nmwtnk
banner
nmwtnk.bsky.social
nmwtnk
@nmwtnk.bsky.social
ぬむわたのこ
で、夜になってやっと回復したので家族三人で近所のご飯屋さんで夕飯を食べに。次男はご飯写真を撮らず、長男に「Z世代なのにねえ…」と言われ(お前もだろう)というツッコミはさておき、次男は「一括りにしないでよ」とのこと。私は、この先家族三人の思い出はみなカメラロールに残すよと宣言し写真を撮る。観音様に寄り道しながら帰ってきた。
November 15, 2025 at 2:53 PM
久しぶりに休日を頭痛で台無しにしてしまった。脱イヴに失敗したけど、睡眠は充分にとれたかな。
November 15, 2025 at 2:17 PM
今日の読書
November 12, 2025 at 3:01 PM
若い時にいた職場に父が役者の人がいて、何の映画に出てたか聞くと「言ってもわからないよ」言われるので、私多少古い映画見てますよ!と言うと「岡本喜八とか…」っていうので、殺人狂時代とかダイナマイトどんどん?と伝えたら目ひん剥いて驚かれ、ちょっと俳優さんたちの話を聞いた。岡本喜八と仲代達矢(モヤと呼んでたと教えてもらった)は仲が良かったんだよね。
November 12, 2025 at 3:34 AM
送られてきた写真。みんなかわいいね。
November 11, 2025 at 12:10 PM
仲代達矢の死去がとても悲しくて悲しい。「この非人間の世界を人間らしく生き抜いてやるのだ。」『人間の條件』の梶ーー
November 11, 2025 at 3:31 AM
フェイスハガーみたいなあずきのチカラを使う冬がやってきた
November 10, 2025 at 2:26 PM
最近晩飯は自分を含めた二人分を用意することが多い。三人分で用意するより遥かに楽なのは、一人分の好みや要望を考えれば良いからなのかな。
November 10, 2025 at 12:32 PM
ずっと行けてなかった図書館で本を何冊か借りてきた。雨に降られる前に帰宅。
November 9, 2025 at 7:30 AM
送迎がてら、雨だから行列してないかなと漁港の定食屋さんで日替わり定食ランチ。食べてたらちょうど晴れてきて、漁船が入ってくるのが窓から見えた。
November 9, 2025 at 6:48 AM
文化祭の子どもたちが出かけて行った。さて、窓を開け放し猫と洗濯物を日干しする。
November 8, 2025 at 12:32 AM
ゴンチチのラジオからBruno Pernadas
music.apple.com/jp/album/tho...
Bruno Pernadasの「Those Who Throw Objects at the Crocodiles Will Be Asked to Retrieve Them」をApple Musicで
アルバム・2016年・10曲
music.apple.com
November 8, 2025 at 12:28 AM
デアデビルの世界ではフィスク(キングピン)が市長だけれども…
November 6, 2025 at 11:24 AM
マムダニ氏の笑顔が誰かに似ている、誰だろう、とずっと考えていたのだが、ついに思い出した。チャーリー・コックスだ。
November 6, 2025 at 11:12 AM
自宅へ戻り車を降りたら、生暖かい風が強く吹いている。
November 6, 2025 at 9:45 AM
やっと晴れたので、化粧筆や眼鏡拭きやらを洗って干した。
November 2, 2025 at 11:51 PM
Gen V 見てる。The Association 流れる。良いジャケット。
music.apple.com/jp/album/che...
アソシエイションの
曲・1966年・時間:3:25
music.apple.com
November 2, 2025 at 1:58 PM
勤務先に見捨てられた胡蝶蘭が居たのでわたしが引き取った。寒さに弱いと言うけれど、うちで生き延びてくれるかどうか。
November 2, 2025 at 12:57 AM
おいしいパン屋さんでシュトレンが売っていたので、購入。
November 1, 2025 at 11:24 AM
おそとが桃色に染まっている。帰りたい。
October 29, 2025 at 7:53 AM
そういえば昨日の朝だったか、冬の田んぼに初めてコウノトリがいるのを見た。いるよとは聞いてはいたけど、羽の先が黒く一緒にいた鷺とくらべて一回り大きかった。運転中だったので、じっくり見ることはできなかった。
October 21, 2025 at 11:25 PM
壁紙の水鳥がかわいい。
October 21, 2025 at 10:53 PM
最近は通勤中に半藤一利の昭和史(本人による講義音声)を聴いている。日中戦争の始まる昭和12年。野上弥生子が年頭の新聞に書いたと紹介されている。
「洪水があっても大地震があっても暴風雨があってもコレラとペストがはやってもよろしゅうございます。どうか戦争だけはございませんように。」
October 21, 2025 at 2:48 AM
金曜に出先の静岡で今季はじめて金木犀の香りを遠くに感じ、今日は近所を運転中窓を開けると満開の金木犀。
October 20, 2025 at 2:19 AM