著者が日本語で論文を解説します。どなたでもご参加可能ですので、ぜひご参加ください。
▶️日時:11月28日(金)12:20より30分程度
▶️演者: 大杉 知裕 (サントリー生命科学財団)
▶️論文: Ascidian Larvae Prefer Hydrophobic Substrates for Settlement.
▶️参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
▶️論文DOI:https://doi.org/10.2108/zs250022
著者が日本語で論文を解説します。どなたでもご参加可能ですので、ぜひご参加ください。
▶️日時:11月28日(金)12:20より30分程度
▶️演者: 大杉 知裕 (サントリー生命科学財団)
▶️論文: Ascidian Larvae Prefer Hydrophobic Substrates for Settlement.
▶️参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
▶️論文DOI:https://doi.org/10.2108/zs250022
📣サービス停止のお知らせ
\
国立遺伝学研究所の施設停電にともないまして、NBRPでは、下記の期間サービスを停止させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年11月6日(木)10:00 ~ 11月7日(金)13:00(JST)
📣サービス停止のお知らせ
\
国立遺伝学研究所の施設停電にともないまして、NBRPでは、下記の期間サービスを停止させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年11月6日(木)10:00 ~ 11月7日(金)13:00(JST)
11/3-5に開催される第98回 日本生化学会大会において、NBRPリソースの展示を行います。 NBRPブースは国立京都国際会館 イベントホール ブースNo.【No.58-60】です。 学会参加のみなさま、ぜひお立ち寄りください!
11/3-5に開催される第98回 日本生化学会大会において、NBRPリソースの展示を行います。 NBRPブースは国立京都国際会館 イベントホール ブースNo.【No.58-60】です。 学会参加のみなさま、ぜひお立ち寄りください!
■タイトル:AAAFセミナー「インドネシアの遺伝資源の取得と利用」
■日時:2025年11月21日(金)13:00-17:00 *15:30-17:00は個別相談会
■会場:一橋講堂(東京都千代田区)*ライブ配信、日英同時通訳あり
■詳細・参加登録:https://idenshigen.jp/2025/10/17/20251121/
■タイトル:AAAFセミナー「インドネシアの遺伝資源の取得と利用」
■日時:2025年11月21日(金)13:00-17:00 *15:30-17:00は個別相談会
■会場:一橋講堂(東京都千代田区)*ライブ配信、日英同時通訳あり
■詳細・参加登録:https://idenshigen.jp/2025/10/17/20251121/
▶️全体的に日本以外に多いのは、アメリカ・中国からの研究成果論文!
▶️全体的に日本以外に多いのは、アメリカ・中国からの研究成果論文!
生物多様性分野の研究員募集の公募が国立環境研究所から出ています。テニュアトラック型任期付研究員 若干名 、応募締切は10 月 17 日(金)17 時 とのことです。
▶️ 詳細 www.nies.go.jp/osirase/saiy...
生物多様性分野の研究員募集の公募が国立環境研究所から出ています。テニュアトラック型任期付研究員 若干名 、応募締切は10 月 17 日(金)17 時 とのことです。
▶️ 詳細 www.nies.go.jp/osirase/saiy...
著者が日本語で論文を解説します。どなたでもご参加可能ですので、ぜひご参加ください。
▶️日時:10月31日(金)12:20より30分程度
▶️演者: 広瀬 裕一 (琉球大学)
▶️論文: Ascidian Larvae Prefer Hydrophobic Substrates for Settlement.
▶️参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
▶️論文DOI:https://doi.org/10.2108/zs250022
著者が日本語で論文を解説します。どなたでもご参加可能ですので、ぜひご参加ください。
▶️日時:10月31日(金)12:20より30分程度
▶️演者: 広瀬 裕一 (琉球大学)
▶️論文: Ascidian Larvae Prefer Hydrophobic Substrates for Settlement.
▶️参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
▶️論文DOI:https://doi.org/10.2108/zs250022
#BioJapan 2025に出展します!
━━━━━━━━╋
日時:2025年10月8日(水)~ 10日(金)10:00-17:00
会場 :パシフィコ横浜 展示ホール 1階 ブースNo.【B-75】
詳細:https://nbrp.jp/public/event/exhibition/event-251008/
#BioJapan 2025に出展します!
