Reposted by のっぴ
せっかく公開鍵暗号で保護されていた決済手段にリプレイ攻撃できる決済手段を追加するのはどうしてなん… (無料部分しか読んでいません)
JR東日本、Suicaにバーコード決済 数十万円上限でPayPayに対抗
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
現在のSuicaでは、電子マネーのチャージ上限額は2万円。上限の引き上げによって駅ビルなどで高額な買い物もできるようになります。
電車に乗る時は電子マネー決済、ショッピングはコード決済と使い分けが出来ます。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
現在のSuicaでは、電子マネーのチャージ上限額は2万円。上限の引き上げによって駅ビルなどで高額な買い物もできるようになります。
電車に乗る時は電子マネー決済、ショッピングはコード決済と使い分けが出来ます。
#ニュース
November 10, 2025 at 8:39 PM
せっかく公開鍵暗号で保護されていた決済手段にリプレイ攻撃できる決済手段を追加するのはどうしてなん… (無料部分しか読んでいません)
EDCの小物類の持ち方を変えた。
(というか数年前の方式に戻した)
今までテグス(釣り糸)を付けてたけど、細すぎて不安だからスイベルフックとキーリング方式に戻した。
コストかかるけどやっぱりこれがベストだな…。
あと、ライターとマンバグにはテグスの代わりに3mmのパラコードにした。
(というか数年前の方式に戻した)
今までテグス(釣り糸)を付けてたけど、細すぎて不安だからスイベルフックとキーリング方式に戻した。
コストかかるけどやっぱりこれがベストだな…。
あと、ライターとマンバグにはテグスの代わりに3mmのパラコードにした。
November 9, 2025 at 11:44 AM
EDCの小物類の持ち方を変えた。
(というか数年前の方式に戻した)
今までテグス(釣り糸)を付けてたけど、細すぎて不安だからスイベルフックとキーリング方式に戻した。
コストかかるけどやっぱりこれがベストだな…。
あと、ライターとマンバグにはテグスの代わりに3mmのパラコードにした。
(というか数年前の方式に戻した)
今までテグス(釣り糸)を付けてたけど、細すぎて不安だからスイベルフックとキーリング方式に戻した。
コストかかるけどやっぱりこれがベストだな…。
あと、ライターとマンバグにはテグスの代わりに3mmのパラコードにした。
Reposted by のっぴ
人気デザインツール・Affinityの各種ソフトがひとつに統合された「Affinity Studio」が無料でリリース。買い切りソフト「Designer」「Photo」「Publisher」が1本に。サブスクも不要
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251031n
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251031n
October 31, 2025 at 1:34 AM
人気デザインツール・Affinityの各種ソフトがひとつに統合された「Affinity Studio」が無料でリリース。買い切りソフト「Designer」「Photo」「Publisher」が1本に。サブスクも不要
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251031n
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251031n
数億年ぶりにApacheをダウンロードしてローカルにサーバを立ててみたんだけど、数億年経ってもApacheのバージョンが2.4から上がってないことにびっくりした。
Apacheチームやる気がないのかなw
まぁそういう私もNginx一択だし、なんならリバースプロキシとしてしか使ってない…。
Apacheチームやる気がないのかなw
まぁそういう私もNginx一択だし、なんならリバースプロキシとしてしか使ってない…。
November 6, 2025 at 12:14 PM
数億年ぶりにApacheをダウンロードしてローカルにサーバを立ててみたんだけど、数億年経ってもApacheのバージョンが2.4から上がってないことにびっくりした。
Apacheチームやる気がないのかなw
まぁそういう私もNginx一択だし、なんならリバースプロキシとしてしか使ってない…。
Apacheチームやる気がないのかなw
まぁそういう私もNginx一択だし、なんならリバースプロキシとしてしか使ってない…。