pen
banner
ndenden.bsky.social
pen
@ndenden.bsky.social
いろいろ
興味のあるブースとビッグサイトへのルートをぼちぼち調べる
November 16, 2025 at 10:03 AM
アレックス・ロウ『七小福』を人から借りて観た。
ジャッキー・チェン、サモ・ハン、ユン・ピョウが幼い頃から共に学んだ京劇学校での実話を映画化した作品。サモ・ハンは彼らの先生を演じている。
厳しくも素朴な日常にハラハラしたり和むだけでなく、後の香港映画の隆盛に繋がる流れを観られたので良かった。

時代の変遷から京劇の舞台に足を運ぶお客が少なくなり、稼ぐ為に映画のスタントマンの仕事に出るようになる辺りは、先に挙げた3人がこれから有名になってく過程を知ってても寂しい。
特に後半はラム・チェンイン演じる年齢を重ねた役者の悲哀もあって印象深い。

これも再販しないかな。
(敬称略)
November 16, 2025 at 8:48 AM
年の末の調整や荷物受け取りで出かけるタイミング失ってしまい喫茶店でボーっとするほかない…
November 16, 2025 at 3:54 AM
「ハズビンホテル」S2-6まで追いついた
素人目で見ても「ここの横顔に気合いめっちゃ入ってる…」というのが分かる
変わらずにハスクとエンジェルの歌は外さない
あと2話で一旦の決着はするのか
流れ的に浮かぶ結末はあるが…確かS3決まってるんだったか
November 14, 2025 at 3:33 PM
「ばけばけ」溜まってた2日分見る。極限の泣かせて笑わせるが見られるとは……池脇千鶴さんがやっぱりとんでもない
今日の回の洗濯物干しに外出たあたり、静かに話しながらも底で感情渦巻いてるように感じさせてくる
November 14, 2025 at 1:42 PM
デフリンピック、射撃は会場観戦出来ないと今更知り、ハンドボール見に行こうかと検討中
November 14, 2025 at 3:51 AM
ターセム・シン監督来日するのか
凄いな
November 12, 2025 at 4:14 AM
「落下の王国」もだけど「ザ・セル」も面白かったから上映は嬉しいな
November 12, 2025 at 4:09 AM
録画して見た仲代達矢さんの「十三人の刺客」も好きだったなあ、ギラギラした夏八木勲さんとのやり取り
November 12, 2025 at 1:44 AM
仲代達矢さん
好きな作品多いのでやはり寂しい…
November 11, 2025 at 2:52 AM
「ばけばけ」は月曜から凄まじかった。主演の後ろ姿と佇まいを信頼した後半からラストショットまでが圧巻。

前半のヘブンと錦織の背の高い肩越しからトキを撮ることで取り囲み威圧感を与えるような画面にしてるのも印象に残った。
November 10, 2025 at 1:46 PM
Reposted by pen
高石さんを褒めているポストをよく見かける。もちろん高石さんもめちゃくちゃよいけれど、きちんと撮る人がいなければ映らないのである。
November 10, 2025 at 12:36 PM
Reposted by pen
ばけばけ、ふじきさんもいいけど、演出もいいなぁ。なかなかあそこまでじっくり撮れない。
November 10, 2025 at 12:31 PM
「IT/イット ウェルカム・トゥ・デリー 」3話、子ども達が主役の容赦無いジュブナイルホラーと不思議な能力(別キング作品のアレ)を持つ男と出会った軍人のSF寄りなドラマが同時並行で進み、デリーという街の神秘さが描かれていて面白い。なんか更に大風呂敷広げて欲しいな。
November 10, 2025 at 1:45 PM
本編尺が107分だし、アンドロイド背負ったプレデターが旅する様子があと10分は欲しかった気持ちがある
November 10, 2025 at 5:36 AM
「羅小黒戦記2」
ずっと面白いんだもんなー
しかしこの、観てるうちに超速戦闘への認識能力が跳ね上がっていくような錯覚が引き起こされていくの、滅多に味わえるものではない(実際には速すぎて見づらいようで瞬間的な一つひとつの攻撃の部分は見やすい、とんでもないことをしてるんだと思うけど……)

人物止まったままでカメラだけ動くかと思ったら、画面左端に立ってる小黒が歩き出すのと同時にカメラも動き出して小黒を追いかけて向かった先にあったものを1カットで見せてるのが、とても良かった
短いカットを重ねていく場面が多いから際立つ
November 8, 2025 at 9:30 AM
ハズビンホテルS2の戦闘シーン、構図と能力バトルの描き込みに力入っててびっくりした
予算いっぱい出たんだろうか…
November 5, 2025 at 1:44 PM
さすがに嬉しいので
こういう企画は続くのだと思う
November 5, 2025 at 12:32 PM
Reposted by pen
『ハムナプトラ4』の監督は同世代以上(マット・ベティネッリ=オルピン&タイラー・ジレット)カー。ブレンダン・フレイザー&レイチェル・ワイズが復帰見込み!
November 5, 2025 at 12:33 AM
「奥のほそ道 -ある日本軍捕虜の記憶-」原作気になってたけど先にドラマを見始めた。オーストラリアのドラマって見たことないかもしれない。光と影のコントラストが印象的な映像。雰囲気を楽しむ感じのように見えるけど全5話ならすっと見られそうだ。
November 4, 2025 at 2:19 PM
「北方謙三 水滸伝」7話×数クールなら「坂の上の雲」とか「精霊の守り人」みたいな感じになりそう
WOWOWだけど
November 4, 2025 at 6:18 AM
両国国技館はもう何度も行ってるのに、いつも相撲目的で行ったことがない…
November 3, 2025 at 3:17 PM
11月15日から東京2025デフリンピックが開催される。
日本初開催。
開閉式を除いて申し込み無しで無料で会場観戦出来るので、行けそうな日1日作って見に行く予定。
November 2, 2025 at 2:15 AM
『ワイルド・ワイルド・ウエスト』DVD観た。『マトリックス』のオファー蹴ってこちらを選んだ…で近年語られがちだが、監督と製作総指揮が『MIB』で仕事してお互いよく分かってるバリー・ソネンフェルド氏だと考えると、分からなくもないというか……。

南北戦争が絡むウエストの人物背景以外は基本ノリとテンポの良さのみで構成されていてノレないと全くノレないんだけど、評判通り登場ガジェットのギミックが面白い。
「MIB」のひみつ道具の進化形だ。そう考えると作品の雰囲気も「MIB」の路線を引き継いだ感じなんだなと。

ILM全面協力のVFXが素晴らしい。巨大タランチュラロボも確かに凄かった。
November 1, 2025 at 3:21 PM
「メア・オブ・イーストタウン」完走。「TASK」と同じ脚本家ブラッド・イングルスビー氏ということで見た。「TASK」は主に男性たちを描いていたけど、その前の本作では殺人事件と失踪事件を絡めながら女性たちの様々な苦悩と人生を描いてたんだなと。こちらも素晴らしかった。
November 1, 2025 at 8:28 AM