる場面すきだなーっていうのを適当なオリキャラで描きました〜!
#OC
July 27, 2024 at 12:35 AM
くさジム ナタネに 何か用かな!

ポケマス衣装かわいいなぁ…
July 26, 2024 at 9:25 PM
Summer !
July 22, 2024 at 2:45 AM
甘いものってどうしても眺めるだけで幸せな気持ちになれるんだろなぁ…稲島様…🙏🏻🙏🏻
July 20, 2024 at 9:03 PM
誰かへの愚痴や単純な疲労とかであれば、誰かに聞いてほしいし、それで困ってたら解決策を恵んでほしい。

でも、こと自分のことに関する悩みは、言語化しきれないし、自分の中でゆっくりじっくりコトコト煮込ませて欲しいので、横入りでレシピページ変えられたり勝手に具を投入されたり、柄がちょっと溶けたお玉だからって取り上げられたりするととても困る。

相手に悪気がないのもわかるけど、ムッとしちゃうしケッてなっちゃうし、でも嫌い!と言ってしまうのはあまりにも自分が幼すぎて。最近「今の私には毒でございます…」というちょうど良い分類を覚えたので、以前より、ずいぶん楽に生きている気がします。
July 20, 2024 at 6:54 AM
私の弟は、なにか美味しいものがあったときに、共有してくれるタイプだなぁ。私は独り占めしてしまう…
July 20, 2024 at 4:37 AM
おいしい大発見!

アイスが食べたいなぁ、と思いながら描いていたのですが、パフェでした。
July 20, 2024 at 4:36 AM
創作活動って、もっとずっと自由でいいんだなぁっ!て思えた一週間でした。しょーもない時間がつくるなんて事ない出会いだけれど、いい気づきでした。感謝!
July 19, 2024 at 10:02 AM
ここは時間の流れが緩やかで、こっそりじっくり何かをするのにピッタリで嬉しい。
July 17, 2024 at 11:53 PM
@stchame.bsky.social

今晩はスペースお疲れ様でした! ストカメさんのお声と人柄に癒された夜でした、ありがたや〜〜🙏🏻🙏🏻

FA🆗とのことで、最近とても気に入っているこの子を勝手に描いておりました。どの子もかわいいですが、元気いっぱい明るくて、幼い印象も感じられるこの子が特に好きです…!

先ほどのスペースで手ブレ補正の話を聞いて、初めて使ってみました。感動…、感動が過ぎました。ストカメ先生ありがとうございますの気持ちでいっぱいです笑

良いゆめを!
July 17, 2024 at 5:17 PM
見回りも大切な仕事のひとつ。でも、肩の力を入れっぱなしだと疲れちゃうからね!
July 17, 2024 at 2:30 PM
今日も いい日!
July 16, 2024 at 4:59 PM
ナタネちゃん練習。かわいいよね、ナタネちゃん。
July 15, 2024 at 4:36 PM
Reposted by ぽよ
桜鼠色たぬきのオリキャラを描きました暑い‼︎
#OC
July 8, 2024 at 11:21 AM
相手の立場に立って考えるって、めちゃくちゃ難しいよな。できるようになりたいなぁ🥲
July 8, 2024 at 1:29 AM
 トラブルがあった子ども同士をクラス替えで配慮するやつ。1年生の最初にあったトラブルを、6年生の最後まで気にする必要あるか…? なんて思っていたけれど、改めて考えるとそういうことなんだな。

 教師にとっては毎日何かしらあるなかのたった一件だけど、子どもにとっては卒業までに体験したトラブルの一つだし、親にとっては"数少ない、子どもから報告を受けて自分が窓口になってまで対応した大きな件"だったんだなぁ…
July 8, 2024 at 1:28 AM
 人によって時間の流れって違うからさ、過去にあった大きな出来事について「もう何年も経ったじゃん」って言える人と「こんなに短い期間で消化(昇華)できないよ」って人とがいて当然だよね。
 特に、当事者に近い人ほど後者の感覚で、周りの人は前者になりがちなイメージがあるなぁ。

 私も5年以上前に子どもにしてやられたこと、今でも悔しくてムカついてしまうしな…。周りの先生方は数日で関係値リセットを求めてきてたからそんなに大人になれないやい!!!! と1人大爆発した記憶がある…🫠
July 8, 2024 at 12:24 AM
ということで、マイペースに頑張りましょうね、私。
July 6, 2024 at 4:22 PM