実践で使えるかは経験しながら身に着けていこう
実践で使えるかは経験しながら身に着けていこう
自分にゲンコツしてたんこぶ出来た事あります。
身体に覚えさせれるのでお勧めです()
自分にゲンコツしてたんこぶ出来た事あります。
身体に覚えさせれるのでお勧めです()
負けたら → やっぱりルール守っていれば・・
勝ったら → 偶然の勝ちだし、次からやらないトレードを繰り返してリズムが変になる
負けたら → やっぱりルール守っていれば・・
勝ったら → 偶然の勝ちだし、次からやらないトレードを繰り返してリズムが変になる
グラフィックボード買わないと
グラフィックボード買わないと
大相場に限り、フィルター減らして順張りエントリー数増やした方が良い結果に繋がりやすいかもしれない
12月は躊躇しないを目標にする
ただ、ボラ無しのヨコヨコには気を付けなきゃ
大相場に限り、フィルター減らして順張りエントリー数増やした方が良い結果に繋がりやすいかもしれない
12月は躊躇しないを目標にする
ただ、ボラ無しのヨコヨコには気を付けなきゃ
けど、集中力を保つのが課題
今日は16回中10回が逆差しエントリー・・
完全にトレードが変わった笑
けど、集中力を保つのが課題
今日は16回中10回が逆差しエントリー・・
完全にトレードが変わった笑
ずっとエッセンシャル使ってきたけどプレミアムにしようかな
100Tとかちょっと面白い気がする
それ以外のメリットが分からないけど・・
ずっとエッセンシャル使ってきたけどプレミアムにしようかな
100Tとかちょっと面白い気がする
それ以外のメリットが分からないけど・・
今がどうなのかを集中して考えださないと一瞬でマイナスになるし自信が削られてしまう。
勉強しても結局相場の機嫌次第・・
今がどうなのかを集中して考えださないと一瞬でマイナスになるし自信が削られてしまう。
勉強しても結局相場の機嫌次第・・
買いの利確じゃなくて
売りの利確と新規の買いか・・
買いの利確じゃなくて
売りの利確と新規の買いか・・
利確出来る幅がある所でエントリーする
利確出来る幅がある所でエントリーする
プルバック後エントリー試してみよう
戻り具合で入る箇所を調整出来るかも
プルバック後エントリー試してみよう
戻り具合で入る箇所を調整出来るかも
更に自分の中で確度高い所のみ絞っていこう。
更に自分の中で確度高い所のみ絞っていこう。
高安先端は攻防多いからフェイクで損切りさせられがち
その後に伸びちゃう
高安先端は攻防多いからフェイクで損切りさせられがち
その後に伸びちゃう
このままのやり方だと既に限界が見えている状態。
筋トレだと、今以上に肉食べて重量上げてジム日を増やせば伸びしろはある。
それがトレードだとロットを上げる事だけれど業者上限があるから、
回数を増やすか複数業者を使うかリスクリワードを伸ばすかになる。
性格的にリスクリワードを伸ばすのが難しいので、分割利確もしくは打数を上げるになるのかな
って、悩んでるけど明日には新しい発見から世界の見え方が変わってるかもしれない・・笑
ただトレードだけは休まずに続けたい
このままのやり方だと既に限界が見えている状態。
筋トレだと、今以上に肉食べて重量上げてジム日を増やせば伸びしろはある。
それがトレードだとロットを上げる事だけれど業者上限があるから、
回数を増やすか複数業者を使うかリスクリワードを伸ばすかになる。
性格的にリスクリワードを伸ばすのが難しいので、分割利確もしくは打数を上げるになるのかな
って、悩んでるけど明日には新しい発見から世界の見え方が変わってるかもしれない・・笑
ただトレードだけは休まずに続けたい