小野 しげる
banner
odenchan.bsky.social
小野 しげる
@odenchan.bsky.social
研修手帳に泣かされているネガティブ元気系ひよっこ家庭医。別に印刷会社勤務ではないが、マスターセバルコスにはなってみたい。2025年の目標は過去への感情に囚われないようになる。はやく専門医取りたい!!
https://note.com/oden_scrawls_sth/
教育の歴史を聞き終えてみて。
今の形の教育って社会の要請として生まれてきた面が大きいと思ってたけど、それが良いことだと信じて頑張った人、その人に感化されてあとに続いた人がいて、私まで届いたんだと思うとめちゃエモいな。ありがたいことです。
October 25, 2025 at 6:34 AM
コテンラジオ番外編#128 聞いて涙出そうになった。わたしもエスカレーターの空いてる方を埋めてくタイプの一人社会活動してたから。孤独じゃなかったー!嬉しい!!
October 21, 2025 at 11:05 PM
ひさびさの古巣での当直、晩御飯の検食に牡蠣油で炒めた豚肉が出ました。
わたくし、牡蠣のFPIES持ちなのですけれど。
なんかほんと合わないなぁ、タイミングが。
October 18, 2025 at 11:13 AM
コテンラジオの一次大戦回を全部聴いてみて思った。いかにコストがかかっても、コミュニケーションは諦めちゃだめだ。諦めたらそこで終わっちゃう。終わらせちゃ、だめだ。逃げないで話そう。諦めないで聞こう。
October 11, 2025 at 5:04 AM
わたしも996的な働き方が半年限定とは言え始まったので他人事とは思えないよ…
物事を決める人にはちゃんと寝て穏やかにあってほしいのになぁ…
October 4, 2025 at 11:14 AM
生まれて初めてコーチャンフォーに来てるんだけど、なにこの楽しい空間!?もっとお家の近くにほしい!!!
September 27, 2025 at 8:16 AM
発熱を伴った関節痛ということで診療所で診てて診断つかなくて他院(当院よりももっと高次)に紹介される予定だった人。「もう発熱由来の倦怠感が辛すぎるから高次までの繋ぎでなんとかして!!」と言いながら紹介状も持たずにやってきて一時はどうなるかと思ったが、真面目に診察したらちゃんと診断ついちゃった。びっくり。後医は名医ってホンマやな。
September 26, 2025 at 10:56 AM
光をある程度通してくれるハニカムシェードって令和の障子なのかもしれない。
September 25, 2025 at 10:32 PM
「すごく興味があるわけじゃないけど、己の目の黒いうちではおそらく最もアクセスが容易であろうと考えられるので、せっかくだから行ってみる」くらいのモチベーションで楽しむにはあまりにも越えなきゃいけないハードルが高すぎて行く前から割とうんざりしてます。万博。
September 7, 2025 at 9:40 AM
さて13連勤7日目がんばるぞー!
August 16, 2025 at 9:31 PM
読影力がクソ雑魚なので、一日画像40件読むの、目標にしてみることにする。1000件みてみれば何かは掴めてくるよね。たぶん。
August 16, 2025 at 2:30 PM
クリニカルジャズってちゃんと構成を意識したファシリテーターがいないとできないもんなんだなぁとしみじみ思いました
軽くコメントしているようでちゃんと指導してくださる上級医の先生すごいし
ありがたいです
August 16, 2025 at 2:17 PM
初盆だからか、エックスの方で皆さんがボルポリの写真をあげてて、直明けの情緒がおかしいわたしは涙腺が大変なことになっている。
August 16, 2025 at 4:52 AM
腹腔動脈からの枝で一番太いのは脾動脈とか、どこで使う知識だよと思ってた。
使うんだな〜…CTの読影とかに。アホすぎて気付いてなかったけど、解剖って読影に死ぬほどよく生きてくるのね。
August 7, 2025 at 8:37 AM
今の科、日によっては部長の下に私が来ることがあって、何かと業務内容で頼られることが多い。それは全然不満に思ってはいないのだが、自分より下の人がいつ休憩に入るとかそのへんも気を回したほうがいい雰囲気もあってちょっとめんどくさい。
裁量があるわけでも権限を与えられたわけでもなく、完全にお節介でやるロワーマネジメント。良かれと思って口を出してしまうんだけど、そういうのって振り返りも簡単じゃないし御局コースまっしぐらだと思うから、正直上がちゃんと管理してほしい。テキトーでええよって言うんだろうけど。
July 29, 2025 at 2:12 PM
ほかのSNSで
「参政党にしろチームみらいにしろ、できもしないことばっかり言って、夢に投資させるベンチャーみたい。選挙って投資みたいになってきてるよねー(大意)」
みたいな発言を見かけて、
投資家とノンポリが悪魔合体した思想って多様性として容認するとしても社会の主流派でいて欲しくないなぁ
と思った
July 29, 2025 at 1:33 PM
選挙は全力で行くことを心がけているのだが、結果を見るたびにいつも私の中のフル・フロンタルが「君はもうみんなの中には帰れない」って囁いてくるから行くたびにゲンナリしてた。けど、今回はちゃんと入れた人が通って民主主義の良さを実感できて嬉しかったです。私が応援した人が、この国をちょっとでもよくしてくれたらこんなに嬉しいことはない。
July 22, 2025 at 11:09 PM
若い頃に攻殻機動隊の荒巻課長の「口にしかけた嫌みを飲み込んで腹をこわしたという話も聞かんしな」というセリフに憧れて「嫌味なんて言わない方が良いんだな!」となんでも飲み込んでしまう癖がついたせいでしんどかったことにようやく気がついた。嫌味じゃないにしても、交渉はしないとお腹壊すどころじゃすまないんだよね
July 17, 2025 at 11:01 AM
共産主義と資本主義の何が違うって、労働者個人が搾取されるのが組織か個人かの違いってことについ最近気がついた
July 16, 2025 at 4:11 PM
立て続けに推し界隈のスター勢が召されていってるので、すごく悲しい
たくさん元気をくれてありがとうって言わなきゃいけないけど、悲しい
July 8, 2025 at 11:36 AM
この1年で専攻医の半分が終わる。そのうちの4分の1がそろそろ終わろうとしているんだけど、あんまり成長できてる気がしない。
いつだって半人前。でもたぶんこれは総診だからじゃなくて何科に行ってもそうなんじゃないかと思う。ずっと自信が持てないままなの、割と自信ある。
June 28, 2025 at 11:05 AM
ぺけったーの方で専攻医の給料なんて医局だと当直して700万ぐらいって言っててびっくりした。。。
やっぱり弊社って給料がお安い?!
June 26, 2025 at 10:37 AM
いざいざ札幌!
June 19, 2025 at 10:53 PM
育児相談乗れるほど経験値ないくせに、論文読むのにちょっとだけ自信が出てきたもんだから、異国で新生児を抱えた友人の相談に乗ることにした。わかんないことはわかんないっていう勇気が一緒ならたぶん大丈夫だと信じて。
June 2, 2025 at 4:31 AM
もうストレスすぎて!!!全部ほっぽりだして温泉旅館に泊まりてぇな!!!
May 22, 2025 at 4:37 AM