高橋のら@猫7匹
banner
nora8318.bsky.social
高橋のら@猫7匹
@nora8318.bsky.social
東京を離れ大分県国東経由で今は伊豆半島の山麓暮らし。
国東で出会った猫たちとの暮らしを本にしました。 http://bit.ly/2nllbSo
Twitterは https://twitter.com/nora7cats
サブアカ→のら山古書店 https://x.gd/p4Ekf
奥さまは高橋たま https://x.gd/2WYbi
タイヤ交換してたらご近所Fさんが車で通りかかって、大仁の動物病院行ってきたからって例の大仁にあるおいしい肉屋のコロッケとメンチ買って来てくれた。
ありがたいわー。昨日からロクなもん食べてないんだよね。いやホントありがたいでした🙇
November 28, 2025 at 5:55 AM
タイヤ換えた。
今日は暖かいんで汗びっしょりになってしもた。でもぽかぽか陽気だから猫たちみんな庭へ出て来てる。ひでじも元気いっぱい🙂
スタッドレスはもう限界で程度のいい中古に換えようかな? というかんじ。夏タイヤはもう1シーズンくらいいけるかな? お金あればすぐに換えたいけど我慢。
November 28, 2025 at 5:29 AM
冬タイヤに交換すっか。
自分がやらなきゃ誰もやってくれないから。
November 28, 2025 at 3:56 AM
暗いうちからYoutubeで「しだれ梅の剪定」って動画をいくつか見ていた。で、それを参考にこの土日でやってみようかと🙂
実際に庭師さんが作業するのを見ていても感じるんだけど、あの仕事ってなかなか面白うそうだなって。都会の街中に生まれ育つと、そもそもああいう仕事の存在自体を知らなかったからなあ。次に生まれてくるときはなりたい職業の候補に入れておこう。
November 27, 2025 at 10:32 PM
今朝のおめざは昨日道の駅で買ったよもぎ饅頭。このあんこの量を見てくださいよ。僕は皮とあんこがこういう比率の饅頭が好きなんだ。
今時は饅頭も大福もたい焼きもあんぱんもロールケーキも外側は薄皮1枚で、中身は全部あんこやクリームみたいなのが持て囃されているけど、黄金比って言葉があるように物事にバランスは大事。ごはんひと口におかずは皿に山盛りがいいなんて、なんとなく心が貧しいじゃないか。
November 27, 2025 at 8:10 PM
寝る前点呼。
5月の終わりに突然歩けなくなってしまったきみが、よたよた危なっかしい足取りだけど床から椅子へ、椅子から机へ、そして、おっとっとって感じでひざ掛けの中へ自力で入って来られるようになって、僕は嬉しくて愛おしくて胸がいっぱいになる。
2時間かけて行った町でうどんが食べられなかったことなんてどうでもいいほどに。
November 27, 2025 at 9:56 AM
夕方5時で真っ暗。
いいね、このかんじ。
November 27, 2025 at 8:11 AM
富士吉田行ってきました。
10時開店の店へ行ったんだけどなんと今日は臨時休業。ほかのうどん屋は全部11時開店なんで1時間待つのも嫌だから帰ってきちゃった。
金精軒行って、道の駅寄って、高速爆走でお昼に帰宅。富士五湖は紅葉も終わってすっかり冬景色でした。しかし観光客多過ぎ。なんなんアレ?