━━━━━━━━╋
日時:2025年10月8日(水)~ 10日(金)10:00-17:00
会場 :パシフィコ横浜 展示ホール 1階 ブースNo.【B-75】
詳細:https://nbrp.jp/public/event/exhibition/event-251008/
ホヤの変態に関与する分子機構についての論文(https://elifesciences.org/articles/99825 )を著者が日本語で解説しています。ぜひご覧ください。
論文:Stimulatory and inhibitory G-protein signaling relays drive cAMP accumulation for timely metamorphosis in the chordate Ciona
動画:https://youtu.be/0V-ny4FUXVM?si=8GOTkbaoP31kiuBa
ホヤの変態に関与する分子機構についての論文(https://elifesciences.org/articles/99825 )を著者が日本語で解説しています。ぜひご覧ください。
論文:Stimulatory and inhibitory G-protein signaling relays drive cAMP accumulation for timely metamorphosis in the chordate Ciona
動画:https://youtu.be/0V-ny4FUXVM?si=8GOTkbaoP31kiuBa
📣データベース公開
\
NBRPゼブラフィッシュでは、遺伝研の遺伝子トラップ系統・エンハンサートラップ系統に関するデータベース(NIG-Zebra)が改良され閲覧できるようになりました。各系統の詳細でNIG-Zebraの発現画像データもご覧いただけます👇👇👇
📣データベース公開
\
NBRPゼブラフィッシュでは、遺伝研の遺伝子トラップ系統・エンハンサートラップ系統に関するデータベース(NIG-Zebra)が改良され閲覧できるようになりました。各系統の詳細でNIG-Zebraの発現画像データもご覧いただけます👇👇👇
第4回NBRPラット技術講習会が東京大学で開催します!脳内インジェクション法と評価法の基礎を学べます。
日程:2025年10月30日と31日
参加費:無料
定員:5名程度
申込締切:9月26日です。
詳細と申込みはここから👉
第4回NBRPラット技術講習会が東京大学で開催します!脳内インジェクション法と評価法の基礎を学べます。
日程:2025年10月30日と31日
参加費:無料
定員:5名程度
申込締切:9月26日です。
詳細と申込みはここから👉
理研BRCでは、ヒトiPS細胞の培養技術に関するワークショップを開催します。この研修では、フィーダー使用とフィーダーフリーの培養法、細胞の継代・凍結・融解技術を学べます。
*********************
・日時:2025年11月14日(金)
・会場:理化学研究所 筑波事業所 細胞研究リソース棟内(茨城県つくば市)
・参加費:14,000円
・申込締切:2025年10月10(金)必着
・詳細:https://web.brc.riken.jp/ja/training/past/cell_20250530
*********************
理研BRCでは、ヒトiPS細胞の培養技術に関するワークショップを開催します。この研修では、フィーダー使用とフィーダーフリーの培養法、細胞の継代・凍結・融解技術を学べます。
*********************
・日時:2025年11月14日(金)
・会場:理化学研究所 筑波事業所 細胞研究リソース棟内(茨城県つくば市)
・参加費:14,000円
・申込締切:2025年10月10(金)必着
・詳細:https://web.brc.riken.jp/ja/training/past/cell_20250530
*********************
午前中は野外できのこの観察を行い、午後はきのこの顕微鏡実習をするそうです。定員は15名。
詳細▶️
午前中は野外できのこの観察を行い、午後はきのこの顕微鏡実習をするそうです。定員は15名。
詳細▶️
日時:9月26 日(金) 12:20より30分程度
演者: 笹倉靖徳 (筑波大学)
論文:Stimulatory and inhibitory G-protein signaling relays drive cAMP accumulation for timely metamorphosis in the chordate Ciona. doi.org/10.7554/eLif...
参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
日時:9月26 日(金) 12:20より30分程度
演者: 笹倉靖徳 (筑波大学)
論文:Stimulatory and inhibitory G-protein signaling relays drive cAMP accumulation for timely metamorphosis in the chordate Ciona. doi.org/10.7554/eLif...
参加方法:https://w-ciona.nig.ac.jp/order/order_top.xhtml
「始原生殖細胞を基盤としたニワトリリソースの活用」(奥嵜 雄也 名古屋大学大学院 生命農学研究科)
「始原生殖細胞を基盤としたニワトリリソースの活用」(奥嵜 雄也 名古屋大学大学院 生命農学研究科)
「AIを応用した英語文献自動探索システムの開発とDNAバンク業務への実装」 (三輪 佳宏、理化学研究所 バイオリソース研究センター )
「AIを応用した英語文献自動探索システムの開発とDNAバンク業務への実装」 (三輪 佳宏、理化学研究所 バイオリソース研究センター )
詳細▶️
詳細▶️
日程:2025年10月1日(水)〜2日(木)
会場:理化学研究所(筑波地区)で実施
定員:4名
費用:12,000円
申込締切:8月29日(金)
詳細:
日程:2025年10月1日(水)〜2日(木)
会場:理化学研究所(筑波地区)で実施
定員:4名
費用:12,000円
申込締切:8月29日(金)
詳細:
■日時:2025年8月28日(木)14:00-15:30
■形式:オンライン(Zoomウェビナー)
■講師:
1.農林水産省 名古屋植物防疫所 清水支所 瀬戸 宏典
2.静岡大学 イノベーション社会連携推進機構 ABS指針マネジメント対応窓口 寺嶋 芳江
■参加費:無料(要事前参加登録)
■詳細:https://idenshigen.jp/2025/07/28/20250828/
■日時:2025年8月28日(木)14:00-15:30
■形式:オンライン(Zoomウェビナー)
■講師:
1.農林水産省 名古屋植物防疫所 清水支所 瀬戸 宏典
2.静岡大学 イノベーション社会連携推進機構 ABS指針マネジメント対応窓口 寺嶋 芳江
■参加費:無料(要事前参加登録)
■詳細:https://idenshigen.jp/2025/07/28/20250828/
7月のホヤ論文オンラインセミナーの内容です。
・演者: 荒木 功人 (岩手大学)
・論文:Evolution of the Cdk4/6–Cdkn2 system in invertebrates.
・論文DOI:https://doi.org/10.1111/gtc.13165
7月のホヤ論文オンラインセミナーの内容です。
・演者: 荒木 功人 (岩手大学)
・論文:Evolution of the Cdk4/6–Cdkn2 system in invertebrates.
・論文DOI:https://doi.org/10.1111/gtc.13165