残ってた法規、
昨日CBTで受けて合格ライン超えました。
今年の資格試験は
二級電気通信工事施工管理技士
消防設備士甲種1類
第三種電気主任技術者
電気通信主任技術者(システム、設備の科目合格)
エネ管(結果待ち)
まだ受験予定は
2級ボイラー技士
第三種冷凍機械責任者
消防設備士甲種3類
消防設備士甲種特類
電気通信主任技術者 法規
残ってた法規、
昨日CBTで受けて合格ライン超えました。
今年の資格試験は
二級電気通信工事施工管理技士
消防設備士甲種1類
第三種電気主任技術者
電気通信主任技術者(システム、設備の科目合格)
エネ管(結果待ち)
まだ受験予定は
2級ボイラー技士
第三種冷凍機械責任者
消防設備士甲種3類
消防設備士甲種特類
電気通信主任技術者 法規
2025/3でサ終か、noderedからの通知をlineに送る仕組みでお世話になりました。
Messaging APIへ移行準備するか。
2025/3でサ終か、noderedからの通知をlineに送る仕組みでお世話になりました。
Messaging APIへ移行準備するか。
Alexaとの連携サービス既存のノードでも十分なんだが、放送用業務機器の制御の自由度広げたいので、自分でAmazonデベロッパーに登録して作ってみるか。
Alexaとの連携サービス既存のノードでも十分なんだが、放送用業務機器の制御の自由度広げたいので、自分でAmazonデベロッパーに登録して作ってみるか。
最近は、アレクサに話しかけて、node-redへ送り、そこから非制御機器(放送機器系)に制御信号送った。
「アレクサ、私だけをみて」と話すと、カメラが一斉に演者を向いて、スクリーンに映すの作る。
最近は、アレクサに話しかけて、node-redへ送り、そこから非制御機器(放送機器系)に制御信号送った。
「アレクサ、私だけをみて」と話すと、カメラが一斉に演者を向いて、スクリーンに映すの作る。
それにしても暑いですな。
それにしても暑いですな。