November 27, 2025 at 6:35 AM
寝る前点呼。
明日天気が良くて、6匹の猫たちに何も起きていなくて、ご近所から頼まれごとがなくて、家のどこかが壊れたりしなくて、僕の体調が良かったら、と思っていても翌日になると肝心のモチベーションが下がってしまいがちなんだよな。
やっぱり何事も思い立ったが吉日。でもそれって気力と体力があって、背負う責任の少ない若さの特権なのかも知れない。
November 26, 2025 at 10:11 AM
僕はバームクーヘンが好きで、我が家に花を送ってくれた人なんかにはお返しでバームクーヘンを送ることが多い。でも自分がいつも食べているのはスーパーで売ってる、こんなのが8つくらい入って300円くらいのやつ。
たまにはちゃんとした、しっとりじゃない昔タイプのバームクーヘン食べたいな。
よし、自分へのご褒美に買おう。
なんのご褒美か分かんないけど。
November 26, 2025 at 7:44 AM
上司、みたいな人に「これをやりなさい」と言われてやっていると「ちょっとそれは止めてこっちをやりなさい」と言われるのが世界の何よりも嫌だったので勤め人にはなれませんでした。
やれと言われるとどうしてやりたくなくなるんだろう? 今は自分の家の自分の庭を自分のペースで自分の好きなように出来るので心が平穏です。特に植物の成長が止まる今の季節は。
November 26, 2025 at 5:44 AM
午前0時過ぎに誰かが水の容器をひっくり返す音で目が覚めて、起きたらあっちとこっちで2匹同時にげこげこリバース。ドタバタでそのまま起きてます。猫たちのお騒がせは元気な証だと思おう。
今日はやらなくちゃいけないことが1つもない日。
だからこんなに心が軽い。
November 25, 2025 at 7:39 PM
免許証の更新してきた。
免許の写真、5年経つたびに顔が長くなってるw
November 25, 2025 at 4:04 AM
Amazonのブラックフライデーで買うのはやっぱり猫砂と猫ごはん。マキタの高枝チェーンソーを狙ってたんだけど対象外でした🥲
November 24, 2025 at 8:17 PM
今朝は頂きもののコーヒーと焼き菓子。このコーヒーおいしいや。包みがクリスマスですね。きっと都会の街中はもうクリスマスが溢れているんだろうな。
都会を離れて14年。今日は15年ぶりでゴールドに復帰した免許証の更新に行ってきます。
November 24, 2025 at 7:12 PM
寝る前点呼。今夜はお酉様。
今頃遠い遠い都会では縁日の灯りにたくさんの人がひしめいて、初冬の喧騒と屋台の香りがお祭り気分なんだろうな。
僕は真っ暗になった山の麓で三連休終わりの静けさの中、いびきや寝言を聴きながら猫たちの寝姿に囲まれている。明日もみんなが変わりなくありますように。
November 24, 2025 at 9:31 AM
昨年の12月に引っ越してきた隣の人が「大変遅くなりました」とお菓子持って挨拶に来られましたw
85歳の女性の方で20年間住んだニュージーランドから引き揚げて来たそう。どんな事情か分からないけど45歳の息子さんと同居されてるそうです。
僕は男性しか見たことなかったから若い夫婦だなと思ってたけど母子さんでしたか。とても上品なお婆ちゃんでどう見ても85歳には見えなかったです。あー、なんかちゃんとした素性の人で良かった🙂でも1年過ぎて挨拶に来るのはちゃんとしてないのか?
November 24, 2025 at 7:04 AM
サツマイモ掘りました。
5株植えてこれだけ採れたけど半分近くが虫に食われちゃってます。表面をちょっとだけどやっぱり完全放置農法じゃダメだったか。
風情優先で藁のマルチにしていますが適宜殺虫剤を使えばだいじょぶかな? もしくはビニールの黒マルチに変えるとか。でも黒マルチは見た目がね🥲
表面虫食いのイモは早く使わないと悪くなっちゃうんだそうで、だけど掘った直後じゃ甘さもないと思うし、砂糖加えてイモ羊羹にでもしようかな。
November 24, 2025 at 1:59 AM
では2025年イモ掘り大会始まりです。
November 24, 2025 at 1:58 AM
今年は紅葉がきれいだと言う人が多い。僕もそう思う。きっと世の名所では絢爛豪華な紅葉で山は彩られているんだろうな。
うちの庭でも落葉樹たちがいつになく鮮花やな黄色や赤に染まっている。僕はその下で焚火を焚いて、猫たちとぼんやり火にあたっている。空気が冷たくなって来たね。今日はサツマイモを掘ろう。
November 23, 2025 at 9:54 PM
寝る前点呼。
朝マックを食べていたらひでじがやってきた。
ひでじくん、桜の落ち葉に秋の深まりを感じたりしないか? 赤く染まった紅枝垂れ上へ広がっている青空に、きみが捨てられたあの日の秋空を思い出したりはしないか? 黄色と赤の葉っぱが全部落ちれば木枯らしと氷の季節がやってくる。
November 23, 2025 at 10:01 AM
チキンカツは作ったけど揚げ物やったら食べる気なくなってしまった。慣れている人はいいけど、揚げ物は自分の家じゃなくお店で済ませたほうがいいや。
というわけでチキンカツは衣を全部剥いで、中の胸肉だけ猫たち用に冷蔵庫ですw なんのために作ったんだか。
November 23, 2025 at 6:52 AM
しかし一番の問題はカツをあげ終わったらもうお腹が一杯になってしまったこと。これ、料理する人あるあるですよね。
November 23, 2025 at 3:41 AM
チキンカツ揚げた。
揚げ物なんてするの何年ぶりだろうか?
カツでかすぎ問題。
November 23, 2025 at 3:39 AM
サツマイモを掘り上げて畑仕舞いにしたいんだけど、せっかく秋の連休に別荘へやって来たお向かいさんが窓から外を見たら、変なおやじがほっかむりしてサツマイモ掘ってたら嫌だろうなあ、
と考えると今日明日は止めておこうか🥲
November 23, 2025 at 2:04 AM